677 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 19:27:16 ID:DY.9y.L8
身分証明書代わりで持ち続けてる人たちも折に触れ聞いてます
その意味で持つのも良いかもとも思ってたけど
良く考えて対応を
その意味で持つのも良いかもとも思ってたけど
良く考えて対応を
678 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 19:39:53 ID:92.om.L1
>>677
レスありがとう
自分も身分証明書目的で更新し続けてたようなものです
でも今はマイナンバーカードでも良いんじゃないか?って思って
免許更新の費用と労力と、免許ない場合のデメリットを天秤に掛けちゃってる状態・・・
来年の3月までは猶予あるから、もうちょっと考えてみます
レスありがとう
自分も身分証明書目的で更新し続けてたようなものです
でも今はマイナンバーカードでも良いんじゃないか?って思って
免許更新の費用と労力と、免許ない場合のデメリットを天秤に掛けちゃってる状態・・・
来年の3月までは猶予あるから、もうちょっと考えてみます
679 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 19:49:26 ID:6U.ax.L1
状況によっては「顔写真付きの」身分証明書を要求される場合も少なくないからなぁ…
個人的にはマイナンバーカードで代用が効くかは微妙なラインだと思う
個人的にはマイナンバーカードで代用が効くかは微妙なラインだと思う
680 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 20:12:08 ID:v4.rn.L1
>>676
身分証明書としてはとても優秀 何かで本人確認というと普通免許証
顔写真ないと住民登録とか必要な場合もあったりする
でも20年不要だったなら多分今後も運転はしないと思う
免許返納で身分証明になるナニカがあったんじゃなかったっけ?
身分証明書としてはとても優秀 何かで本人確認というと普通免許証
顔写真ないと住民登録とか必要な場合もあったりする
でも20年不要だったなら多分今後も運転はしないと思う
免許返納で身分証明になるナニカがあったんじゃなかったっけ?
681 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 20:14:08 ID:p2.jm.L18
非常事態でノロノロ車動かす程度でも一応免許がないとね
普段ペーパーで夫任せでもまさか事態あって自分が代わらなきゃいけない時もあるかもしれないので自分は維持してる
普段ペーパーで夫任せでもまさか事態あって自分が代わらなきゃいけない時もあるかもしれないので自分は維持してる
682 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 20:38:35 ID:RH.la.L11
免許も取れない運動神経/判断力と見られることもあるそうですから、個人的には更新をおすすめします。
683 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 20:57:36 ID:DY.9y.L8
>>678
追伸
いろんな側面があると思います、他の人達の助言良く考えてみて下さい
少し気づいたのですが、もし将来的にアルバイト含め就業の必要がある際他にも、資格としては天下御免で履歴書へ記載可能なので、その辺りも考慮を
>>680
返納の後、もらえる証明?は確かあると聞いたことあります
追伸
いろんな側面があると思います、他の人達の助言良く考えてみて下さい
少し気づいたのですが、もし将来的にアルバイト含め就業の必要がある際他にも、資格としては天下御免で履歴書へ記載可能なので、その辺りも考慮を
>>680
返納の後、もらえる証明?は確かあると聞いたことあります
684 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 21:05:23 ID:92.om.L1
レスくれた方ありがとう。色んなご意見、参考になりました
まとめてですが
・身分証明書としてはマイナンバーカード(顔写真あり)で、
場合によっては健康保険証や住民票の合わせ技で概ね大丈夫なのではないか?
・免許返納で運転経歴証明書というのを発行してもらえるらしいが、
結局は免許センターか試験場に行かなきゃならない(有効期限切れてると駄目かも) なので、
更新止めるなら返納じゃなくて単なる失効による無免許になる
・実家から離れての独り暮らしなので家族に関わるような非常事態があまり想定できない
実家や兄弟の方で車が必要な何かがあっても、タクシー活用でなんとかしてくれと思ってる
・免許取った頃はともかく今現在は免許取れないレベルの人間になってるんで、
それが駄目だと判断されるなら仕方がないと思う。履歴書でのアピールで使うつもりもない
これ書いてて思ったけど、言い訳がましいというか更新止める方向に大分傾いちゃってる感じですね
今は体がしんどい&面倒くさいが先に立ってるから駄目なのかも
もう運転はしないというのは心に決めてて、迷いどころは親兄弟の心証を別にしたら身分証明書のことくらいなんで
そこら辺をもうちょっと調べようかと思います
まとめてですが
・身分証明書としてはマイナンバーカード(顔写真あり)で、
場合によっては健康保険証や住民票の合わせ技で概ね大丈夫なのではないか?
・免許返納で運転経歴証明書というのを発行してもらえるらしいが、
結局は免許センターか試験場に行かなきゃならない(有効期限切れてると駄目かも) なので、
更新止めるなら返納じゃなくて単なる失効による無免許になる
・実家から離れての独り暮らしなので家族に関わるような非常事態があまり想定できない
実家や兄弟の方で車が必要な何かがあっても、タクシー活用でなんとかしてくれと思ってる
・免許取った頃はともかく今現在は免許取れないレベルの人間になってるんで、
それが駄目だと判断されるなら仕方がないと思う。履歴書でのアピールで使うつもりもない
これ書いてて思ったけど、言い訳がましいというか更新止める方向に大分傾いちゃってる感じですね
今は体がしんどい&面倒くさいが先に立ってるから駄目なのかも
もう運転はしないというのは心に決めてて、迷いどころは親兄弟の心証を別にしたら身分証明書のことくらいなんで
そこら辺をもうちょっと調べようかと思います
685 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 21:19:02 ID:Ps.vw.L1
小金井までいくのがめんどくさいのはわかるけどもったいない
688 :拝啓、鬼女様 2020/11/27(金) 23:32:13 ID:v4.rn.L1
>>676
顔写真付きがあるならいらないかな
20年も運転していなかったなら今更緊急で運転する必要があってもしないほうがいいと思う
緊急時運転した事ほとんどない人の車は怖くて隣に乗れないなあ
友人に免許持ってるけどほとんど運転したことない人いるけど一応更新はしてるらしい
顔写真付きがあるならいらないかな
20年も運転していなかったなら今更緊急で運転する必要があってもしないほうがいいと思う
緊急時運転した事ほとんどない人の車は怖くて隣に乗れないなあ
友人に免許持ってるけどほとんど運転したことない人いるけど一応更新はしてるらしい
引用元:kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
コメント