532: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:05:07.93 0
ぶっちゃけ仕方がないと思う
口論してるときにとっさに出ちゃったんならしょうがないが
普通は水面下で準備しつつ用意ができたら切り出さない?
口論してるときにとっさに出ちゃったんならしょうがないが
普通は水面下で準備しつつ用意ができたら切り出さない?
533: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:07:20.98 0
>食費と子供にかかるお金は出すが
>私の税金、車、携帯などのお金は親に払ってもらえ
食費は子供だけでなくて531の分もかな?
それなら結婚費用は分担していることになるね。
良心的な方だね。
携帯とか車まで出せは贅沢だし我侭すぎるよ。
それが離婚って物では?
経済的に依存したままで離婚する方がおかしいよ。
就職までだって蓄えもあるだろうしアルバイトしたり
税金は支払い伸ばす相談するとかできる筈だしね。
数ヶ月ぐらい待ってもらってそれこそ就職したら払えばいい。
>私の税金、車、携帯などのお金は親に払ってもらえ
食費は子供だけでなくて531の分もかな?
それなら結婚費用は分担していることになるね。
良心的な方だね。
携帯とか車まで出せは贅沢だし我侭すぎるよ。
それが離婚って物では?
経済的に依存したままで離婚する方がおかしいよ。
就職までだって蓄えもあるだろうしアルバイトしたり
税金は支払い伸ばす相談するとかできる筈だしね。
数ヶ月ぐらい待ってもらってそれこそ就職したら払えばいい。
534: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:08:09.36 0
借りるってことで決着ついただけでも良しと思わなきゃ…
離婚する!でも仕事と子供が大きくなるまで養え!
って虫がよすぎるよ
食費と子供の費用は出してくれるんでしょ?
高待遇だと思うけどなぁ
離婚する!でも仕事と子供が大きくなるまで養え!
って虫がよすぎるよ
食費と子供の費用は出してくれるんでしょ?
高待遇だと思うけどなぁ
535: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:09:15.35 0
貸してくれるだけ有難いと思わないと。
わしゃしらんって旦那多いし
それでも当然って言われるケースだよ。
離婚したいけどから自分が金貰うまで養え
ってなんて自分が言われたらどう思う?
わしゃしらんって旦那多いし
それでも当然って言われるケースだよ。
離婚したいけどから自分が金貰うまで養え
ってなんて自分が言われたらどう思う?
536: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:11:51.91 0
生活費だけでなくて車や携帯まで
旦那に払わそうとするなんて。
元妻の私的なおしゃべりに発生する料金まで
夫もちなんて厚かましい。
旦那に払わそうとするなんて。
元妻の私的なおしゃべりに発生する料金まで
夫もちなんて厚かましい。
537: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:13:17.19 0
まぁ、本人が納得いかない!って思うなら
家事やんなきゃいいんじゃね?
家事やんなきゃいいんじゃね?
539: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:16:34.76 0
>>537
食費も出してもらえなくなったらどうするの
食費も出してもらえなくなったらどうするの
540: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:17:15.93 0
離婚自体考え直した方がいいんじゃない?
生後半年の子供抱えながら
住むとこ、仕事、託児所探すなんて大変だよ?
今後のこと考えず伝説の92思考で
まぁ、旦那がなんとかしてくれるとか思っちゃったの?
生後半年の子供抱えながら
住むとこ、仕事、託児所探すなんて大変だよ?
今後のこと考えず伝説の92思考で
まぁ、旦那がなんとかしてくれるとか思っちゃったの?
542: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:19:23.24 0
>>531
離婚して!仕事決まるまでは養って!
じゃむしがいいにも程がある。
自分から離婚したいと言い出すからには
住居も仕事も事前に準備しておくべき。
逆だな、全て自立できる準備が整ってから
離婚を切り出すべきだった。
当座の資金を貸してくれるって
かなり良心的な旦那だと思う。
親権はどちら?実家が見てくれるならいいけど、
小さい子抱えて仕事探すの厳しいよ。
離婚して!仕事決まるまでは養って!
じゃむしがいいにも程がある。
自分から離婚したいと言い出すからには
住居も仕事も事前に準備しておくべき。
逆だな、全て自立できる準備が整ってから
離婚を切り出すべきだった。
当座の資金を貸してくれるって
かなり良心的な旦那だと思う。
親権はどちら?実家が見てくれるならいいけど、
小さい子抱えて仕事探すの厳しいよ。
543: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:20:36.16 0
うん。計画性なさすぎ
仕事探すまでは同居人扱いで暮らすとしても
何カ月もいたら旦那もいい加減出てけ!
ってなると思うよ
仕事探すまでは同居人扱いで暮らすとしても
何カ月もいたら旦那もいい加減出てけ!
ってなると思うよ
545: 531 2011/12/17(土) 22:21:13.39 0
レスありがとうございます。
やはり厚かましいですよね‥
食費は私のも含まれています。
離婚に向けて動き出そうとしていた所だったので、
これから職探しなどをするつもりで
準備が出来てなく焦ってしまいました。。
車は、独身時代に私が買ったのですが
夫は持っておらず(車がないとかなり不便な田舎住み)
子供授かって仕事を辞めてからは
私の貯金から出していたものの、
少なかったので尽きてしまい
夫の給料から出してもらっていました。
ちなみに今は夫婦で使っています
借りるという形でも有難いと言われて甘えに気付きました。
ありがとうございました。
やはり厚かましいですよね‥
食費は私のも含まれています。
離婚に向けて動き出そうとしていた所だったので、
これから職探しなどをするつもりで
準備が出来てなく焦ってしまいました。。
車は、独身時代に私が買ったのですが
夫は持っておらず(車がないとかなり不便な田舎住み)
子供授かって仕事を辞めてからは
私の貯金から出していたものの、
少なかったので尽きてしまい
夫の給料から出してもらっていました。
ちなみに今は夫婦で使っています
借りるという形でも有難いと言われて甘えに気付きました。
ありがとうございました。
546: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:23:08.69 0
未婚時代に自分が買った車のローン払わせていたって?
そりゃ酷い。
それにそんなに長くローンが残る車って
分不相応な高い奴じゃないの?
売って安い軽の中古車買ったら?
離婚するから自分と子供乗れたらいいんだし。
そりゃ酷い。
それにそんなに長くローンが残る車って
分不相応な高い奴じゃないの?
売って安い軽の中古車買ったら?
離婚するから自分と子供乗れたらいいんだし。
547: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:23:12.75 0
フルボッコワロタ
こんな思考の人がいるから
専業はニートだの寄生虫だの言われるんだろうな…
こんな思考の人がいるから
専業はニートだの寄生虫だの言われるんだろうな…
548: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:25:20.99 0
準備が出来てなくて焦ってしまったって…
自分から離婚きりだしたくせに何言ってんだこの人
自分から離婚きりだしたくせに何言ってんだこの人
549: 531 2011/12/17(土) 22:26:53.33 0
何度もすみません。
ローンは独身時代に払い終わっています。
夫に出して貰ったのは保険料と車検代です。
ローンは独身時代に払い終わっています。
夫に出して貰ったのは保険料と車検代です。
550: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:27:48.00 0
性格の不一致で離婚したいときは、
準備してから離婚を言うもんだ。
なぐられて逃げたいっていうなら、実家に逃げたり、
とにかく同居を解消するもんだ。
準備してから離婚を言うもんだ。
なぐられて逃げたいっていうなら、実家に逃げたり、
とにかく同居を解消するもんだ。
551: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:28:31.99 0
DVもあるみたいだし離婚でいいと思うけど
私の準備ができるまでは離婚は保留ね☆って頭悪すぎ
旦那も心が広いんだね…
私の準備ができるまでは離婚は保留ね☆って頭悪すぎ
旦那も心が広いんだね…
552: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:28:35.55 0
独身時代の貯金もないのかな?
いつから離婚を考えてたのかわからないけど、
何の準備もなくケンカの勢いで切り出すってのはアホ杉。
いつから離婚を考えてたのかわからないけど、
何の準備もなくケンカの勢いで切り出すってのはアホ杉。
553: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:29:39.09 0
保険料も車検代も1年に1回とかもっと少ない頻度のものじゃん
一体いつまで離婚を保留するつもりなんだよww
一体いつまで離婚を保留するつもりなんだよww
554: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:31:37.56 0
>>549
でも離婚や離婚が決まった後も別れる(別れた)
妻の車検や保険を払えという方が厚かましい。
まして携帯代なんてもってのほか。
それぐらいの覚悟ないと離婚なんてできないよ。
自分で言い出したんだからその覚悟あっての事では?
でも離婚や離婚が決まった後も別れる(別れた)
妻の車検や保険を払えという方が厚かましい。
まして携帯代なんてもってのほか。
それぐらいの覚悟ないと離婚なんてできないよ。
自分で言い出したんだからその覚悟あっての事では?
555: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:34:24.97 0
自分で言い出しておいて
「準備ができていなくてあせってしまった」とはこれいかに。
「準備ができていなくてあせってしまった」とはこれいかに。
556: 531 2011/12/17(土) 22:35:17.74 0
あほです。
最初に書き込んだ、約束というのが
・パチ辞める
・子供が小さいので部屋ではタバコを吸わない
というもので、その事に対して反省の言葉もなく
私が悪いと言われたので喧嘩になりました。
私が家計を任されていて小遣い制だったのですが
夫が私の財布からお金を抜き取ったことも思い出してしまい、
もうあなたとは暮らせない!
→離婚も考えている!
とつい言ってしまいました。
書き込めば書き込む程自分の馬鹿さを
晒しているようで恥ずかしいです。
消えます。
最初に書き込んだ、約束というのが
・パチ辞める
・子供が小さいので部屋ではタバコを吸わない
というもので、その事に対して反省の言葉もなく
私が悪いと言われたので喧嘩になりました。
私が家計を任されていて小遣い制だったのですが
夫が私の財布からお金を抜き取ったことも思い出してしまい、
もうあなたとは暮らせない!
→離婚も考えている!
とつい言ってしまいました。
書き込めば書き込む程自分の馬鹿さを
晒しているようで恥ずかしいです。
消えます。
557: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:37:39.27 0
後出しで同情引こうとしてもね。
離婚理由と離婚後まで養う事は別問題だから。
離婚理由と離婚後まで養う事は別問題だから。
558: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:41:02.10 0
離婚の理由として見る限り小さすぎるような。
今後の自分(子供)の生活考えたら、
その程度で離婚は考えない。
お金を勝手に抜くのはダメだけど、
「私の財布」の中身は夫が稼いだ金じゃないのか?
今後の自分(子供)の生活考えたら、
その程度で離婚は考えない。
お金を勝手に抜くのはダメだけど、
「私の財布」の中身は夫が稼いだ金じゃないのか?
559: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:42:17.99 0
自分に管理任されていて碌な蓄えもないの?
一体どんな管理していたんだろう?
一体どんな管理していたんだろう?
560: 531 2011/12/17(土) 22:57:35.81 0
消えますと言ったのにすみません。
結婚後の貯金は少し有ります。
夫は有れば有るだけ使う人なので
結婚前は貯金と言えるものはありませんでした。
ただ、 これは旦那の稼ぎで出来た旦那名義のお金ですし
私名義の貯金はほぼ0です。
家具や家電なども、
私のお金ではなく結婚祝いなどから出しました。
今保育園を探している段階で、
夫に、何で探してるの?
(もともと預ける予定はなかったので)
と言われていました。
夫の言葉に甘えて貸してもらい、
職が決まったら返そうと思います。
今度こそ本当に消えます。
結婚後の貯金は少し有ります。
夫は有れば有るだけ使う人なので
結婚前は貯金と言えるものはありませんでした。
ただ、 これは旦那の稼ぎで出来た旦那名義のお金ですし
私名義の貯金はほぼ0です。
家具や家電なども、
私のお金ではなく結婚祝いなどから出しました。
今保育園を探している段階で、
夫に、何で探してるの?
(もともと預ける予定はなかったので)
と言われていました。
夫の言葉に甘えて貸してもらい、
職が決まったら返そうと思います。
今度こそ本当に消えます。
561: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 22:59:46.96 0
結婚後の貯蓄は旦那の名義でも
半分あなたのものだと思うんだけどね
まあ勝手に使うのはちょっとアレな気もするし
さっさと別れて親に借りて
返したほうがいいと思うんだがなぁ
半分あなたのものだと思うんだけどね
まあ勝手に使うのはちょっとアレな気もするし
さっさと別れて親に借りて
返したほうがいいと思うんだがなぁ
562: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:00:10.64 0
夫の稼いだ金を家族の金の管理を任されているじゃなくて、
夫から貰った私の金って考えだったんだね
夫から貰った私の金って考えだったんだね
563: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:02:32.11 0
一生懸命同情引こうとして
旦那の悪いところ並べているね。
最初のどちらも有責じゃないとか
性格の不一致って設定はどこいったんだろう?
仮に本当だったとしても
離婚後も面倒見てもらうという話にはならないし。
旦那の悪いところ並べているね。
最初のどちらも有責じゃないとか
性格の不一致って設定はどこいったんだろう?
仮に本当だったとしても
離婚後も面倒見てもらうという話にはならないし。
564: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:03:42.34 0
まぁ、531の気持ちも分かるw
常に「なんだこいつ!本当に腹立つ!いつか離婚してやる!」
ってのを腹に溜めてると、ちょっとしたことで
リミッターキレて 言葉に出ちゃうよね
私もちょっとした口論で離婚したい!と言ってしまい
言った後でまだ準備途中なのに
しまったーーと焦ったことある。
幸い、向こうが離婚しないでくれ!
と言ってくれたのでセーフだった。
今もなんだかんだで結婚生活続いてるけど
当時はなんであんなにムカついて離婚したかったんだろう?
と思う時がある
常に「なんだこいつ!本当に腹立つ!いつか離婚してやる!」
ってのを腹に溜めてると、ちょっとしたことで
リミッターキレて 言葉に出ちゃうよね
私もちょっとした口論で離婚したい!と言ってしまい
言った後でまだ準備途中なのに
しまったーーと焦ったことある。
幸い、向こうが離婚しないでくれ!
と言ってくれたのでセーフだった。
今もなんだかんだで結婚生活続いてるけど
当時はなんであんなにムカついて離婚したかったんだろう?
と思う時がある
565: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:07:10.42 0
家計は自分(妻)に任されてて夫はお小遣い制なのに
「夫があればあるだけ使うから貯金が~」ってどういうこと?
家計を任せてる意味がないっていうか矛盾してない?
「夫があればあるだけ使うから貯金が~」ってどういうこと?
家計を任せてる意味がないっていうか矛盾してない?
568: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:11:25.82 0
>>565
確かに矛盾してるね。
自分が管理していたら使い込めないはず。
本当だとしてもお金を盗られたとも書いてし
管理が甘いのでは?
確かに矛盾してるね。
自分が管理していたら使い込めないはず。
本当だとしてもお金を盗られたとも書いてし
管理が甘いのでは?
569: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:23:31.63 O
喧嘩の勢いで、離婚したい!と言っちゃった奥さんに
わかった離婚しよう、食費は出す。
と返事するなんて、愛がない家庭だな…。
旦那は赤ちゃんが可愛くないのか。
旦那が甘えたい人で、奥さんが大変なんだろうと思う。
でももしここで奥さんが折れて謝ったら
旦那はどんどん付け上がりそう。
しぬ気で赤ちゃんうんだ奥さん敬え、
と説教してやりたいわ…。
わかった離婚しよう、食費は出す。
と返事するなんて、愛がない家庭だな…。
旦那は赤ちゃんが可愛くないのか。
旦那が甘えたい人で、奥さんが大変なんだろうと思う。
でももしここで奥さんが折れて謝ったら
旦那はどんどん付け上がりそう。
しぬ気で赤ちゃんうんだ奥さん敬え、
と説教してやりたいわ…。
570: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:24:34.37 0
>>569
釣り針がでかすぎるw
釣り針がでかすぎるw
572: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:25:58.43 O
>>570
いや本気だけど
いや本気だけど
573: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:45:26.72 0
>>572
離婚したいと言われて「離婚しよう」の何かいけないの?
旦那には妻から言われた離婚には断る権利がないとでも?
愛がない家庭というより奥さんに愛情が無いんだろうね。
でも子供は可愛いから
食費や子供の費用は出してくれるんでしょ。
子供のこれからの生活も考えずに
離婚を言い出す方が考え無しだよ。
子供のことを考えるより
自分の感情を優先させる人だから勢いで
「離婚したい」と言っちゃったんじゃないかと思うもの。
離婚したいと言われて「離婚しよう」の何かいけないの?
旦那には妻から言われた離婚には断る権利がないとでも?
愛がない家庭というより奥さんに愛情が無いんだろうね。
でも子供は可愛いから
食費や子供の費用は出してくれるんでしょ。
子供のこれからの生活も考えずに
離婚を言い出す方が考え無しだよ。
子供のことを考えるより
自分の感情を優先させる人だから勢いで
「離婚したい」と言っちゃったんじゃないかと思うもの。
574: 名無しさん@HOME 2011/12/17(土) 23:56:33.04 0
ヒステリックな人なのかな?
>喧嘩の勢いで、離婚したい!
>喧嘩の勢いで、離婚したい!
着々と離婚の準備してる最中なら
余計に失言はしないよう気をつけるよね
余計に失言はしないよう気をつけるよね
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1323317867/
コメント