2019年03月09日 カテゴリ:愚痴・相談  コメント:(0)


634 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 18:36:00 ID:v71HHk31
29歳の男ですが、相談させてください。
妻と結婚して3年が過ぎました。
結婚してすぐに妊娠したのですが、2ヶ月目に流産、その後子供は作っていません。
自分も30歳になるし、そろそろ子供を…と妻に話した所、「子供は要らない」と
言われてしまいショックです。
妻は特に子供が嫌いでもなく、結婚当初は妻の方が「女の子だったら
こんな洋服を着せたい」とか乗り気だったのですが…

思い当たる節として、結婚してから自分のフォローの足りなさとか、自分の実家との
色々な事が重なって、子供を生んだらトラブルが起きるのでは…と思っているのでは
ないか、という事です。

自分は自営業の跡取としてきたので、どうしても親に逆らえない部分というのが
あります。結婚当初は、「自分の親の言うことだから…」と思っていた所があって、
嫁さんの言い分をあまり聞かないで、ずいぶんと振り回してしまいました。
流産の処置が終わって2~3週間後に、自分の父の実家に行く用事があったのですが、
妻は「まだ本調子じゃないので、できれば行きたくない」と言っていたのですが、
母が「私は流産の手術した翌週に引越しをしたんだから、大丈夫」といっていた
事を伝え「大丈夫だよ。どうせ向こうに言ってゴロゴロしていれば…」などと
無神経な事を言ってしまいました。そして、荷造りを渋る妻を半ば強引に
連れて行ってしまいました。
また、新居の家具を選んでいた頃、母が「新品の食器がいっぱいあるから」というので、
それを貰う事に決めてしまったり、つくづく妻の気持ちを無視してきてしまいました。
披露宴に関しても、妻側は「ごく親しい人だけを呼んで…」と言っていたのですが、
仕事の関係もあるし、自分の親が望んでいた事もあって、殆ど強引に一般的な
披露宴にしてしまいました。

長いので一旦ここで。


635 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 18:37:00 ID:v71HHk31
結婚してから今まで、何度も妻と口論になって、自分がどれだけ妻に対して思いやりが
なかったのか、経験者だから…というのと、母には悪気はない、と思って
流産後の妻に「まだ次があるんだから、って母が言っていた」などとストレートに
物事を伝えてしまった事、過干渉だった自分の両親を止められなかった事、
改めて反省をして、そのことは妻にも伝え、妻は「次はもうない」といいつつも
納得してくれたように感じます。
今は、妻が心配するほど妻を優先していますし、自分の両親との接触も
妻が望まない限りは避けています。
しかし、「子供は要らない」という事は、自分は信頼を取り戻せていないのでしょうか。
理由を聞いても「育てる自信がない」「子供を生んだら、また色々振り回されそう」
「今は自分のことで精一杯だから」といわれてしまいます。
どうしたら、妻が「子供が欲しい」と思えるようになるのでしょうか。
自分の両親や親戚が絡まない限り、妻との関係は気まずくなりませんし、
自分はできる限り、妻の側に立っているつもりでいます。
しかし、自営業で毎日自分の両親と接触する事(別居しているので、妻は
接触しませんが)、自分の両親を完全に切り離す事は難しいので、これ以上は
どうしていいか分かりません。
また、妻と離婚してまで子供が欲しい、とも思っていません。
やはり、自分が妻からの信頼を取り戻すまで、子供を…と望むのは
難しいのでしょうか。

長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
639 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 18:44:00 ID:pYOW+iDZ
>633-634
失礼承知でいいますけど、あなたマザコンの気がありますね。
「”母が”流産後一週間で引越ししたし大丈夫だっていってる」
「まだ次があるんだから、って”母が”いってた」
自分はどこにあるんですかー?
子供が「ママが○○っていってたよ。だから○○が正しいんだよ」っていってるみたいでしょ。

あなたは今までの関係を反省して自分の態度も改めてきたつもりなんですよね。
でも、奥様の心にはまだ十分届いていないのかもしれないです。
二人の生活を続けるのには十分なのかもしれないけど、
三人の生活に踏み切るにはまだ足りないのでしょう。
人の心は変えられるものではないからこれは仕方ないです。

では、どうすればいいか。
焦っちゃダメです。
「まだ時間が必要なんだ」そう思ってみては?
子供を作るためではなく、よりよい二人の関係を築くために、
今まで同様の努力を続けていくしかないと思います。
651 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 22:20:00 ID:v71HHk31
レスありがとうございます。
>639
マザコンというか…そうですね、言われてみればそうかと思います。
やはり、自分の親を基準にしてしまう部分はあったかと反省しています。
焦らず、努力していこうと思います。
>643
今思えば、本当に酷い事を言ったと思っています。
当然ながら、自分には妊娠も流産も初めての事で、労わっているつもりでしたが、
自分の母親が大丈夫といっているので、大丈夫なんだ…と思ってしまいました。
>644
改めて読み返してみても、本当に酷いことをしてきたと思います。
妻には、改めて謝ろうと思います。
>645
妻の本心は、恥ずかしながら645さんのおっしゃる通り、妻にしか分かりません。
マザコンやファザコンの気がある、といわれても仕方がなかったと思います。
妻と、今後についてもよく話し合ってみようと思います。

付き合っている当時の妻は、自分の意見をしっかりもっていて、納得できない事に
関しては話し合いをする、というタイプだったので、自分の親が色々言ったりしたり
しても何も言わない妻を見て、「大丈夫なのかな」と思ってしまっていました。
今思えば、遠慮していたんだと思います。
自分の両親は、どちらかといえば気さくなタイプで、自分の友人もよく「お前の親って、
気楽な感じでいいよな」と言っていたので、よく言われる「嫁姑問題」は自分の家では
無関係だと思っていました。
一時期、妻が鬱っぽくなって病院に通っていた時も、結婚して知らない土地に
来たし環境も大幅に変わったから…とは思っていましたが、自分の親が絡んでいるとは
露にも思わず…当時、週に1回は会っていたので、今思えば妻の精神的負担は
相当だったと思います。
自分の友人達が、最近子供が生まれた事が重なっていたので羨ましい気持ちが
強かったのと、自分の両親は晩婚で、自分が小学校の時、すでに父親はいい年で、
何となく子供心に恥ずかしかったので、自分は早く欲しいと焦ってしまっているんだと思います。
妻と、もう一度ゆっくり話し合ってみようと思います。
643 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 19:02:00 ID:b0v8Upbo
>>634>>635
奥さん可哀想・゚・(ノД`)・゚・
心も体も個人差があるのに
流産していたわって貰うどころか・・・(号泣
>>634さんも頑張ってるみたいだけど
これは1年や2年で治る傷じゃないよ
つらい 残酷すぎる・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>639さんに一票
子供のことは一旦忘れて夫婦の絆を強くするしかないよ。
夫婦がしっかりしてなかったら子育てなんてできないしね。
650 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 22:15:00 ID:v6rmrX/Z
>>635
>理由を聞いても「育てる自信がない」
>「子供を生んだら、また色々振り回されそう」
>「今は自分のことで精一杯だから」といわれてしまいます。

自分のことで精一杯だと言ってるのに、欲しがりやさんのアナタは
おこちゃま的我が儘ボ・ウ・ヤ♥
今は親と距離を作ったようだけど精神的には、まだまだ親離れして
いない様子が文章の端々に散見できる
これじゃ奥さんはとてもじゃないけど子供なんぞ考えられないでしょ
今作ったら奥さんは子供二人抱えたシングルマザー状態に
なるのは目に見えてるもの。上の子の世話をしながら妊娠・出産は
そりゃ大変だわ。奥さんは賢明だと思うわ。
産後の奥さんの介護なんて今のダンナさんに何ができる?
まずダンナさんが精神的にも家庭的にも自立しないとね。
652 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 22:24:00 ID:v71HHk31
書いている間に新たなレスが…ありがとうございます。
>649
>「こどもは、いてもいいし、いなくてもいい。一番大切なことは、二人仲良く年を
 とって、楽しんで生きよう。」
そうですね…
妻にそういう台詞が言えるように、努力したいです。
自分は焦りすぎているんですね。
>650
自分ではだいぶ親離れしたつもりですが、やはり仕事の関係で毎日
顔を合わせている分、親離れできていないのかもしれません。
妻にも「大きい子供が一人いるもん」とよく言われてしまいます。
結婚するまで実家にいて、親掛かりでいたので、まだまだ自分も
甘い所があると思います。努力しているつもりですが…

 
644 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 19:49:00 ID:trLEb4fI
>634
ここにこうやって書き出した事で
「今まで何がまずかったのか」が御自分でも具体的によくわかったのでは?
「今までの自分の誤りに気づいた」ことって、とっても大事なことです。

「結婚準備の頃に始まって、流産のあとのことなども
ずいぶん今までいろいろ無神経なことをしてきたことを申し訳ないと思う」
「これからも、至らないことがあるとは思うが2人の関係をしっかりやっていきたい」と
子供のこと以前に「2人の夫婦関係のたてなおしのきっかけ」として
一度きちんと奥さんに言葉に出して頭を下げたほうが良いような気もします。

645 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 21:18:00 ID:HJ8MQ+gJ
>>634
いや~、私はまだ奥さんの気持ちわかってないと思うなー。
そして、奥さんが子供を望まないって言ってるのも本心だと思う。
でももしかしたら、本心じゃないかもしれない。やっぱりそれは奥さんしか
わからないことだし、634が赤ちゃんを望むのであれば(望まないにしても、
これから人生計画どうするか)よーく話し合いをすべき。
>>639が言うとおり、マザコンやファザコンの気があるよね。
世の奥さんっていうのは、こちらが聞かないかぎり、旦那の口から
「おやじが…」「おふくろは…」なんて言葉、聞きたくないものなんだよ。
普段634が親に顔合わせてるから、よけいに。

なんかね、うちとすっごい似てるから、奥さんの心わかる。
>過干渉だった自分の両親
うちも、新居の家具、やたらとくれた。
>って母が言っていた
私が妊娠初期食欲がなかった時、「おかんは二人分食べてたって言ってたぞ。」
アンタのおかんと私は違うんじゃ!!一緒にすんな!!…って感じ。

まずは、二人で時間をかけて話し合え!!
649 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 22:03:00 ID:9ExEIA0x
>634
私も実家が自営業で、兄が継いでます。お嫁さんは、別居で同じような状態です。
だから、お家の状態もわかりますよ。ご両親に、悪気はないのですから、余りせめないで
あげてくださいね。
大体前レスされてる方がいいアドバイスされてて、もうなにもいうことはないくらいですが。
参考に新婚のとき主人が言ってくれてうれしかった言葉を書きます。
「こどもは、いてもいいし、いなくてもいい。一番大切なことは、二人仲良く年を
とって、楽しんで生きよう。」です。
オノロケみたいで、お目汚しなら失礼。女って、一番愛されて安心できてからでないと
子供をつくる巣みたなのが、できないんですよね。
655 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 22:41:00 ID:v6rmrX/Z
>>651
ダンナさんってきっと両親にすごく大事にされて育ったみたいな感じがする。
とっても素直だし、そんな風に真っ直ぐ自分の非を認めるなんて
普通なかなかできないよ。
奥さんもきっとそう言うところが好きになったのかな?
その反面そのお坊ちゃん風のところが頼りないとも感じてるのかな?

>自分には妊娠も流産も初めての事で

それは奥さんも同じだよー
女なら誰でも妊娠とか出産とか耐えられると思ってる?
女なら速効で育児ができると思ってる?
違うよ。スタートは男の人と同じ。みんな初心者なんだよ。
母性.本能だって出産して何時間以内だったか忘れたけど
抱っこして母乳上げて・・って段階踏んでいかないと涌いて
来ないんだよ。
なんかさ、妊娠を特別視してるみたいだけど、男の人が
病気したり具合が悪くなるのと同じ、個人差はあるし
不安にだってなるし、それを男だからわからないなんて
言うのは、応用が利かないだけだよ。もっと臨機応変に
対応できるようになってね。
657 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 01:05:00 ID:/eIYSHla
再びレスありがとうございます。
>653
妻は年に何度か一人で里帰りをするのですが…帰ってきて怒られる事も多々あります。
ex「.コンビニで夕飯を買うのはまだしも、1回の買い物で2000円以上も使うなんて!」
 「片付けると物を寄せるは違う」など…今はましになったと思いますが。
お恥ずかしい話、妻が具合が悪くて朝起きられないと、自力で朝食を用意して
食べていく余裕はありません。
まずはここからですね…妻にも「せめて自力で起きて、ご飯を食べられるように
なってくれ」と何度か言われたのですが、1~2日ならともかく、1週間になると
全然ダメです。
普段も妻に「いいかげんお風呂は言って」「これ以上夜更かしするなら、朝は
自力で起きられるんでしょ」など…自分…最低ですね。
自発的に食器を洗ったりはするんですが、自分のしている事は、またまだ子供の
お手伝いレベルですね。
>654
たまに「今日家でさ・・・」と会社のことをうっかり言ってしまっていました。
最近では実家を会社、と問題なく言えるようになったのですが…
これも充分、妻を傷つけていたかと思います。
>655
素直なんでしょうか…職人の世界にいるので、言われたら考えて反省…というのは
当たり前のようにしてきたもので。
ただ、妻には「あなたは言われないと何も分からない。人の身になって考えて」と
言われることもあるので、まだまだですよね。
妻の妊娠・流産の時は、オロオロしてしまうばかりで、何もしてやれなかったと
後悔しています。
あの時もっと自分がしっかりしていれば…と。

ここで頂いたアドバイスを活かして、妻と話し合ってみようかと思ったのですが、
切り出す勇気がありませんでした。
気ばかり焦ってしまって…
653 :拝啓、鬼女様 2003/06/03(火) 22:38:00 ID:upfZwIE0
>>652
>結婚するまで実家にいて、親掛かりでいたので、まだまだ自分も
>甘い所があると思います。努力しているつもりですが…

「親離れ」すれば自立ではないんですよ。
あなたの「親ばなれ」は「妻に頼り切り」に移行しそうで怖い。

例えば奥さんが一週間いなくても、家をちゃんと1人で切り盛りできますか?
お母さんにやってもらうのではなく、1人でです。
お金の管理から家の管理、掃除など。
家に帰ったらどっかりリビングに座り込んで、「手伝えることがあったら言ってね」
なんて奥さんに声をかける人は、自立しているとは言えないと思います。
659 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 08:04:00 ID:8WsEg13k
>>657
>妻が具合が悪くて朝起きられないと、自力で朝食を用意して
>食べていく余裕はありません。

うう~ん・・・
自分のことだけで精一杯なのは実は奥さんじゃなくて
>634さんの方なのでは?
ママが病気だからボク自分でパン焼いて食べてきたの
と言ってる小学生みたいな・・・
奥さんの具合が悪い時は奥さんの分の食事を作って
「気分がよくなったら食べろよ」くらいのことを言って
会社へ出かけるようにならないと奥さんは安心して
子どもなんて産む気にはなれないだろうなあ。
キツイ言い方するようだけど、とてもじゃないけど
自立した大人同士が結婚しているとは思えないです。
子どもを手にするまで道のりは遠く険しい予感

>切り出す勇気がありませんでした。

お話を伺っていると、今は、まだ話し合う段階じゃないと思いました。
まだまだ>>634=>>657さんには努力する余地が山ほどあるようです。
先ずはその小学生レベル(失礼)の生活態度を大人レベルまで
引き上げる事が先決じゃないでしょうか?
696 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 17:41:00 ID:/eIYSHla
今日は雨で仕事になりませんでした。
重ね重ねレスをありがとうございます。

>658
早寝早起き、苦手なんですが努力します。
言葉を使うのは正直言って苦手なので、態度や行動で示せるように
なりたいと思います。
>659
妻は高校を卒業してから一人暮らしをしてきたので、自分よりも
何でもできるし大人だと思います。
そういう意味で「自分の事で精一杯」というのは、もしかしたら「自分の面倒を見るので
私は精一杯」なのかもしれませんね。
結婚当初は、何度か妻に朝食を作っていたのですが…今じゃ
自分の分すらままならないので、生活を改めて、もっと自覚をしたいと思います。
>660
よく「それは仕事じゃなくて実家の用事でしょ」といわれて、気づく事も
多々ありました。
自分としては親離れしているつもりでしたが、全然だった事、気付けて良かったです。
>661
実は何度か同じ事をしていました。
妻は何も言わなかったのですが…やっぱり内心怒っていたんでしょうね。
>663
一緒にお風呂、いいですね。
自分が夕飯が終わるとタバコをくわえてボーっとしてしまい、気が付けば
妻がお風呂を済ませ後は寝るばかり、になってしまうので、今度一緒に
お風呂に入って、色々話してみようと思います。
義親に面と向かっては言えないですよね…自分の想像力のなさに反省するばかりです。
661 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 08:37:00 ID:hTiHdno3
>>659
>ママが病気だからボク自分でパン焼いて食べてきたの
>と言ってる小学生みたいな・・・

数年前私がぎっくり腰をやった時、職場の旦那に電話したら
「心配しないで。自分は夕食食べて帰るからゆっくり寝ていて。」
と言われたことを思い出した(w。
私と子供は夕食抜きかい?!
そんなことは思いつきもしないのか?
と滅法腹が立ったよ。
そんな奴だとわかっていたら、私も子供産むのは躊躇しただろうな。
気づくのが遅かった・・・。

相談スレなのに、横レスごめんなさい。
634さん、頑張って家族の面倒がみれる人になってね。
665 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 09:22:00 ID:Qvp9+eTC
>>661
うちも同じことありました。(w
我が家の場合、普段は自慢できるくらい家事・育児ができるダンナで
私が社員旅行で数日留守をしても子ども達(当時3&1歳)を安心して
任せられるくらいでした。
ところが、ある日、子どもの風疹をうつされて私が高熱を出して寝込んだ時
ダンナが言ったセリフ
「子どものことは任せろ、お前は安心して寝ていればいい」と言って、
子ども達を連れて食事へ出かけてしまいました。
おーい!私の食事は?寝てるだけで治るとでも思ってるのか?
せめて枕元に水くらい置いてってくれー!
と叫びたかったけどそんな元気はなかった。
男の人は「妻」「母」と言う生き物は人間と違って病気なんぞしない、
病気をしても、誰も看病もせず、飲まず食わずでもいつの間にか
勝手に回復すると思っているらしい・・
いや、そんなことを考えたことすらもないくらい無意識なのが恐ろしい。
>>657さんが妻の妊娠・流産でオロオロしたのもそれが根本原因じゃ
ないのかしら?
普段から家事をしていたうちのダンナでさえ、ああだったんだから
家事すらできない657さんじゃどうして良いか解らずオロオロしても
しょうがなかったと思います。
>>659さんの言葉を借りれば
「元気が当たり前だと思ってたママが病気になっちゃったあ」と
不安になった子どもと同じ状態だったんでしょうね。
でも>>663さんのところも似たような感じらしいし・・・
子どもがそのまま大きくなっただけの殿方が多いのかしら?
これじゃ子供を産みたがらない女性.が増えて少子化が進むのも
無理ないかもしれない。

スレ違いスマソsage
697 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 17:41:00 ID:/eIYSHla
>664
だいぶ前に離婚寸前までいった事があります。
その時に「あなたは口では分かったと言っているけど、口だけじゃないの。
いちいち私が言わなきゃ分からないの?実行できなきゃ反省してないのと
同じ事」と泣きながら言われまして…
>665
確かに妻は具合が悪くなっても、自分で色々やってしまって気が付いたら
元気になっています。自分がもっと面倒を見れればいいのですが、どうしていいのか
分からなくて…
聞いても「大丈夫」「寝かせて」といった感じなものですから…
>666
確かに自分の両親(特に父)は「跡取」として見ると思います。
そして妻は「離婚するとしたら、子供を作る前に決める」と宣言しています…
結婚して「俺もたまには食器を洗ったり、ゴミを出したりするようになったんだよ」と
いうような事を言った時、両親はいい顔をしませんでした…
妻が一人で里帰りをするのも、あまりいい顔をしなかったので、両親に
「俺がいいって言っているんだからいいんだ」といって黙らせました。
ただ、その一件以来妻は「私一人で帰ってもいいの?」というようになってしまったので、
相当気にしていると思います。
>667
跡取をやめる…考えた事はなかったです。
妻にも以前「いざとなったら会社勤めしてくれる?」と冗談めかして聞かれて、
即答できなかった苦い記憶が…
妻は実際、壊れかけている…かもしれません。
たまに自分の世界に入ってしまって、反応が鈍かったり無気力に見えたり
する事もありますし、トラブルがあると顔が引きつるとも言っています。
自分でまいた種…そうですね。
事態が好転するまでは、子供の事は催促しないようにしたいと思います。
666 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 09:32:00 ID:whhYp+Z+
>>634さんの奥さんが子供を産むと、その自営業の「跡取り」的な目で
見られるわけだよね、きっと。わかってて結婚しているとは思うけど、
葛藤が起こるのは目に見えているわけだから、奥さんの元気が出るのを
じっと待つしかないよね。子供ができたら離婚もできないし、
奥さんにしてみれば、今が考えどきって感じなのではないかしら。

あなたはそんなに悪い人じゃないと思うけど、奥さんはいまどき
農家の嫁的立場なわけだから、しっかりしないと、妻に逃げられるよ。
トメ達から見れば、あなたが自分のこと自分でするのだって、
気に入らないワケよ、妻が面倒見てないって。ちゃんとした夫になったって、
あなたの居心地良さに反比例して、奥さんの苦労は続くんだよ。
667 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 10:08:00 ID:QCH08iYV
>>634
私も自営業妻ですが、まるで10年前のウチの夫を見ているようです。(^_^;)
流産後、何のフォローもなかったこと、あらゆることに舅姑、小姑が
口をはさむこと、実家を「会社」と呼びかえるような姑息さ、
マザコンで妻を母親の代わりにすることなどなど・・・。

夫婦の暮らしを第一に思うなら、妻の機嫌を取るのではなく、
二人でどんな未来を築いていきたいか、きちんと話し合うべきです。
跡取りをやめてどこかで働くか、独立開業するくらいの気構えでないと
奥さんの心には届かないと思いますが・・・。それが無理なら奥さんが
諦めるか壊れるまで、機嫌をとりつつ現状維持するしかないと思います。

子供のことはあなたがまいた種ですから状況が好転するまで我慢しなさい。
今時、子供のいない夫婦は珍しくもありませんし、自営業の跡取りは
晩婚が多いので10年やそこら後でもなんということはありません。
670 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 11:33:00 ID:ddo55Qvh
>667さんに賛同。自営業の場合、新卒?入社で、お父さんやお母さんが
先輩でもあり、上司でもあるから、よけい頭が上がらないんじゃないのかな?
仕事もがんばって、家庭も上手く切り盛りできるようになれば、自然と
ご両親の過干渉も収まってくるように思います。
自営の場合、ある意味世間が狭くなるから、いろんな本を読んだり、
またいろんな人に会って話したりできるようにしたりするのもいいかなって思います。
男としての成長することが奥さんにも、ご両親にも、認められるってことです。
自営ならでは、苦悩ですね、でもがんばってください。
698 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 17:43:00 ID:/eIYSHla
>670
確かに親には頭が上がらない事も多いです。
妻には「自営は自営で家庭と仕事の切り分けが難しいだろうから大変だけど、
あなたは面と向かって上司に文句を言って、喧嘩ができる部分は会社員より
恵まれているのよ。クビの心配もしないで文句言えるだけ、ありがたいと思って。
遅刻しても"何やってるんだ"で済むんだから」と諌められた事があります。
もっと自分の世界を広げなきゃ…とは思うんですが、仕事上、お付き合いする人は
どうしても自営業が多いので、世間が狭くならないように気をつけます。
>674
大病は確かにした事がありません。年に1回くらい高熱で寝込むことはありますが…
妻にもよく「私が妊娠して、つわりとか妊娠中毒で入院になったら、あなたは
大丈夫なの?お母さん(自分の)に頼るの?私はそれに感謝しなきゃ
いけないの?」と、子供が欲しいといった時に言われました。
根本的に、自分が頼りないからそう言わせてしまっているんですね。
>677
結婚や生活など、妻との考え方には温度差というか考え方の違いが
たくさんあると思います。
ここにこうやって書き込む事で、自分はずいぶん甘えているという事にも気づきました。
もっと根本的な事からの話し合いが必要なんだと気付けて、良かったと思います。
>678
高校を卒業してからは、実家の仕事をしつつ大学生活をしていました。
バイトなども実家の仕事で、恥ずかしながら履歴書を書いた事がありません。
自営業といっても、実質は父一人で仕事をしている状態なので、手伝うのが
当たり前…という感覚で育ってきたものですから。
離婚は今まで2回切り出されました。
「今度離婚すると決めたら、あなたには何も言わずに私は黙って出て行く。
話し合いは一切しない。子供がいても、私が引き取って自分で稼いで食べさせる」と
前回の話し合いで言われました。

やっぱり、自分がここでしっかり年相応にならないと、子供どころか結婚生活まで
やっていけない状況にあるんだ、と改めて自覚しました。
言葉だけじゃなく、行動で妻に示していけるように努力します。
678 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 13:18:00 ID:m8Tp/5HI
>>634
634が小学生並みっていうのはさんざん言われてるけど
ただの小学生じゃないですね。
いわゆる“指示待ちっ子”ですよね。
「母」や「妻」に何か言われてからやっと行動を起こしてる感がうかがえます。
読んでてイライラするくらい。
おそらく卒業後そのまま実家に就職したらか社会に全然もまれてないんでしょうね。
ピュアと言えば聞こえはいいけどいまのままじゃただのおばかさんです。

そんな問題児を抱えた奥さんが
もうひとり子供をかかえるなんて絶対無理。
それよりも離婚を言い出さないなんてすごく我慢強い奥さんですね。
とにかく年相応に自分の事は自分でできるようにする事がまず最初の課題!
677 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 13:17:00 ID:jF/Rr1/A
亀ですが、634さんの話、ちょっと自分と似てると思いました。
夫は農家の長男(別居ですが)。ウトトメや親戚、ご近所さんからの「早く跡取りを!」という
声にもかかわらず、私はなかなか妊娠しませんでした。
そして、やっと授かったと思ったら流産。
トメはきつい人だったのであれこれ言われましたが、そんなことよりも、せっかく自分の
ところに来てくれた赤ちゃんを無事に産んであげられなかったことが辛くて、タヒんだ子への
申し訳なさでいっぱいでした。
夫やウトの「次、頑張ればいいさ」という言葉を聞くたびに、余計悲しくなりました。
頭では善意から出た励ましだとわかっていても、受験じゃないんだから今年ダメならば、
ホイ次!……っていう風にはとても思えなかった。
たとえ何人子供が出来ようと流産してしまった子は別の存在なわけだし、
極端な言い方すると人一人タヒんでるわけだから、あっさり次に進める人って
あんまりいないんじゃないかな……。

私の場合は体質的なこともあったので「もしかしたら今度もタヒなせてしまうかも……」
と思うと、正直、怖くて怖くてなかなか次の妊娠に踏み切れませんでした。
数年後に妊娠した時も、切迫流産・切迫早産でずっと入院。少しでも歩いたり
すると大量出血で、ほとんど寝たきりの妊婦ライフでした。
夫の親戚のお嫁さんやギリギリ、そしてトメ自身も安産妊婦さんばかりだったので、
妊娠中に旅行に行ったり畑仕事したりと普通の生活をしていました。
だから尚更私の不安が理解できないようで、「あんたは臆病なんだから」と言われて
ますます落ち込みました。

もしかしたら「子供を作る」ことに対する考え方が、634さんと奥さんの間でかなり
温度差があるのでは?
夫婦のあり方、家族のあり方、もう少し奥さんと話し合ってみたらいいのではないかと。
でないと折角の熱意が空回りしてしまうかも……。
あ~、なんだかワケワカメの長文でごめんなさい。
700 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 18:15:00 ID:4QdS9NCC
>634
>696-698あたりの書き込みを拝見すると、奥様とあなた、奥様とあなたのご両親の
関係はあまりよくないようですね。(あなたのご両親も、嫁のことをあまり良く思って
いないようですし。)
自分でしっかり頑張ろうと努力している奥様のように見受けますが、それは一方では、
現在の家庭の中で自分が孤立している、という自覚があるのではないか、と思えます。
厳しいようですが、離婚しようと何度も考えた相手と子供をつくろう、とは、なかなか
思えないと思います。「今度離婚すると決めたら話し合いはしないで黙って出ていく」と
言っている時点で、奥様はあなたに内心愛想をつかしていると思います。
すでに単なる生活の自立、という問題は超えてしまっているような‥‥。
今までのアドバイスでは、主に634さん自身の問題について言っていることが多かった
ようですが、奥様の悩みのうちには、やはり嫁姑(と舅)問題もかなりあるような気が
します。
だからどうしたらいいか、というのは、なんとも言いようがないんですが‥‥。
704 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 19:08:00 ID:/eIYSHla
>700
自分の両親が妻をよく思っていないという事はありえないと思います。
そう誤解させる書き方をしていたらすみません。
よく思っていないどころか、実の息子である自分が虚しくなってくるほど
妻に対していろいろ気を使っていますし、構いたがっています。
ただ、妻は自分とは比べ物にならないくらい自立した人間ですので、
両親の干渉が逆にありがた迷惑になっています。
その辺は自分も気付いて、なるべく食い止めてはいるのですが、自分が仕事で
いない時など、隙あらば…という感じで、押さえきれていないのが現状です。
今の自宅に引っ越した時も、挨拶用の品物まで用意して「近所にご挨拶に…」と
やって、妻に「分かってます」と言われていました。
妻も「嫌われるよりは有難いけど、放っておいてよね…」とよく言っていますので。
「あまり構うと嫌われるよ」「下手すりゃ、母さんより物事知ってるから心配いらないよ」と
両親に言って釘はさしているので、結婚した年に比べれば
格段に干渉は減っているかと思います。
しかし、自分は愛想をつかされてしまったのでしょうか…

>703
「父」になる前に「夫」として認められるように頑張ります。
705 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 19:12:00 ID:gMZq/z0N
ぱっと見、634さんの問題点は
  ①家庭内での生活(家事や自分のことを妻にまかせがち)
  ②実家との付き合いが濃厚
  ③思いやりが足りない
だと思う。実は全部絡み合ってるんだろうけど。

①は家事をはっきりと役割分担してみてはどう?(自分のことは自分で、は当たり前。)
ちなみに奥さんはお仕事している人?
②は634さんが意識して、離れる必要があるのでは。
仕事以外での付き合いを一回絶ってみるとどうだろう。
③に関しては具体策が見つからないんで、都度自分が逆の立場だったら・・・と
気をつけていくしかないと思うけど、他のふたつは、
漠然と「気をつけよう。頑張ろう。」ではなく具体的に変えて
いけることだと思うなあ。
707 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 19:25:00 ID:uy89F+cb
もしも、奥さんから「実家と絶縁して」って言われたらどうするのかな?
716 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 20:15:00 ID:xZy/oIRu
>>707
それはいくらなんでも奥さんが我が儘すぎるでしょう。
親と絶縁しろなんて自分が言われたら?と思ったら
とてもじゃないが普通は言えないよ。
いくら憎たらしい姑でも夫に取っちゃ親だからね。
舅・姑を家には来させないで!くらいがギリギリ常識範囲じゃ?

ナンテ うち息子しかいないからさ
とおーい将来考えたら、707さんのレスはちと辛いぞ(w
720 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 20:23:00 ID:BgJCzOnm
>>716
ウチも息子しかいないけど
遠い将来考えても、我侭だとは全く思わないけど。
そんな言葉を言わせてしまう息子が悪いし、育て方間違えたのは親だし。

「いくら憎たらしくても親は親」って言葉は
この場合奥さんが使うべき言葉で旦那&親が使ったらおしまいじゃ……。
724 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 21:07:00 ID:m8Tp/5HI
>>716
634奥はカナーリ追い詰められているんだよ。
それに716は息子が634みたいにならないように育てればいいと思うよ。
たぶんに634親は過干渉もいいところ。
子供の頃どれだけ甘やかしたか測り知れないよ。
725 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 21:13:00 ID:4Q+CrCA0
>>696>>697
しかしここで気になったのは二点
まず
>「俺もたまには食器を洗ったり、ゴミを出したりするようになったんだよ」と
>言った時
>妻が一人で里帰りをするのも、あまりいい顔をしなかったので

両親は今時にしては珍しく、古!い感覚の人ですねえ。
男子厨房に入らず!?って感じ、まあ過干渉らしいので
息子夫婦を独立した世帯と見なせないせいもあるんでしょうが
これは634氏が徐々に両親を今風の夫婦は男女平等であると
家事も自立した人間として男もやるのが普通だと理解させて
いくしかないですね。

二点目 これはちょとヤバイかも?
>妻は実際、壊れかけている…かもしれません。
>たまに自分の世界に入ってしまって、反応が鈍かったり無気力に見えたり
>する事もありますし、トラブルがあると顔が引きつるとも言っています。

専門家じゃないので確かなことは言えないけど
まだ、医者に診せるほどじゃないとは思うけど・・・
634氏が一度専門医に相談に行った方が良いかもしれない
心配のし過ぎなら笑い話で済むけれど・・奥さんの症状を
説明して医者の治療が必要かどうか位は相談しておいた
方が良いんじゃないだろうか?顔が引きつるのはかなり
マズイと聞いたことがある気がするんだですよ。朧気ですが
729 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 21:41:00 ID:QCH08iYV
>>704
離婚に至らないにしろ、今の状態は奥さんにとって生杀殳し状態だと思います。

一枚岩の夫家族の中で奥さん一人が孤立してしまって、ご主人が良かれと
思ってしているフィルタリングはむしろ裏目に出ているようですし、
奥さんが一人で里帰りする件も、お正月やお盆休みなどに夫婦で顔を
出すのが普通でしょうに、毎回奥さん一人を送り出してなんとも
思わないのでしょうか?

奥さんの精神的な健康を取り戻し、夫婦関係を立て直すためにも、
一度別居して奥さんを自由にしてあげては?
731 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 22:01:00 ID:R8l5PbGZ
>>729
私感では別居したらお終いのような予感がする
奥さんが実家へ行った途端、姑がしゃしゃり出て・・リコーン


>>730タン∑( ̄□ ̄;|||
733 :拝啓、鬼女様 2003/06/04(水) 22:31:00 ID:ddo55Qvh
私も別居は、今はまずいって気がします。別れるきっかけを作ってあげる様な気がします。
とりあえず、今は子供以前に、別れない努力しないと、かなり危険ゾーンだって
その後のレスを読み感じました。
ご両親には、奥様の精神状態、よくわかりませんが「軽うつ」?のことや
夫婦が今危険な状態にあること、ご両親にはなされたらどうでしょうか。
ご両親だって、長く夫婦をされてきたんですから、きっとわかってくれると
思いますよ。しばらく、そっとしてほしいことを真剣にはなされたらいかかでしょうか。
多分、あなたが間に入っていいかげんな取り持ちが、年をとられた両親には
かえって混乱するかと思います。私も一時育児ノイローゼになり、義母の
干渉に泣きましたが、主人は「育児で疲れてるからしばらく電話したりしないで
そっとしてやってほしい」といってくれました。
そういってくれたことがうれしくてかなり状態がよくなりました。
742 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 09:14:00 ID:7OXfxMpR
>>634
>>704
>自分の両親が妻をよく思っていないという事はありえないと思います。

本当にそうなら息子夫婦に必要以上に干渉しないでしょう。
過干渉ってことは、つまりお嫁さんも信用してないってこと。
嫁にかわって息子の世話をしたい様子がありありです。

いま別居したら離婚になっちゃうって意見が多いけど
離婚したくないなら仕事も含めて親と一時的にでも絶縁した方がいいと思う。
そうじゃないと別居なんてしなくても遅かれ早かれ離婚は確実でしょう。
奥さんはもう限界みたいだから。
っていうか私だったらとっとと離婚してるよ。
748 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 12:35:00 ID:L5+VyGOR
>>704=634
超亀だけど、他人事とは思えなかったので書かせてください~。
最初は子供を作りたくないっていうから、流産のショックとか夜の生活がイヤなのかなと
思って読んでいたけど、それだけじゃなさそうだね。
奥さん、今の生活があわないんじゃないのかな?
私は都内で総合職として働いていて、同じ職場の主人と結婚。夫婦で共働きしてた時は
良かったんだけど、田舎の夫の父が倒れてしまい状況が全然違ってしまいました。
夫は地方に転勤願いを出して、私は退職。東北の田舎で同居生活が始まりました。
姑と一緒に農作業と舅の介護、そして一緒に住んでいる夫の兄弟(独身)の食事の支度や洗濯、
そして近所のお嫁さんやおばあちゃんたちとお茶のみする毎日。
退職した私には自由になるお金もなく、大家族や田舎暮らしも正直辛くて、息抜きをしたくても
美術館や音楽会などとは無縁の場所だったのでそれもかなわず、何度も離婚を考えました。
一番辛かったのは、都会で二人で暮らしていたときの夫と、生まれ育った田舎に帰ってきた夫の
態度が全然違ってしまったこと。上手くいえないんだけど「素」に戻ったというか…。
家族の中で私だけが輪の外という感じでした。家の外でも、他のお嫁さんは地元の方ばかりで、
努力したけれど溶け込むのはなかなか大変で…。
近所づきあいの濃密さや冠婚葬祭の風習、女性.が仕事をもつこと・子供を産むことに対する
考え方も全然違っていて、戸惑うのを通り越して無力感でいっぱいでした。
今は子供たちが手が掛からない年齢になったので、義母の反対を押し切って地元ではなく
遠方で仕事を始めました。
通勤に時間がかかるのが難点だけれど、話のあう友人もできたし何より仕事が面白いので
毎日の生活が楽しいです。

人にもよるんだろうけど、姑やご近所との濃密なつきあいが好きではない奥さんだったら、
外で働く方があっているかも。
757 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 16:45:00 ID:2LGOPKwA
>745
私は743さんじゃないけど、今回の場合は、引っ越し先が旦那の実家の近くという
こともあって、姑さんがご近所をよく知ってるという事情があって、そういう行動に出た
んじゃないかな。「うちの息子夫婦です」と紹介したかったのかもしれないしね。
とはいえ、そのような面倒見のよすぎる義両親と、自分自身のスタンスを守りたい
嫁さんでは、当然ながら対立するのは必至ですな。

冷たいようだけど、634さんにとっても、実は、奥さんと離婚して、実親と一緒に暮らして
仕事継いで、というほうが、もしかしたら安定した幸せなのかもしれない。
世間一般から見れば甘えん坊のパラサイトになっちゃうけど、とことん親に尽くして
親に尽くされて、仕事も親と一緒にクローズドな環境でやっているのなら、特にその
ことで世間に迷惑かけるようなこともありえないし。
758 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 17:29:00 ID:xCbFxnUD
たくさんのレスありがとうございます。
一つ一つにお答えしていくと、膨大になってしまいそうなので、まとめてみます。

現在、家事の分担(といえるほどではありませんが)はいくつかやっています。
妻は殆ど専業ですが、自分の仕事でどうしても間に合わない時は、伝票整理を
して貰っています。
結婚前、妻はバリバリに仕事をしていて(今の自分よりも手取りがありました)、
現在も元の職場からオファーが来て、配偶者控除の範囲で仕事を引き受けて
いる時があります。
仕事を辞めたきっかけは、結婚する事が決まった時に母に「仕事は続けなくても
いいんじゃない?それなりの給料にするんだから。専業主婦になっちゃいなさいよ。
楽でいいわよ」と何度か笑顔で言われたそうです。それを妻から聞いたのは、
結婚して1年以上経ってからでした。
またそれまでは新宿の近くで生活していたのが、いきなり東京都下に引っ越す事に
なり、行動範囲もガラっと変わってしまって、馴染むのが大変だったようです。
また、舞台が好きでよく見に行っていたのですが、最近は「遠くなっちゃったから、
移動を考えると行く気がしない。チケット代も馬鹿にならないし」といって
見る本数は結婚前の半分以下になっています。

最近、以前の職場からのオファーが頻繁になったので、職場復帰を考えているようです。
その時はもちろん応援しますし、自分の両親に何もいわせるつもりはありません。

引越しの挨拶回りの件ですが、妻は引越し当時、どこにどんな店があって何を売って
いるのか当然分からず、自分も情けない事にそういうことには疎かったので、自分が
母に「挨拶回りのタオルってどういう所に売っているの?」と聞いた所、買って持って
きてしまったんです。場所を聞いただけのつもりだったのですが、母は「そういう事は
分からないんだから、私がフォロー入れてあげなきゃ」と思ったらしいんです…
また、結婚当時は、妻がそういう風に世話を焼かれる事を嫌がっていると気付かなかった
ものですから…

760 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 17:29:00 ID:xCbFxnUD
両親の過干渉については、両親は自分の世話をしたいというより、妻と接触して
いたいみたいなんです。
妹の友人などもよく食事をしに来たりしていまして、そういう感覚で妻に食事を誘ったり、
アドバイス(本人は)をしていたり…
なので、自分が便利だと思ったり、美味しいと思ったものは自分にではなく
「妻にあげてね」という形で買ってきます。
ただ、今までなんでも一人でこなしてきた妻には、それがありがた迷惑と思えたり、
自分達の生活を邪魔されている…と思えたんだと思います。
里帰りや自分の家事手伝いなどに関して、両親がいい顔をしなかったのはごく最初の
頃だけでした。自分も何度か「それが自分達の生活だから」といって、両親は納得した
みたいなのですが、妻はいい顔をしなかったのを何度か見てしまっているので、
それが引っかかってしまっている、といっていました。

今では自分も仕事以外での実家との接触は控えているつもりです。
たまに食事に…と誘われますが、妻は以前からあまり行きたがってないのは知って
いましたので、自分の所で話を止めています(その日は予定があるとか、面倒だから
行かないとか)。
妻に「食事に行こうって言われたけど、面倒だから断っちゃった」というとホッとした
顔をしているので…今後もそうするつもりです。

妻の鬱っぽい症状と顔を引きつりは自分も気になっていたので、病院に相談して
みようと思います。

だんだん相談内容がスレ違いになってきてしまって申し訳ありません。
皆さんからのレスで、自分がどれだけ世間知らずで甘えていたか、はっきりと
自覚させられました。
今後、子供の件はまず置いて、妻との関係修復に努めたいと思います。
ご親切にありがとうございました。


764 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 19:58:00 ID:nBBrCTTD
>>758>>760=>>634さん乙です。

ずっと伺っているとなんとかして奥様と元通りになりたい
634さんの必タヒな気持ちが痛いほど伝わります。
そのせい?かどうかはわかりませんが、ご両親の様子は
大体はわかるのですが、それに対する奥様の言動が
今ひとつよくわかりませんでしたが、なんとなく嫁姑問題には
奥様にも問題があるような気がします。
お母様がいくら見当外れな好意だったにしても、もう少し
謙虚に感謝の念を持てる性.格だったら、事態は変わったような
気がします。お母様のお節介を迷惑がる気持ちもわからないでは
ありませんが、そう言う考え方って決して自分のためにならないん
ですよね。イヤダイヤダと思うよりも、どうせ一生付き合わなきゃ
ならないんだし、と開き直ってプラス思考にした方が気持ちよく過ご
せるものなんですが
もしそれでストレスが貯まる性.格だとしたら奥様もまた精神的に
大人になりきれていないと思います。鬱症状は専門家にお任せ
するとしてもお姑さんのやることなすこと毛嫌いしている限り
回復は時間が掛かると思いますので634さんはよほど腹をくくった
方が良いと思います。奥さんを失いたくなければ・・・・
768 :拝啓、鬼女様 2003/06/06(金) 11:01:00 ID:LMbi9tlg
>764
私も764さんと同様の感じを持ちました。過干渉とはいうけれど、634さんの親は
見方によっては、たんに息子夫婦のために役に立ちたいと思っているだけで、お嫁
さんに対しても、かわいがって親切にしたいだけなのかも。
一方、634さんの奥さんは、都会のど真ん中でバリバリに働いていた現代的な人で、
どっちかというと個人主義信奉が強く、結婚するまでは「自分のやり方」を
押し進めてきた人のような印象を受けるので、感情的に世話焼き好きの年寄りが
うざったいというか、一番嫌いなタイプなのかもしれません。もしかしたら、最初に
634さんの奥さんのほうが、634家に対して抵抗感をもちすぎたのかも、という感じも
受けました。
感情的にこじれてしまうと、話し合いなどだけで解決するのは難しいですよね。

ただ、今回の一連の話は、あくまで634さんの説明によるもので、実際に奥さんが
どう感じているか説明できる人はいません。事実、634さんは、奥さんが子供を欲しく
ない、と感じていることを察することができなかった立場の人ですから。
634の奥さんにも悪いとこがあるかも、と指摘するのがためらわれるのは、そのへん
ですね。欠席裁判になっちゃうから‥‥
762 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 18:18:00 ID:bbQutKJQ
通りすがりの独り者です。(結婚はしたいんだけど相手が。。。)
634さん悪い人じゃなさそうなんだけど、
上手く噛み合わないことってあるんだろうね。
暇な時にお茶飲みしたりウトトメに買い物とか甘えたりするのが得意な
ヨメだったら、ある意味ラクな家庭だと思うんだけど。
ていうか、奥さんも相談者さんも気の毒だなとは思うけど、
まるっきりの同居じゃないわけだし、お芝居見に行ったり、
仕事のオファーが来たりと、それなりに自分の世界もあるみたいだし、
まだ救いはあるかな。
寧ろ自分的には流産を責められた長男嫁677とか、
介護退職の上にド田舎に放り込まれた748とかの方が驚きだった。
いまどきこんなおしんワールドな話があっていいのかと。
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
763 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 19:30:00 ID:S6lLrtWi
>762
748はネタだよ。いまどきこんな話ある訳ないじゃん。
地方だって都会化してきているし、同居といっても二世帯住宅などプライバシー
重視の住まいの形態だってあるんだから。
脱サラして夫婦で北海道でラベンダー畑をはじめたり、軽井沢でペンション経営
したりとわざわざ都会から田舎へ移り住む人だっていっぱいいるんだから。
仮に本当の話だとしても、義理とはいえ家族なんだし、この人が遜って姑さんに
教えを請えばぞんざいに扱われることも無いはず。
近所のお嫁さんとのお付き合いだって、同世代の女性.だったら話も合うはず。
例え合わないと思っても笑顔を絶やさずこまめに近所づきあいをしていれば、
○○家の嫁としていつか地域の輪には入れたはず。
この人はその努力を怠ったんだから、自業自得。
767 :拝啓、鬼女様 2003/06/05(木) 22:02:00 ID:rvYxXy2C
>>763
>仮に本当の話だとしても、義理とはいえ家族なんだし、この人が遜って姑さんに
>教えを請えばぞんざいに扱われることも無いはず。

地元のどこが嫌われるのかピンと来てない、
過疎化・嫁不足に悩む地域の婆さんの言ってることとしか思えないのですが。
まあ、婆さんは仕方ないけど若い「近所のお嫁さん」もこんな感じじゃあ、
748も逃げ出したくなるかもしれない罠。

引用元:life2.5ch.net/test/read.cgi/baby/1051003336/

気になる人気記事

他サイト人気記事

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ