725: ゼロ ◆Vip9QJS4S2 2009/07/11(土) 22:00:07 0
くま
726: 724 2009/07/11(土) 22:01:20 0
肝心な事を書き忘れてた
多分娘が喉渇いたって言った時の言葉
「あげる位なら自分で飲むよ!」
にカチンと来たから嫌な気分になったんだと思うけど、
妹思いの優しいお姉ちゃんの事をこんな風に思う
自分の心の狭さが嫌で仕方ない
多分娘が喉渇いたって言った時の言葉
「あげる位なら自分で飲むよ!」
にカチンと来たから嫌な気分になったんだと思うけど、
妹思いの優しいお姉ちゃんの事をこんな風に思う
自分の心の狭さが嫌で仕方ない
727: ゼロ ◆Vip9QJS4S2 2009/07/11(土) 22:03:19 0
むうう くまでなくて
ほんとにしょうねがわるいのか
ほんとにしょうねがわるいのか
728: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:06:27 0
「あげる位なら自分で飲むよ!」 って言い方がカチンと来るわな。
妹の土産のために買ってやってるわけじゃないし。
でもそんな大人気ないこと言えるわけもないし。
てかその子のうちって貧乏なの?
妹の土産のために買ってやってるわけじゃないし。
でもそんな大人気ないこと言えるわけもないし。
てかその子のうちって貧乏なの?
729: 724 2009/07/11(土) 22:10:42 0
>>728
カチンと来ますか?よかった。
私だけが性格が悪いような気がして落ち込んでました。
その子の家は普通の家庭で貧乏ではありません。
マックにもたまに行くし、ファミレスにも行ってます。
妹の事をとても可愛がってるからだと思います。
カチンと来ますか?よかった。
私だけが性格が悪いような気がして落ち込んでました。
その子の家は普通の家庭で貧乏ではありません。
マックにもたまに行くし、ファミレスにも行ってます。
妹の事をとても可愛がってるからだと思います。
732: 724 2009/07/11(土) 22:22:26 0
その子は以前、私と娘が2時間ほど並んで
2人分の席を最前列でキープしたイベントで偶然会った時、
友達同士で座った方が楽しいだろうと思い
私の席と10列目のその子の席を交代してあげるって言った時に
「妹とその友達は私達よりも小さいから2人に最前列で座らせて上げて。
私達(娘もね)はお姉ちゃんなんだから後ろで良いから」
と言った事があります。
「えぇーーー!!!オバちゃんも娘も一番前に座りたいから
2時間も並んだんだよ。無理無理」
と答え場の空気を凍らせた過去があります。
その時は私が言う前にあちらの母親達が遠慮すると思ったのですが
「えーーー、悪いわぁ」と言うだけで断らないし友達を止める事もしない。
だから上記の台詞を言ったのですが。
お姉ちゃんだから、と言われ普段から妹の世話をしてるから
妹に尽くすのが当たり前になってるのかな?
そう考えたら不憫で今日のイライラが収まりました。
2人分の席を最前列でキープしたイベントで偶然会った時、
友達同士で座った方が楽しいだろうと思い
私の席と10列目のその子の席を交代してあげるって言った時に
「妹とその友達は私達よりも小さいから2人に最前列で座らせて上げて。
私達(娘もね)はお姉ちゃんなんだから後ろで良いから」
と言った事があります。
「えぇーーー!!!オバちゃんも娘も一番前に座りたいから
2時間も並んだんだよ。無理無理」
と答え場の空気を凍らせた過去があります。
その時は私が言う前にあちらの母親達が遠慮すると思ったのですが
「えーーー、悪いわぁ」と言うだけで断らないし友達を止める事もしない。
だから上記の台詞を言ったのですが。
お姉ちゃんだから、と言われ普段から妹の世話をしてるから
妹に尽くすのが当たり前になってるのかな?
そう考えたら不憫で今日のイライラが収まりました。
736: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:28:52 O
後だしすればするほど、優しいお姉ちゃんと狭量のオバハンなんだけど。
730: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:12:20 O
つかマックって…
731: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:17:50 0
マックがおかしい?
言い方のこと?関西の人?
セットのポテトをLサイズ2つに変更して3人で食べら?
姉は早く帰した方が良いんじゃないの?妹は家でお留守番ならってことで。
ポテトって冷えたらまずいのになぁ。
言い方のこと?関西の人?
セットのポテトをLサイズ2つに変更して3人で食べら?
姉は早く帰した方が良いんじゃないの?妹は家でお留守番ならってことで。
ポテトって冷えたらまずいのになぁ。
734: 724 2009/07/11(土) 22:26:08 0
>>731
妹は両親と一緒に出かけてました。
お姉ちゃんは娘と遊ぶ事を選んで残ったので
鍵も持ってないのに一人で帰す事は出来ません。
お姉ちゃんだから妹に尽くすのが当然って体に染み付いてるんですね。
可哀想に思えて来ました。
妹は両親と一緒に出かけてました。
お姉ちゃんは娘と遊ぶ事を選んで残ったので
鍵も持ってないのに一人で帰す事は出来ません。
お姉ちゃんだから妹に尽くすのが当然って体に染み付いてるんですね。
可哀想に思えて来ました。
735: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:28:36 0
なーんかそのうち妹のために「あーしろこーしろあれよこせ」って言いそうだわ。
妹思いって言うより、一方的に妹に依存してるだけっぽい。こわいー。
今度妹を理由に出したら「あんたの妹のために利用しないで」と言いたいねぇ。
妹思いって言うより、一方的に妹に依存してるだけっぽい。こわいー。
今度妹を理由に出したら「あんたの妹のために利用しないで」と言いたいねぇ。
733: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:23:40 O
余所の子にはマックはないなあ。その娘が食べたいと言ったならともかく。
妹の分てわかってるなら妹の分は始めから買ってやればいいじゃん。
普段マックは親の考えで控えてるから、ここぞと言う時に妹にも…かもしれないよ。
妹の分てわかってるなら妹の分は始めから買ってやればいいじゃん。
普段マックは親の考えで控えてるから、ここぞと言う時に妹にも…かもしれないよ。
737: 724 2009/07/11(土) 22:29:48 0
>>733
妹の分、って分かったのは今日ですが、それって私が買って彼女が
我慢せずにジュースを飲める様に配慮が必要な物ですか?
なんでそこまで・・・と思ってしまいます。
やっぱ心狭いんですね。
マックはその子の家の斜め前で「マック行く?」と聞くと
何時も「やった~!」って言うので嫌がってるとは思ってませんでした。
ここに吐き出せてイライラも収まりました。
聞いて下さってありがとうございます。
妹の分、って分かったのは今日ですが、それって私が買って彼女が
我慢せずにジュースを飲める様に配慮が必要な物ですか?
なんでそこまで・・・と思ってしまいます。
やっぱ心狭いんですね。
マックはその子の家の斜め前で「マック行く?」と聞くと
何時も「やった~!」って言うので嫌がってるとは思ってませんでした。
ここに吐き出せてイライラも収まりました。
聞いて下さってありがとうございます。
743: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:37:03 0
積み重なったモヤモヤが溢れたんだろ。
実際いい気分はしない。
>買ってやればいいじゃん
妹が10人いても買ってやれっていうのかよ。
実際いい気分はしない。
>買ってやればいいじゃん
妹が10人いても買ってやれっていうのかよ。
745: 名無しさん@HOME 2009/07/11(土) 22:53:55 O
いつも何時までの約束で遊ばせてるのか知らないけど、
あんまり遅いなら晩御飯食べさせた方がいんじゃないの?
で、それが頻繁なら付き合い方考えた方がいいと思う。
あくまで晩御飯までの繋ぎならマックセットはないでしょ。
しかも娘も同じように食べさせてさ。
軽いスナック菓子でいいじゃん。
あんまり遅いなら晩御飯食べさせた方がいんじゃないの?
で、それが頻繁なら付き合い方考えた方がいいと思う。
あくまで晩御飯までの繋ぎならマックセットはないでしょ。
しかも娘も同じように食べさせてさ。
軽いスナック菓子でいいじゃん。
764: 名無しさん@HOME 2009/07/12(日) 02:59:21 0
>>724が書いた席を替わるのどうのっていう話、色々言い分もわかるけど、
とにかく一言でまとめると、大人げないって感じで、なんか不快~。
マックもずいぶんと大人げない書き込み。
お金出して買ってあげたら、その後どうするかなんか
その子の自由なんだからほっとけば良いだけじゃん。
何が気に入らないのかしらんが、もう付き合い自体やめると良いよ。
普通に考えたら妹思いの良いお姉さんってことなのに、
妹教うぜえwとか思うなら、根本的に合ってないんだろう。
子供の友達をマックに連れて行くってのがそもそもDQ色あるけど、
やっぱ下品で教養ない家庭とその母親ってことなんだね。
子供の友達に軽く食べさせようと思ったら、
普通は手料理だと思う。
焼きそばでもおにぎりでも、なんでも適当なので良いと思うけど
マックは無い。
とにかく一言でまとめると、大人げないって感じで、なんか不快~。
マックもずいぶんと大人げない書き込み。
お金出して買ってあげたら、その後どうするかなんか
その子の自由なんだからほっとけば良いだけじゃん。
何が気に入らないのかしらんが、もう付き合い自体やめると良いよ。
普通に考えたら妹思いの良いお姉さんってことなのに、
妹教うぜえwとか思うなら、根本的に合ってないんだろう。
子供の友達をマックに連れて行くってのがそもそもDQ色あるけど、
やっぱ下品で教養ない家庭とその母親ってことなんだね。
子供の友達に軽く食べさせようと思ったら、
普通は手料理だと思う。
焼きそばでもおにぎりでも、なんでも適当なので良いと思うけど
マックは無い。
766: 名無しさん@HOME 2009/07/12(日) 04:55:30 P
マックの話
このまま育つと娘の友人は両親にとって搾取用で妹が愛玩用になるのかな
と思った
つかその親が気持ち悪い
座席のくだりも、娘の言葉を鵜呑みに>「えーーー、悪いわぁ」 だけでしょ
こういう時は相手の親に対して遠慮して娘を嗜めて
その上で相手の親の出方次第で厚意を受け入れるかどうかじゃないの?
しまじろうの「貸して」「どうぞ」じゃないけど、相手が断るわけないってのが前提で
相手の善意をアテにしてる感じ
うちのお姉ちゃんは何て良い子優しい子、みたいで気持ち悪い
姉が妹を可愛がって面倒をよくみるのは良い事だけど
“自分ちでは当然”をよその家庭にまで押し付けられてもね
このまま育つと娘の友人は両親にとって搾取用で妹が愛玩用になるのかな
と思った
つかその親が気持ち悪い
座席のくだりも、娘の言葉を鵜呑みに>「えーーー、悪いわぁ」 だけでしょ
こういう時は相手の親に対して遠慮して娘を嗜めて
その上で相手の親の出方次第で厚意を受け入れるかどうかじゃないの?
しまじろうの「貸して」「どうぞ」じゃないけど、相手が断るわけないってのが前提で
相手の善意をアテにしてる感じ
うちのお姉ちゃんは何て良い子優しい子、みたいで気持ち悪い
姉が妹を可愛がって面倒をよくみるのは良い事だけど
“自分ちでは当然”をよその家庭にまで押し付けられてもね
767: 724 2009/07/12(日) 08:44:32 0
何度も出て来てすみません。
何故家で軽く済まさない?、何故マック、って疑問の方が多いので。
家は晩酌をするウトメと同居で2人とも酔うと色々とからんで大変で
娘が友達にそんな場面を見られるのを嫌がります。
なので朝や昼なら一緒に食べて、ってなるんですが夜は駄目なんです。
マックなのは友達の家の斜めだからです。
食べ終わってもレストランなら長居は出来ませんが
マックならある程度は大丈夫です。
レストランで食事が終わった後で家に帰る・・は
酔っ払いの相手となるので帰れません。
それと、勝手にレストランとかに連れてったら相手のご両親に負担になりませんか?
忙しい時はマックで夕食を済ます事があるお家のお子さんだから
金額も安くて、場所も家の斜めで、食べ終わっても直ぐに追い出されない
ある程度待てるマックが最良と思ってるんですが。
一晩考えましたが、席取りの時の親の対応にカチンと来てて、
今回娘の喉渇いた発言に対する台詞であの時の事がベースに有って
余計にカチンと来たのかな、と思います。
子供相手に小さい事でカチンとする自分が嫌です。
相手のお母さんは物凄く大らかなので、
友達は些細な事で気を使わないで良い家庭でのびのび育ってます。
もし、私が逆の立場ならと考えると
妹が居るのにお姉ちゃんだけ前の席、って言われたら困るな、って
今頃気付きました。
だからあの場でお姉ちゃんが言った言葉に
なんて答えて良いか躊躇したのもやっと理解出来ました。
子供達に提案するのではなくって、お母さんに先に打診するべきでした。
これからはもう少し物を考えてから行動します。
本当に消えます。
ありがとうございました。
何故家で軽く済まさない?、何故マック、って疑問の方が多いので。
家は晩酌をするウトメと同居で2人とも酔うと色々とからんで大変で
娘が友達にそんな場面を見られるのを嫌がります。
なので朝や昼なら一緒に食べて、ってなるんですが夜は駄目なんです。
マックなのは友達の家の斜めだからです。
食べ終わってもレストランなら長居は出来ませんが
マックならある程度は大丈夫です。
レストランで食事が終わった後で家に帰る・・は
酔っ払いの相手となるので帰れません。
それと、勝手にレストランとかに連れてったら相手のご両親に負担になりませんか?
忙しい時はマックで夕食を済ます事があるお家のお子さんだから
金額も安くて、場所も家の斜めで、食べ終わっても直ぐに追い出されない
ある程度待てるマックが最良と思ってるんですが。
一晩考えましたが、席取りの時の親の対応にカチンと来てて、
今回娘の喉渇いた発言に対する台詞であの時の事がベースに有って
余計にカチンと来たのかな、と思います。
子供相手に小さい事でカチンとする自分が嫌です。
相手のお母さんは物凄く大らかなので、
友達は些細な事で気を使わないで良い家庭でのびのび育ってます。
もし、私が逆の立場ならと考えると
妹が居るのにお姉ちゃんだけ前の席、って言われたら困るな、って
今頃気付きました。
だからあの場でお姉ちゃんが言った言葉に
なんて答えて良いか躊躇したのもやっと理解出来ました。
子供達に提案するのではなくって、お母さんに先に打診するべきでした。
これからはもう少し物を考えてから行動します。
本当に消えます。
ありがとうございました。
782: 名無しさん@HOME 2009/07/12(日) 19:27:39 0
その母親は大らかなんじゃなくて、図々しいだけ。
合わない人とは娘共々、つきあう回数を減らしたほうが
精神衛生に良いと思う。
合わない人とは娘共々、つきあう回数を減らしたほうが
精神衛生に良いと思う。
引用元:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1242882237/
コメント