95 :拝啓、鬼女様 2021/06/23(水) 18:25:33 ID:YC.fj.L1
>>94
職場が離れてるんなら単身赴任ってことだよね
職場が離れてるんなら単身赴任ってことだよね
97 :拝啓、鬼女様 2021/06/23(水) 18:48:35 ID:X4.73.L4
>>95
たしかにそう言う認識で捉えてなかったけど言われてみたらその通りですね
たしかにそう言う認識で捉えてなかったけど言われてみたらその通りですね
96 :拝啓、鬼女様 2021/06/23(水) 18:35:44 ID:Mi.34.L1
日本には通い婚という文化もあったし、お互いの距離感がピタリとはまっている関係は羨ましくすらある。
>>88さんの関係も、冷めたと書いているが思いやりや気遣いはきちんとあるように思うから、冷静な関係という方が近いように思える。
>>88さんの関係も、冷めたと書いているが思いやりや気遣いはきちんとあるように思うから、冷静な関係という方が近いように思える。
98 :拝啓、鬼女様 2021/06/23(水) 18:49:26 ID:0u.gy.L1
別居夫婦(仲良し)の人がいるので嬉しくなって自分語りする。
①から⑥までほぼ一緒。
普段の住まいは飛行機の距離で離れてる。
仲良しだけど仕事の都合で一緒に住める時間は少ないよね、って夫婦です。
今後さらに距離は離れて、パスポートの距離になる予定。
①から⑥までほぼ一緒。
普段の住まいは飛行機の距離で離れてる。
仲良しだけど仕事の都合で一緒に住める時間は少ないよね、って夫婦です。
今後さらに距離は離れて、パスポートの距離になる予定。
引用元:kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
コメント