2022年10月の記事一覧
2022年10月31日 カテゴリ:家族・親族  コメント:(1)


471 :拝啓、鬼女様 2015/12/13(日) 11:34:44 ID:BNd
何というか、ちょいと吐き出したい。
来春、妹が結婚する。それ自体はめでたいし喜ばしい
ことなんだが、結婚式の参加を断ってしまった。

○妹
・1986年生まれ(学年で言えば85年度)
・地元の某女子校から地元の公立大に進んで物理工学を専攻→
院に進んで更にそこから最高学府の院に進んで首席卒業。
・一時は黄色と黒のサッカークラブの親会社から是非来てくれ、と
お誘いがあったらしいが、それを蹴って現在は北信越地方の某大学職員。
・気が強く、負けん気精神旺盛。
・基本的には俺のことは嫌っており、物理的な距離もあって疎遠。

○彼氏(義弟になる予定。ただし俺は接点がないため、母経由で得た情報)
・妹とは同い年
・岐阜県出身
・妹とは最高学府の院で知り合った仲。
・非常に礼儀正しく、家族間ですら敬語で喋る。
・世間のことに若干疎め
・妹と同じく現在は大学職員。

対して俺。
・1980年生まれ
・身障者(右手右脚に障碍)
・地元中堅私大の福祉学科を留年ギリギリで卒。
・卒業後は諸々あって職を転々。
・現在は地元信金の事務センターに障碍者枠で中途採用されて勤務中。ただし1年ごとの非正規職員での契約のため、
 いつ切られてもおかしくはない。
・給料も雀の涙。同居する母がやってるダブルワークの給料を合わせて、
やっと2人で生活していける程度。


新郎新婦と俺自身を比べること自体ナンセンスだというのはよく分かってる。
だけど、2人とどうしても比べてしまう自分がいる。

頭もよくて大学職員でバリバリやってる2人に比べて俺は何と惨めなんだろう、と。
新郎ご家族と俺が式で同席なんてしていいんだろうか、と。

親父が既に亡くなっていることもあって、出るべきかなとも思ったけれど、上記の
モヤモヤというか、劣等感というかから参加を辞退した。辞退した時の妹の反応も
薄いモンだったけれど。

今後、普段はともかく、年末年始や法事で義弟と顔を合わせないといけないのが
憂鬱でならない。



2022年10月31日 カテゴリ:修羅場・衝撃的  コメント:(0)


263 :拝啓、鬼女様 2015/12/10(木) 05:25:41 ID:1Ud
四半世紀以上前のことだけど、カニの産地にある中堅会社に就職した
忘年会は毎年お世話になっているお店で、カニすき、てんぷら等、カニ尽くしの食べ放題、飲み放題という内容

俺はカニが好きだったので楽しみだったんだけど、当日、皆でカニを味わっていたら部長が顔を赤くして席を立った
飲みすぎたのかなと心配になって後を追ったら、部屋から出て廊下を曲がったところで顔や腕をかきむしってた
「昔からカニ食べるとじんましんが出て」と言われて、あんまり無理しないでくださいねと水渡しといた
その後、庶務の女忄生が「喉がかゆい」と言い出してトイレで盛大にリバースしたり、呼吸器が弱いという同僚が
ひゅーひゅー苦しそうな息をするので、酒を飲んでなかった先輩が救急に連れて行ったりした
会計の際、店員さんに「騒がしてすみません」と謝ったら「いつものことだし、他のお客さんも同じようなことが
あって珍しくありませんから」と笑ってた

今ならわかるが、店で苦しんでた人はカニアレルギー(甲殻類アレルギー?)だったんだろうな
田舎ゆえかアレルギーの存在を知らない人も珍しくなかったし、世代的にもアレルギー=甘えみたいな
認識の人間も少なからずいたと思う(俺は単に身近にいなくて理解がなかった)
店員のリアクションを思い出すと、店側の理解も薄かった時代・地域忄生だったんだと思う・・・

食べててアナフィラキシー起こしてタヒんじゃった、という人がいてもおかしくなかったと思うとぞっとする
2022年10月31日 カテゴリ:キチママ・きちがい  コメント:(0)


40 :拝啓、鬼女様 2017/09/24(日) 22:15:10 ID:Asr
分譲マンション住みで、同じ幼稚園に通うママ友がふたり(Aさん、Bさん)がいたんだけど
私とAさん、「あんたらウザい、私の前に姿見せんな」ってBさんに言われたので
「了解しました」と言ったらほんとに友やめされたw
こんなこと書いたら反感買うかも知れないけど、
マンション購入って一括購入した人もいれば、余裕で返せるローンを組んで返済してる人、
必タヒで頭金貯めてギリギリカツカツで返済してる人と色々いるが、Bさんはその必タヒで貯めてカツカツで返してる人だった。
ある日Bさんが「●●さん(同じマンションの人)って親からの援助で買ったんだって。そういうの恥ずかしいよね」って言ってるの聞いて
私とAさんが黙っちゃって、「もしかしてあんたらも?」って言われたんだ。
お金の話はしたくなかったし「まぁいいいじゃん、いいじゃん」って誤魔化したら「頭金とか親がかりだったの?」って言われて
仕方なく「親がかりって言うか、税金対策みたいなもんだよ」って言ったら、Aさんが「うちもー」って。
その日からやたらと「いいとこのお嬢さんのあんたらと違って」とか「私にはスポンサーがいないから」とか
わざと卑屈な物言いをするようになった。
「うちなんて70まで返して行かなきゃいけないのに」とか言われても「世の中ってほんと不公平」とか言われても
「そうだね」と言えばいいのか「気の毒に」と言えばいいのか何なのか返事に困る。
別にいいとこのお嬢さんでもなんでもないし、Bさんに比べたらそりゃ恵まれてるんだろうけどなんか面倒くさくなってきた。
でも子供同士が仲がいいので付き合わないわけにもいかない。
そんなに大変なら自分も働けばいいのに、専業主婦やってるのが不思議。
ちなみに私は実家が会社経営してて、書類作成なんかの業務を在宅でやってる。
Aさんも全くの専業主婦ではない。れっきとした専業主婦はBさんだけ。
Bさんの態度がそんなふうだったから、私もAさんも子供を私立の小学校を受験させることを言えずにいた。
それが子供を通してBさんの耳に入ったらしくて冒頭の友やめとなった。
正直気が楽になったわ。
あと、本題とは関係ないけど「あんた」って言われるのすごく嫌だった。
2022年10月30日 カテゴリ:結婚・恋愛  コメント:(0)


352 :拝啓、鬼女様 2022/04/17(日) 15:23:21
初のお見合い失敗したわ

話はそれなりに出来たんだが
雰囲気的に次に繋がらなさそうな感じはあったからなあ

話自体は楽しかったけど

慣れなきゃいけないんだが
やっぱりフラれるのはキツいな
2022年10月30日 カテゴリ:親族  コメント:(0)


13 :拝啓、鬼女様 2015/08/07(金) 02:30:42 ID:0Gd
男受けのいい美人ないとこがいる。

彼女は女友達が居ないらしく、やたらと私と遊びたがる。
そんな彼女から、今まで何人もの女友達が離れていったことを相談された。
「美人でモテてるから妬まれてるんだよ。気にしちゃ駄目」と答えておいた。
本人もそう答えて欲しそうだったし。
自虐風自慢に否定しつつも、私に更なる肯定と称賛を求めてきたので、
いとこの容姿と忄生格を大絶賛しておいた。
そしたらめっちゃ気分よくして帰っていった。


このいとこ、微妙な忄生格をしてる。

機嫌悪いと返事もしなくなるとかよくある。
ドタキャン上等、というか当日に連絡さえしない。
自分以外がモテていると邪魔しにいく。
→モテモテ美人グループから「あいつ何様?」と外される。

恋人が居る男忄生でも躊躇なく狙いにいく、
付き合ってない男忄生の部屋で寝泊まり等、
貞操観念の低い話をよくする
→堅実に生きてる人達が「うわぁ…('A`)」と遠ざかる。
2022年10月30日 カテゴリ:因果応報  コメント:(0)


63 :拝啓、鬼女様 2009/09/08(火) 22:36:51 ID:q9FDmtWN0
某保険会社に勤めてた。保険金を自分のミスで、数十万円多く払ってしまった。
「お前のミス。その人にカネを返してもらうようお前が電話しろ」と言われ、
その人に電話したら「お金は使ったから返さない」「自分のミスだろ知らない」と言われた。
口座にお金が入ったその日の午後に電話してるのに。
その人も予定のお金よりも数十万多く入ってるのを分かってるのに。
こっぴどく上司に怒られ、自分の初歩的ミスをとってもと~っても反省した。
大きな会社だったので、返してくれないお金は別の科目に勘定が移った。

・・・数ヵ月後総務(経理)から、「○○さん(お金返さない人)がタヒんだ。
タヒ亡保険金が出たので、そこからお金回収したから」と言われた。
病気か事故か理由は知らないが、人間悪い事は出来ないな~と実感した。
2022年10月29日 カテゴリ:ほのぼの(*´ω`*)  コメント:(2)


903 :拝啓、鬼女様 2015/10/07(水) 23:41:35 ID:yAJ
そろそろ車の免許を取ろうと思う。
ATかMTかで悩んでいる。家族は皆MTで取っている。
周りの免許を持っている人に相談してみた。
友人、同僚→女の子だからATで十分、今時MTの車は乗らない。
祖父→免許取ったらワシの軽トラやるわ。あれMTやったな。
兄1→それより大型バイクとれ。サイドカー乗ってみたい。
兄2→車よりバイクやろ、風を感じようぜ。
姉→MTやろ。将来ランボルギーニのMTを中古で買うから貸したるわ。
父→MTはややこしいで、どんくさいお前にはムリ。
祖母→すぐに迷子になるアンタは車なんか乗ったらアカン。
母→牛車でも乗っとけ。

車にこだわりは無いから本当にどっちでもいいんだけど、牛車は乗ってみたい。
2022年10月29日 カテゴリ:スカッとする話  コメント:(0)


312 :拝啓、鬼女様 2011/07/26(火) 19:42:53 ID:dAzL4okk
先日、高校の同窓会があり、10年ぶりの再会を喜び合った
しばらくすると近況報告となったが、その中に短大卒業後家事手伝い中の子、Aがいた
彼女は家事手伝い=お嬢様と思っているらしく-他のOLなどフルタイムの子たちにはさすがにあれこれ言えないけれど-
パートの私のことを散々にけなし始めた
しかし私はパートだが、家業の手伝いもしている
そして体調も崩しているので、なかなかフルタイムで働けない
それを言うと言い訳にしかならないので、「そうねそうね」と相槌を打っていた
周りも事情を知ってる子が止めてくれたが、Aはしまいには私をニートと言い始めた
そこに輪に入って来たBが
「Aちゃん違うよ」
と言って来た
「私さんは家業手伝いよ。家業っていうのは一人では出来ない仕事だよ。パートでもちゃんと別にお仕事持っているんだよ。偉いよ」
ぽんっと肩を叩かれ思わず照れた
続けてBは
「Aちゃん、家事手伝いってさぁ、仕事じゃないよ?だって多分、家事ってお母さんがやってるだろうけど、それの手伝いでしょ?家事なんて一人で出来るものよ。それともお母さんは手伝いが必要なほど病気なの?」
大丈夫?と聞かれ、Aは顔を真っ赤にして去って行った

思わずみんな拍手していたらBは
「そう言う私は無収入なんだけどね」
と笑う
彼女が医者だと聞いていたので、不思議に思うとBはあっけらかんと
「アフリカでボランティアで医療活動やってるの~。同窓会だから帰って来たけど、また明日から行ってきます!」

昔からさりげないところでかっこよかったBだが、なおさらにかっこよく思えた
2022年10月29日 カテゴリ:修羅場・衝撃的  コメント:(0)


401 :拝啓、鬼女様 2018/11/11(日) 00:56:29 ID:pMH2ow9K.net
すいません
別のスレでスレチだと言われて
こっちの方だったかなと来たのですが大丈夫でしょうか
妹の彼氏が妹と私を勘違いしたという話ですが
2022年10月28日 カテゴリ:修羅場・衝撃的  コメント:(1)


330 :拝啓、鬼女様 2018/11/02(金) 00:31:28 ID:Y3yZT5yA.net
もう20年近く前のことなんだけど、通勤途中で見かけた修羅場

住んでたアパートから最寄駅に向かう途中に小学校があって、フェンスの外から校庭を伺っている体格のいいおっさんが目に止まった
「何してんだろう?」と思いながら歩いて行くと、そのおっさんがバッと校庭の中に飛び込んで行った
あっけにとられつつも、通勤の途中だったので、そのまま小学校の方向に近づいて行ったら、さっきのおっさんが泣きながら女の子を抱きかかえて、こちらに向かって走って来た
抱きかかえられていた女の子も顔をぐちゃぐちゃにしていたから、泣いていたんだと思う

すれ違う時、女の子が「おろしてー」「やめてー」と言ってるのに気がついたけど、なすすべがなかった
おっさんは、路肩に停めてあったシルバーの車に女の子を押し込んで、車を急発進させた
呆然と見送っていたら、学校から先生が2人出て来て、1人は次の信号の辺りまで走って追いかけて行った(でも車はとっくに見えなくなってた)
もう1人は、何か私に話しかけたそうだったけど、校庭から出て来たもう1人の先生に呼ばれて急いで戻って行った

私が見ていたのはここまで
誘拐か?と、1日中ニュースを気にしていたけど、それらしい報道はなかった
でも好奇心が抑えられなくて、仕事帰りに小学校の正門前のコンビニに立ち寄ってみた
そこでバイトしたことがあって、オーナーとは気心が知れていたのと、確かオーナーのお子さんの1人が小学生くらいの筈だったから、もしかしたら何か知っているかもと、その日の朝目撃した出来事について話してみた
するとやっぱりオーナーの末っ子ちゃんが在校生で、しかもその事件を受けて、小学校では緊急保護者会があったそうだった
とゆーか、私が目撃した女の子のお母さんは、そのコンビニでバイトしてた

このページのトップヘ