890: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 12:08:38.91 ID:yYDnTbJz
>>889
おまえの親なんだからっていうか、
おまえ「が」親なんだから、って話だね。
誰の子だと思ってんだと。
891: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 13:31:01.05 ID:Ob/5TqSx
>>889
10か月なら大丈夫でしょ
892: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 13:44:42.39 ID:rmjCZjcI
893: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 14:00:40.26 ID:ntIKjVGB
だってもし万が一それで、なんか症状出たら
畑がどうこう言われるしね
対処するの母親だしね
894: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 14:01:23.39 ID:tcDABZ+g
それが近い将来アレルギーやアトピーを引き起こしてしまうこともある。
895: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 14:42:52.14 ID:Uh8jB1Hr
>>891
10ヶ月なら大丈夫な意味がわからん。
普通せめて1歳まで上げないよね?
2ヶ月って結構でかい差だよ。
>>892
血液検査してなければわからないよ。
普通はしてないわけだから、大丈夫かはわからない。
896: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 15:33:55.46 ID:nqQ9CbfR
先手打たないと駄目だよね、アレルギーの危険があるので~とか言って
まあそう言うと、神経質ねえって話になるわけだがw
899: 名無しの心子知らず[sage] 2011/10/10(月) 22:19:40.37 ID:rOAlgVGm
>>889
怒りが伝わって来ます。
>「食べさせてるけど良いの?」って。
なんじゃその他人事な言い方。
>慌てて舅から下の子取り上げたらなんか気まずい雰囲気になったじゃないか。
いえいえ。
この後、もし赤さんが真っ赤な顔して苦しみだしたら
気まずいどころか大騒ぎですから。
秋口はアレルギー発症しやすいらしいから気をつけるにこした事ないです。
つか、ロールケーキ?
蜂蜜使ってないよな⁈
900: 889[sage] 2011/10/10(月) 23:20:26.47 ID:tNVP1+kd
>>889
です。 皆さんレスありがとうございました。
>>899
ありがとうございます。
蜂蜜はたぶん大丈夫です。(私もこれが一番心配だった。)
秋口にアレルギー発症しやすいの知りませんでした。
今のところ何食べても平気そうにしているけど、気をつけます。
舅はとにかく孫かわいい!
美味しそうに喜んで食べる姿もかわいい!
よし、おじいちゃんが美味しいもの食べさせてやろう!
みたいな気持ちで、さらに下の子が上と違ってよく食べるのが嬉しいようで、
深く考えずに食べさそうとするので困ります。
ただ本当にかわいがってくれていて、よく面倒も見てくれるのに、
ちょっと変な対応しすぎたかと反省中。
あともう少し事前にちゃんと話をしておくべきだったとも思う。
旦那にはムカムカがおさまらないので、近いうちに〆るつもりです。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1316139394/
コメント