533: 2/2 2017/01/23(月) 13:18:51.30 0
その日の午前中は現場検証や事情聴取でドタバタして、
午後は現実離れした出来事にボーーーっとしていて、
夕方からTVで大相撲やテニス観戦、
ご飯を食べて、お風呂に入って、
ようやく日常に戻ってきた実感が湧いて、
なんかちょっと怖くなって、
でも翌日も仕事だから、と、
無理やり布団に入りました。
人のふり見て我がふり直せ、
いい意味でも、悪い意味でも、
実感した、そんな一日でした。
その翌日、あのタイミングで
黒煙に気が付いたからこそ、
延焼することもなかったのだと思いました。
あの時に気が付かなければ、
夫の出勤時間が少しでもずれていれば、
火元の人は煙に巻かれて亡くなっていただろうし、
延焼して私も命を落としていたでしょう。
(火元の部屋がロビーの手前だったため、
廊下やベランダから飛び降りる以外逃げ道がない。
また、該当の部屋の火災報知機が
故障していたそうです。)
生とシの瀬戸際を体験し、本当に生きていること、
生かされていることに、大きな感謝を持ちたいと、
そう思いました。
でも、上記に気が付いたとき、
本当に身体の震えが止まらくなりました。
時がたてば、落ち着くだろうと
夫にも実母にも言われたのですが、
時間が過ぎればすぎるほど、
あの時のシーンが鮮明に思い出されて、
手先も震えて…。
火災に遭遇したのもですが、
こうして尾を引いてしまっていることが、
何よりの修羅場です。
午後は現実離れした出来事にボーーーっとしていて、
夕方からTVで大相撲やテニス観戦、
ご飯を食べて、お風呂に入って、
ようやく日常に戻ってきた実感が湧いて、
なんかちょっと怖くなって、
でも翌日も仕事だから、と、
無理やり布団に入りました。
人のふり見て我がふり直せ、
いい意味でも、悪い意味でも、
実感した、そんな一日でした。
その翌日、あのタイミングで
黒煙に気が付いたからこそ、
延焼することもなかったのだと思いました。
あの時に気が付かなければ、
夫の出勤時間が少しでもずれていれば、
火元の人は煙に巻かれて亡くなっていただろうし、
延焼して私も命を落としていたでしょう。
(火元の部屋がロビーの手前だったため、
廊下やベランダから飛び降りる以外逃げ道がない。
また、該当の部屋の火災報知機が
故障していたそうです。)
生とシの瀬戸際を体験し、本当に生きていること、
生かされていることに、大きな感謝を持ちたいと、
そう思いました。
でも、上記に気が付いたとき、
本当に身体の震えが止まらくなりました。
時がたてば、落ち着くだろうと
夫にも実母にも言われたのですが、
時間が過ぎればすぎるほど、
あの時のシーンが鮮明に思い出されて、
手先も震えて…。
火災に遭遇したのもですが、
こうして尾を引いてしまっていることが、
何よりの修羅場です。
534: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 13:37:48.05 0
>>532
乙
初めて命に関わる事件に遭遇したなら
不手際も仕方ないんじゃないかな
震えとかがあまりに酷かったら
心療内科が良いと思うよ
そういうのってPTSDなんだろうからさ
乙
初めて命に関わる事件に遭遇したなら
不手際も仕方ないんじゃないかな
震えとかがあまりに酷かったら
心療内科が良いと思うよ
そういうのってPTSDなんだろうからさ
535: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 13:53:37.80 0
ニコ生実況中に火事になった人の動画見てて、ほんと、あれよあれよという間に
燃え広がるのが怖かった。
536: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 14:07:45.95 0
>>532
命に関わることなんだから
パニックになるのも仕方ない、
旦那さんみたいに動けるのは素晴らしいけど、
貴方がだめというわけではないと思うよ
自分も、あまり己を責めず
医療の手を借りるべきと思う
命に関わることなんだから
パニックになるのも仕方ない、
旦那さんみたいに動けるのは素晴らしいけど、
貴方がだめというわけではないと思うよ
自分も、あまり己を責めず
医療の手を借りるべきと思う
537: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 15:01:36.19 0
>>532
乙です
ところで火元になった布団はどうしたのかな?
書かれてるように消えたと思っていても
数日経ってからまた火が出るから
布団は安全な外に出すか
市の焼却所に持って行かないと
以前地元で大きな火事があり
一晩掛けて消火して鎮火
1週間後に放置していた火元の布団から
再出火した事があったよ
乙です
ところで火元になった布団はどうしたのかな?
書かれてるように消えたと思っていても
数日経ってからまた火が出るから
布団は安全な外に出すか
市の焼却所に持って行かないと
以前地元で大きな火事があり
一晩掛けて消火して鎮火
1週間後に放置していた火元の布団から
再出火した事があったよ
538: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 15:42:23.46 0
ひええ一週間後!
まさに「火種」なんですね!
まさに「火種」なんですね!
539: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 15:59:30.79 0
それは消防が指示してるでしょうよ
540: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 16:25:54.55 0
読んでるだけで怖い
無事で何より。
けが人も出てないみたいだし
あなたは誰かに話したりした?
リアルの人に話聞いて貰えると落ち着くよ
たぶん抱え込んでしまってるんだと思うけど
友だちとかに話せないかな
それから事情聴取されたなら、
後日調書にサインいるよ
そういうの平日だから職場の方に訪問されるかも
頼れる上司に根回しの意味も込めて吐き出すといいよ
無事で何より。
けが人も出てないみたいだし
あなたは誰かに話したりした?
リアルの人に話聞いて貰えると落ち着くよ
たぶん抱え込んでしまってるんだと思うけど
友だちとかに話せないかな
それから事情聴取されたなら、
後日調書にサインいるよ
そういうの平日だから職場の方に訪問されるかも
頼れる上司に根回しの意味も込めて吐き出すといいよ
541: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 16:27:13.72 0
>>532
全然、薄情なんかじゃないよ~
逃げて安全を確保したうえで119番というのも
適切な行動だと思う。
全然、薄情なんかじゃないよ~
逃げて安全を確保したうえで119番というのも
適切な行動だと思う。
542: 533 2017/01/23(月) 17:38:37.54 0
みなさんありがとうございます あまり震えが続くようであれば、受診してみます
これがPTSDなんですね…
本当に自分にこんなことが起こるなんて
思ってもいませんでした
それから火元の布団ですが、消防が回収?
押収?していきました
消防の方でも、水に一晩つけておきます
と言われていたような気がします
このことは友人にも話しておりません
なんというかあまりに現実離れしていて、
何から話したらいいか…
たしかに消防士さんから勤め先聞かれました
職場への根回しもしておきます
本当にいろいろとアドバイスありがとうございます
押しつぶされそうだった気持ちが少し楽になりました
543: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 18:29:27.80 0
先週の話だから、
PTSDじゃなくて急性ストレス障害
PTSDじゃなくて急性ストレス障害
544: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 19:49:32.50 0
>>542
まだ今はパニックしてて当然だから
数日して少し落ち着くと思うんだけど、
早くラクになるといいね
まずは、ものすごい有能で
かっこいい旦那を持ってることを
誇ればいいと思う。
ウラヤマ!
まだ今はパニックしてて当然だから
数日して少し落ち着くと思うんだけど、
早くラクになるといいね
まずは、ものすごい有能で
かっこいい旦那を持ってることを
誇ればいいと思う。
ウラヤマ!
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1478011854/
コメント