2018年05月24日 カテゴリ:妊娠・出産  コメント:(0)



110: 名無しの心子知らず 2015/07/10(金) 10:34:44.83 ID:Oc1vZMYO
出産がちょうど夏休みの終わり頃になりそうなので
上の子(小学一年生)連れて近居の実家で里帰り出産を考えてたのですが
旦那の猛反対を受けています。帰りたきゃ一人で帰れとのこと。
子供は学校もあるし可哀想たらどうたら。

だったら夏休み明けてしまったら私も戻るか
最悪一人でも返すでいいじゃん、って思うのですが。

ここで聞くことじゃないかもしれませんが男の人って
そんなに子供と離れたくないもんなの?
独身ヒーハーみたいな感じになって喧嘩くらい覚悟してたのに
拍子抜けというかこっちも逆に頭に来てます。


111:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 10:52:43.01 ID:7L+YpLZT
>>110
そりゃ父親も子どもと離れるのは寂しいだろうけど、ほとんどの父親は寂しいながらも
現実的に考えて自分が仕事から帰るまで子ども1人で留守番させられないとか、
母親の実家で祖父母に面倒みてもらえるなら子どもにとってはそのほうがいいとか
冷静に考えて子どもにとっていいことなら、自分の寂しさは我慢するもんだと思う



112:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 10:52:58.70 ID:Nn/KQgFC
>>110
昨日既女の疑問スレから誘導された人?
質問か相談の趣旨がよくわからない。
里帰りするにあたって、上の子をどうするか なのか、
里帰りに反対する夫の気持ちが知りたくて、出産経験者の旦那さんのその時の様子を聞きたいのか
単に夫婦で意見のすり合わせができてないのを愚痴りたいのか



114:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 11:05:46.92 ID:hVUhwbP/
小1で親の里帰りに付き合わせて欠席って聞いたことないかも
園児ならあるあるなんだけど



116:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 11:34:46.21 ID:Nn/KQgFC
「近居」だという実家が、実際どれだけ近いのか、実家から今の学校にそのまま通えるのかどうか
通えないなら帰るしかないよね



117:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 11:36:57.18 ID:7L+YpLZT
夏休みの終わりに生まれるんなら、学校は休まなくていいんじゃないの?
母親の入院中にどうするかの話でしょ



118:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 11:50:18.25 ID:63in61Re
夏休み開けたら戻るか子供だけでも帰すって書いてあるよ。



119:名無しの心子知らず2015/07/10(金) 12:24:11.32 ID:W0cRa6SD
>>110
旦那に、あなたが入院中の上の子の世話はどうするか
ちゃんと確かめてみたのかな?
まさか夏休み中、旦那出勤で小1の子を夜まで留守番させるつもり??
具体的に旦那の計画を聞いてから、まずはそれからだろう
で、せめて入院中・夏休みの間は実家に置くよう
交渉してみてはどうか



140:1102015/07/13(月) 09:45:44.70ID:adQ1hl85
すみません。色々丁寧に有難うございます。

>>119
うちは共稼ぎだったので地域の学童にまだ籍が有ります。
今はお休みしてますが、本年中ならいつでも復帰できると確認済みです。



141:1102015/07/13(月) 09:54:22.39ID:adQ1hl85
つまり送迎は自分がするとのことです。
料理も得意なので「できる」と言われたら否定できない。
なので、そこは理詰めで諦めてもらうと言うのは難しいのかな。
ちゃんとそこまで書いておけばよかったですね。すみませんでした。

ただ私としてはやっぱり情操上も出産時から一緒に
過ごさせてあげたいし、大人一人で(つまり父子で)
過ごしたことなんてないのに心配です。

実家なら父母とも健在だし十分に目が行き届きます。
出かけても帰っても常に誰か子供を待っている大人が居ます。

どう言えば良いのか分かりませんが置いていくことが不安です。
お前は良いけど、みたいな旦那の言い分もショックで懲らしめてやりたいんです。



142:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 09:57:22.80 ID:WoUeAvth
>>141
あなたより旦那より子供さんの気持ちが一番だよ



143:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 09:58:34.18 ID:J+SIjaoA
>>141
そこまでやってくれるなら、逆に里帰り無しであなたも自宅にいればいいんじゃないの?
どうして里帰りに固執するの?
それに、懲らしめてやりたいなんて言う人が理詰めで説得なんてできるはずないよ



146:1102015/07/13(月) 10:31:57.98ID:adQ1hl85
>>142
子供にはまだイメージ沸かないというかそういう選択させるのも酷かな、って思ったり
じゃなくて私がどっちが子供にとって良いかを考えるのなら結論出てます。

>>143
それはもう私と実家では確定事項なので。
旦那が反対してるけど学校の送迎も父母がしてくれるとまで申出有り。
(近居といってもさすがに徒歩で通学できるほどの近居ではなく
車での送迎は必要な程度の距離です。車10分徒歩1時間弱程度)



149:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 10:49:31.64 ID:WoUeAvth
>>146
一年生だよね?意見ぐらい聞いてやりなよ。
学童があって旦那が家事してくれるなら里帰りの意味わかんない。
日中お母さんに手伝いに来て貰って上の子の生活は極力変えないのが良いって考えはないの?



154:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 11:31:15.65 ID:wQlTXk7x
私と実家では確定事項なので!って。
いったいお前の家族は誰なんだ状態。



152:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 11:07:45.02 ID:88Kbi1Ab
旦那さんに弟妹がいるのなら上の立場として切なかった
思い出があり、姉になる娘のケアをしたいんでないの?>>141
車で十分の距離だったら本当にしんどい時だけ来て貰う
ことにすると思うんだけど強固に実家に帰りたいっていうのは
何か他に目的があるのでないかと思っちゃうね
友達と遊ぶ予定が目白押し、その時に娘のお披露目もしたいから
一緒に帰らねばならぬとか?



153:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 11:16:28.04 ID:lpoX70b6
それもあるかもだけど、頭から旦那は娘と二人きりで生活したことなんてないくせに!何よ今さら!娘にとっては母親と弟妹と一緒にいるのが何よりいいのよ、祖父母もいるし、寂しいとかバカじゃないのフンガー!!
ってなってるんだろうなって思った。

実家に手伝いに来てもらわないのは家が狭かったり旦那が家に他人に入られて触られるのを嫌がったり、日中だけじゃなくて24時間サポートが欲しかったりするのかも。
そんで上の子のことや期間などしっかり旦那さんと話もせず勝手に実家と決めてしまったとか。



170:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 13:31:19.85ID:adQ1hl85
>>153
いや、反対される頭はあんまり無かったです。
ネチネチは言いつつも内心独身ヒーハーってなもんだろう、と。

それに実家は里帰りの相談する前から○○は丁度夏休み
だから一緒で良いよね、いざとなったら学校も送迎するしって。
当たり前のように思っていました。
まさか、こんな展開になるとは思ってもみませんでした。

娘婿が難色示してることに対しては父母も良い気はしないみたいで
これまで良好だった関係も雲行き怪しい感じ。「よくしてきたつもり
なのになんてことなの。信用がないのね!」と。

あとは何だろ。自分自身のことで言うと必要とされないのが逆に寂しい。
いくらもう手がかからなくなってきたとは言え、
父子で生活成り立つと思ってるんだもの。呆れるし悔しい。



172:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 13:42:17.28 ID:RPiMEZfY
なんかさ、どっちも自分が立てた計画に相手が無条件で賛同すると思ってたのに相反した意見になって、しかも退かないっていう感じ。
意見のすり合わせとか、譲歩とか全然欠片もなくて、主導権を握ろうとしてる。



173:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 13:49:23.85 ID:aURaPfbM
そもそも、旦那抜きで話進めてたっぽいじゃん。
そりゃ自分達の思い通りにいかないから、あなたの両親も嫌な思いするわさ。
てか、今後旦那と両親で溝作らないようにフォローしていかなきゃいけないのはあなただよ。
ここで揉めさせてどうすんのよ。
どうせ、両親らと旦那の文句ばっか言ってるんだろうけど。



175:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 13:51:32.31 ID:fKaCSZiD
>>170
これから先は子供が2人以上になるんでしょ?
誰か1人が病気になって入院だと母親も付き添いで入院する事もある
そういう覚悟が旦那にはもうあって、あなたにはないだけでしょ。



177:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 13:54:35.32 ID:j8RqbKC8
>>170
父子で生活、成り立つと思いますけどね
一体何に呆れてるのですか?
私は小学生の頃から母が病気で入院する事が多く、学童保育の後は家で父の帰りを待ってましたよ
もう小学生なら、至れり尽くせりじゃなくていいでしょ
何かあっても祖父母が近居ですし

あなたのご両親がご主人に怒ってるのも正直よくわからないです
この問題はあなたとご主人とお子さんの問題であって、
あなたのご両親が口を挟む事ではないと思いますが



181:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 14:06:16.41 ID:fKaCSZiD
育児で爺婆をアテにしない人と
育児で爺婆を頼りにする人は永遠に分かり合えないよ



183:1102015/07/13(月) 14:43:39.72ID:adQ1hl85
>>181
そんなことないですよ。

旦那も自分都合で自分の実家に預けたりしてるみたいです。
(しかも私への報告は質問してからの事後で、とか)

普通に育児にジジババを使ってますよ。
習い事の送迎とかも私の反対押し切って姑にさせてました。
私の方がどちらかと言うと父母だけで完結できないなら
習い事(に限らず)なんてさせるべきではない、という考え方です。

あと、私が旦那のこと必要としてない、という指摘有りましたが
それも違うような・・・。
実家なら24時間誰かは居るわけで、旦那は活動時間のほとんどは
外なわけで・・・。必要とするしないとは違って物理的に支援を
たのみようがないだけです。
何でここまで悪く言われるのか悲しいです。



189:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 15:34:33.24 ID:aURaPfbM
もうここで文句言わんと、上の子の気持ちも尊重しつつ夫婦でしっかり話し合いせえ!
ここでは相談、じゃなくてただの愚痴になってるじゃん。
普通なら夫婦歩み寄っていかなきゃなのに、懲らしめたいって馬鹿じゃないの。



192:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 15:56:20.98 ID:IA0pj8Wx
別に里帰りは悪い事じゃないけど、子供たちは誰の子だよ?と思うの
祖父母はただの祖父母であって親じゃない
父親が自分の子供と一緒にいたいというのに、祖父母も同じく一緒にいたいと言う方を優先する意味が分からない
自分が一人で見れないなら旦那さんでいいじゃん
幼児ならまだしも学童ありの小学生でしょw
旦那さん大変だね、親離れ子離れ出来ない嫁、義父義母で



197:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 16:42:48.95 ID:XK1ZuwgK
>>183
あなたにとって夫や姑は敵なのかしら?
なんだか考え方が偏ってて独り善がりで息苦しいね。



199:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 17:51:15.50 ID:yPtHTW7E
>>170
試しに出産前に一度土日だけ父子で生活させてみたら?
その上で食事・入浴・家事等、父子だけで問題ないなら土日だけでも
里帰り先に上の子を迎えに来てもらって月曜の朝まで過ごすようにしたら
いいんじゃない?
お試し期間に音を上げて旦那実家を頼ったり上の子の世話が疎かになったり
上の子が寂しがるようなら、里帰り先に連れていく。
っていうのはどう?



200:名無しの心子知らず2015/07/13(月) 18:31:58.11 ID:pjmzpJWu
そうそう、近居なら何かあっあらすぐ駆けつけるれるんだから、一旦父子で過ごさせる。
それでダメそうなら嫁実家に連れてきたらいいんじゃないかな?
それだったらお望みの、懲らしめることも叶うんじゃない?
父子で過ごせるならそれはそれで子供にもいい経験になると思うよ。



210:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 09:11:30.84 ID:AW+knYe0
>>200
何で父子で過ごすの?馬鹿じゃない?と思うんだけど?
生まれてくる兄弟から母から祖父母から常に誰かしら
家に居る状態とかたや、親子2人きりしかも日中誰も
家に居ない、という状態なのに??

勿論共稼ぎの時止むにやまれずそういう状態だった
こともあるけど今は私もずっと家に居れてるのに、、記念の
夏休みに実家ではなくてあえて学童で過ごさせようと
するその神経も正直なところ理解が出来ません。
自分のエゴばかりで父親失格だと思います。



212:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 09:13:25.55 ID:qdZC5MBC
>>210
あなたは>>110なの?
だから、ここでグチグチ言ってないで、旦那さんとよく話し合ってきなよ。



216:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 09:48:49.29 ID:zzHr98mY
>>210が相談者かどうかはともかく、210は子育ては母親がするものと思ってないか。
そうでないなら、父子で過ごすのが馬鹿とか言わない。
子供は両親がいるのなら普通は父親と母親で育てるものでしょ?
現実は旦那さんが働き手で母親の方が子供と接する時間が長いから母親が主に育児分担してるだけで
いざというときも旦那に任せられないのなら、旦那いらないじゃん。
旦那はATMだって割り切ってるなら別だけど

子供と一緒にいたいと思ってる父親なら、父子生活の話持ちかけたら乗ってきそうな気がするけどね。
まさか子供の顔は見たいけど、生活の面倒は見たくないってか?w
一連のレス読んでて、ちょっとピーナツ親子臭がした
ご主人、実はもっと親として頼りにしてほしい、信用してほしいという思いが読み取れたよ。
ぜひご主人に聞いてみてほしいな。



222:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 13:40:46.92 ID:cgswzmaK
>>210
旦那さんは自分抜きで全て勝手に決められた事に納得がいってないんじゃないかな?
1年生なら初めての夏休みだし、学童に行きたいかお母さんの実家で過ごしたいか、それとも両方か、
本人の希望を聞いてみたらいいと思う

それに料理ができるからといって、家事全般と上の子の世話を一人でできるのかな?
学校始まったら小1って音読聞いてあげたり宿題の○つけしたり忘れ物チェックしたり、結構大変だと思うけど
白衣のアイロンかけとかもあるし

出産まで経過が順調なら自宅で家族と過ごしてもいいと思うけど
臨月のお母さんでは体を動かす遊びに連れて行くのも大変だから、
時々祖父母に遊びに連れて行ってもらったりしては?



225:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 14:06:32.25 ID:jnl/78oe
>>210
じゃあ妥協案で誰もいない昼間は旦那が出勤前に実家に連れてくるか実家から子供を迎えに行って夜だけ父親と過ごさせれば?
子供本人が両親どちらかの元にいたいと言ったならその言葉を優先するってことで。



227:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 14:19:28.02 ID:AW+knYe0
>>225
車で10分の距離なのに毎日朝も夜もじゃお互い大変だっておっしゃいますよ?
学童に迎えに行くのも同じ手間だろ!それを屁理屈って言うんだよ!

一人目の時だって段々通わなくなって週末だけ顔出すようになったし。
ま、どうしても(上と)過ごしたいならその条件出すしかなさそうですね。
多分またその内根を上げて通わなくなるかなって思う。
その程度の覚悟だから(上は)こっちに置いていけって言うんだと思うし。



230:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 15:28:58.52 ID:RJmuHZ9/
一家の主人としての旦那の立場ないじゃん
お前の家族は誰なんだよ?
もうATMにされててかわいそすぎるわ

愛想尽かされて離婚されないようにね~(ハナホジ



233:名無しの心子知らず2015/07/14(火) 19:09:54.90 ID:pmMSWv23
>>227
今旦那さんとお子さんは二人で頑張ってみると言っているんだよね?

飛行機の距離でダメだった時のフォローが大変すぎるって言うならわかるけど車で10分でしょ?試しにやらせてみたらいいじゃない

一人目の時にいろいろあったのかも知れないけど、学童に迎えに行くのと義実家に迎えに行くのは全然違うから。
あなたの実家って旦那さんにとってすごく居心地悪そう

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1436234978/




気になる人気記事

他サイト人気記事

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ