2018年12月の記事一覧
2018年12月31日 カテゴリ:トラブル  コメント:(0)


399 :拝啓、鬼女様 2013/05/01(水) 18:32:02 ID:JzZWVczv
バイトでお遣いに行って戻る途中、電車の優先席で電話してるオッサンがいた。
うるさいし迷惑なので丁寧に注意したら完全にシカト。頭にきて通話口に向かって「あんたの電話相手は電車のシルバーシートで
大声で話してて迷惑だから電話切ってくれ」って言ってやったら、電話を切ったが一言の謝罪もなし。

で、自分が目的地で降りたらそいつもついてくる。バイト先の入館ゲートをパスしたところのホールで声かけられて
「私は××部部長の○○だ。お前さっき暴言を吐いたな。新入社員か?クビにしてやるから部署名と氏名を言え」
と言われた。あーこいつ俺を社員だと思ってるのか・・・アホすぎるww

「ルールも守れずシルバーシート座って電話するようなやつが部長かよ。この会社終わってんな。
俺はおたくの親会社に頼まれて△△監査法人から来てるんだけど。××部の監査いつだったかな」
って言ったら顔色変わってた。顔真っ赤にしてゴニョゴニョ謝ってきたけど無視。

ちなみに俺会計士でもなんでもない。監査法人に雇われた雑用係の学生バイトww
その日も書類を別部署に届けにバイク便代わりにお使いさせられてただけ。
とりあえず監査法人の会計士さんに「××部ってなんか怪しいみたいですよ。さっきエレベータの中で、
『交際費の不正会計が・・バレたら誰が責任を・・・』みたいなこと話してる人がいました^^」
と雑談ついでに適当に言っておいたwwwどうなったかは知らん。
2018年12月31日 カテゴリ:トラブル  コメント:(0)


104 :拝啓、鬼女様 2017/12/26(火) 01:09:39 ID:DvLsB5Os.net
京都市内なんだけど近所で熊が出た。
放置子が見たらしく、放置子親(フルタイム共働き)から「うちの〇〇ちゃんが熊に襲われたら大変なので面倒見てくれ」と要請が近所にあるらしいが、みんな無視。
だって熊じゃなくてイノシシか狸なのにクマクマって、嘘をついていたことが判明したから。近所の保育園は、そいつの嘘のせいで公園に行けなくなった期間もある。
妙にずる賢いところがあるんだよなー。そしてフルタイム両親は地域の現状や近所の噂なんて、知ろうともしないから放置子が嘘をついている(ばれていることも)と、知らず熊に脅えている。
2018年12月31日 カテゴリ:修羅場・衝撃的  コメント:(0)


343 :拝啓、鬼女様 2013/08/29(木) 09:03:41 O
話の流れで思い出した雑談。
税務調査も、警察の捜査並に隅から隅まで徹底的だよ。
元・税務署員の父がある会社に調査に行ったときの話。

社長の奥さんである経理担当者、机のある特定の引き出しを頑として開けさせない。
社長さんは「いいじゃないか、見られて問題になるものなんかないだろ?」ってごくごく普通。
ところが奥さんは、私父(税務署員)が引き出しに手をかけるたびに押し戻して抵抗。
「これは何かあるんじゃないか」と怪しみつつ、ようやく開けた引き出しの中には
「手のひらサイズの、白っぽい個包装」(父の第一印象)があったと。
父、捜査権とかはないけどオフィスの引き出しにあるには違和感のあるブツに
「魔薬?」とか思いながらついついガン見。
奥さん、タヒにそうに真っ赤になってたらしい。
何てことはない、セイーリ用ナプキンだったんですけどね。

デリカシーなんてものは持ち合わせてない父は後年、私に語った際にも
「あんなもん、抵抗してまで隠すようなものじゃないだろうに」というスタンスでしたよ…
2018年12月31日 カテゴリ:結婚・恋愛  コメント:(0)


1 :拝啓、鬼女様 2017/03/11(土) 11:42:32 ID:4skUY4QMM.net
独身街道爆進だそうだ
断られたその日に元カノを着信拒否設定して
三日後に遠方に俺が引越した

最近共通の知り合いと飲んだら「そろそろ着信拒否くらい外してやってもいいのでは?」と言ってきたけど5年前なのになんでや??
2018年12月31日 カテゴリ:姑・義親族  コメント:(0)


557 :拝啓、鬼女様 2018/09/24(月) 22:45:33 0.net
ウトメがくることになってた今日の小学校の運動会
こちらでお弁当やデザートは準備するから自分の飲み物だけ持参よろしく、
それ以外は持ってこないでと伝えてあったのに、お昼休憩始まるギリギリになって
コトメとコトメコ連れて大荷物抱えてやってきた
荷物はコトメコの椅子にオモチャに弁当、うちの子たちへの缶ジュースにお菓子…
缶の飲み物やお菓子は持ち込み禁止だし、そもそもうちの6年生の息子の選手宣誓を
見たいから見に行っていいかと言ってきたのはウトメだったのに昼にくるしどういうつもりなんだ
腹が立って、コトメが来るならなんで言わないのか聞いたら
「だって朝突然コトメコちゃん連れて来るんだもん」
いや、だから突然きたのを何故連れてくる!
コトメのウチ近いんだから帰らせろよ、それかせめて連れてくるなら家でるときに連絡してこいよ!

結局お昼はコトメコが離乳食ぐちゃぐちゃ食べてるのを見せられ、
午前の部を見てないウトメの話題は最近歩き出したコトメコ一色、
もちろんお弁当はコトメにも振る舞い、給仕してたら子どもたちの写真取り損ねて
お弁当タイムの写真なし
午後からもグズるコトメコを散歩させてうちの子の演技なんてそっちのけ
閉会式前には帰って行った

そりゃあ近所に住んでるけど全く相手してくれないウトメより、
遠距離で年数回会えるかどうかなかわりに会うと目一杯遊んでくれる私の両親になつくよね
もう来たいって行っても来年からはお断りだ!
2018年12月31日 カテゴリ:修羅場・衝撃的  コメント:(0)


390 :拝啓、鬼女様 2016/04/20(水) 20:50:42 ID:tQI
独身の頃は1つ何千円~数万のシルバー物や好きなブランドの服、小さな容器1つで何千円もする化粧品類に好きなゲーム
結婚して子供産まれて専業カーチャンになったら昔あれ程キラキラして見えた物が今はどうでも良くなった。
今は養って貰ってる身だし子供>旦那>自分だから、どうしても必要な物は買うけど同じお金なら自分の物を買うより子供や旦那の為になる物を買いたい。
我慢してる訳じゃなくて私は特に欲しい物無いし、物欲取り除いたらあれ食べたいこれ飲みたいばかり。妊娠中で体重管理しなきゃいけないからそれも叶わないしねww
でも旦那には伝わらなかったらしい。
私の為の小遣いを何故旦那や子供に使うんだ??って怒られたよ。
義実家同居で家賃渡してるとはいえ、毎月の旦那のビール代だけでも結構掛かるのに食費月1万で足りると思う?子供用品のお金はどこから出てると思ってる?
足りないなら多めに渡すのにって、金無いからいつも同僚からの誘い断ってる、て愚痴ってるの誰?金は何とかなるから保育園入れれば良かったのにって、今でさえ毎月厳しいのわかってる?
私が内職で月3~5万位稼いでって、ただでさえ田舎で内職自体少ないのに妊婦+幼児持ちだとほぼ壊滅だし家事育児しながらチマチマ内職して数万分こなすとか無理。
無理な物は無理なんだよ、もっと金銭的に現実見てよ。
2018年12月31日 カテゴリ:離婚・別居  コメント:(0)


89 :拝啓、鬼女様 2016/10/11(火) 08:29:38 ID:ZZf
一ヶ月ほど前に旦那に離婚を申し入れた。
1歳直前の双子がいるんだけど、なんの役にもたたない成人男性.がいるより、私ひとりで子育てした方が楽だと気づいた。
旦那は仕事を理由に子育てはノータッチ。18時には家にいるのに。
私は子育ての為に育休中だから実質今は専業主婦。だから家事もやったし子育ても頑張った。
冷静になって考えてみれば私が育休になってから旦那は自分の分担の家事を丸投げしてきた。
まあそれは仕方がない。私は一日家にいるんだもの。それでも一言なんか言えよと思う。
なんか育休あけてもズルズルと家事負担が育休のときのままになる気がして、「育休終わったら家事の比率は元に戻すからね」と伝えたら、
「これはお前の担当だから私はやらない!育休終わったらやらない!ときっちり決めるとか思いやりというものがないんだな。女なんだからもうちょっとこう・・・ね?」と言われた。
女だからなんだ。引き続き家事も全て請け負えと。それじゃあ私を専業主婦にしてくれないかなぁ。
あなたおしめも替えないしお風呂にもいれてくれないじゃーん。と笑いながら言ったら、
2018年12月31日 カテゴリ:妊娠・出産  コメント:(0)


235 :拝啓、鬼女様 2015/05/02(土) 21:34:53 ID:???
産後1ヶ月以内には治まってた産後うつのような精神状態に、最近なってきた。もうすぐ産後1年だってのに。
毎日に目標が持てなかったり、人生ってなんだろうとか考えちゃったり。
子どもが寝ててもほとんどの時間をスマホ手放せず過ごしてる。スマホ見てる間は暗いこと考えすぎずに済むから。
その時間に部屋の掃除でもすればいいってわかってるのに…。家事もめちゃくちゃ。けど外で仕事したい。

子どもがかわいいことが救いだけど、そろそろ情緒不安定さがヤバい。私が行くべきなのはハローワークなのか心療内科なのか…。
2018年12月30日 カテゴリ:結婚・恋愛  コメント:(1)


514 :拝啓、鬼女様 2018/09/04(火) 16:48:37 ID:zC9tN0eV0.net
日常生活のちょっと気になることを
「Aされるとちょっと気になるからやめてくれる?」って軽く指摘するんだけど、
「お前はBできてないじゃないか」と全然別のことを指摘して自分は悪くないアピール。

Bのことが気になるならその時に言えばいいのに、私が指摘したときの言い返しに使ってくるのはどうかと思うんだけど。

Aについて指摘されたらAについて意見するか、もしくはAについて次から気をつける、以上。でいいのに。
2018年12月30日 カテゴリ:同僚・友人  コメント:(0)


403 :拝啓、鬼女様 2016/10/16(日) 03:56:51 ID:ekr
きっぱりと友やめをした!という感じではないのですが、結果的に友やめに発展した話

私が高校生の時、友人の紹介で仲良くなったAという女子がいました。
Aは気さくで面倒見もよくしっかりしていて、放課後は他の友人たちも交えてよく一緒にカラオケに行って遊んだりしていました。

ある日、私が誕生日だということで、Aが紙袋いっぱいのぬいぐるみをプレゼントしてくれました。
私はぬいぐるみなどの可愛いものやふわふわしたものが大好きだったので、その時はとても嬉しくて「ありがとう!」と精一杯お礼を言いました。
しかし、その場で紙袋の中身を全部確かめなかったのが私の間違いでした。

家に帰って紙袋の中を確かめてみると、一番奥底にカードが入っていました。
何だろうと思って開いて見ると、それはQUOカードだったのです。
私はそれを見た瞬間、今まで舞い上がっていた気持ちがサッと冷めていくのが分かりました。

友達の定義、というとちょっと違うかもしれませんが、私は友達と直接お金のやり取りをすると、「友達」というポジションをお金で買っているような気分になってしまうので、当時から好ましく思っていませんでした(物を介せば気にならないのですが)。
さらに、Aがアルバイトをしていたという話も聞いたことがなく(高校でアルバイトは禁止されていたこともあり)、そのお金はAの親が働いて得たものだと、高校生ながら生々しく感じてしまいました。

しかし一度はプレゼントとして受け取ってしまったもの。
それを昨日の今日で突き返すのは怖かったのですが、やはりどうしても受け取れないと思い、翌日Aに直接それを返しました。
謝罪の言葉と共に、「気持ちは凄く嬉しかった」「でも友達からお金を受け取ることはできない」という旨を添え渡したのですが、Aはそれを見て、きっぱりと「いらない」と言いました。
恐らく、この「いらない」は私がそのカードを返す行為をすぐに諦めさせようとするために言ったのだと思うのですが、それでも「自分がいらないものを人に贈るのってどうなの?」という思いが出てしまい、結局返す返さないの論争に発展してしまいました。
最後は私が手紙を書いてその中にカードを入れ、彼女の下駄箱に入れるという形で終わったのですが、それ以降Aと私の関係はぎくしゃくしてしまい、高校卒業と共に疎遠になってしまいました。

当時、Aのことを紹介してくれた友人もこの論争の場面を目の当たりにしていたのですが、彼女に言わせると「私だったら貰っちゃうかなー」だそうで。
何にせよ、相手の性.格がいくら良くても、お金の価値観が合わない人とは長続きしないんだろうなーと今でも度々思います。

このページのトップヘ