2024年07月09日 カテゴリ:離婚・別居  コメント:(0)
409: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 11:05:53 ID:6AInzk5b0
同棲していた男の所から 
今の旦那に嫁いだこと 

旦那は職場のお偉いさんだったんだけど
一言二言話しただけでプロポーズしてきて 
「一緒に暮らすのは後でもいいからとりあえず結婚してほしい」と言われ 
一ヶ月で入籍、同棲している男には何も言わず 
式当日も同棲男の所から行った

同棲男はブライダル関係で働いていたので 
「へぇ○○式場でお友達が式をあげるんだねー僕もあそこは何度か行ったよ~」 
と疑いもせず、私のブーケを途中まで一緒に運んでくれた 
結婚式が終わってそのまま新居に移って同棲男のところには 
週に一回ぐらい行って荷物を持ち出した 

あと自分は10代のときから家出してて一度も帰らず 
実家とは顔をあわせてなかったんだけど 
結婚式のときは親が大事な娘を嫁に出す親を演じててワラタ親も親だわ 
412: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 11:48:19 ID:65pUUBNm0
>>409 
なんでプロポーズOKしたの?今は幸せ? 

414: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 12:34:55 ID:6AInzk5b0
>>412 
なんで・・・そうだねえ 

若くして重役になった所、 
独身だから女性社員の憧れの的だったって所 
ご先祖様ゆかりのものが重要文化財とかになってるような家柄である事 
旧帝卒でお勉強もすごくよくできる所 
身長が180ある所 
物腰に品がある所 
あと実際に話してみたら女慣れしてなかった所かな 

こっちはコピー取りのペーペーだから 
同じフロアーで見かけることなんて無いのに 
私がいる部署に無理やり用を作って何度も来るから 
そんな必タヒな所が新鮮だった 

でも一番大きな理由は私の嫌いな上司を 
さりげなくやっつけてくれたことかな 
権力があるっていいなぁと思った 


今は飽きた 
2chの方が楽しいし 
2chが一番♪

416: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 13:21:24 ID:Rnhq4YgE0
>>414 
>一番大きな理由は私の嫌いな上司を 
さりげなくやっつけてくれたことかな 

この辺をkwskお願いしますw

418: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 13:34:49 ID:aJKW1luy0
>ご先祖様ゆかりのものが重要文化財とかになってるような家柄である事 

結構由緒あるお家で玉の輿って事かな 
だから両親も普通の親を演じて(?)くれたのかしら 
顔のこと書いてないけどどうなの? 
元同棲男と今旦那、顔はどっちが好みなの?

421: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 14:33:06 ID:6AInzk5b0
>>416 
・「女性社員たちの間で君の態度が問題になっている」と 
ほかのお偉いさんから雷を落とさせる 
・そんな部署あったの!?っていう所に異動させる、 
(実質一人で電話番みたいな所) 
・その後そんな会社あるんだ?って所に出向させて、それっきり 
その上司の家からだと通勤時間がすさまじいことに 

>>418 
旦那の顔は人並み、目は大きめで鼻は高くてやや面長かな、濃いっちゃ濃い 
すごく若く見えるけどそれはつやつやでふさふさの黒髪のせい 
同棲男は華奢で目が細くて鼻が高くて顔も口も小さくてすっきりした顔だった 
家事も炊事も私のお迎えも良くやってくれるいい奴だったけど 

比較したら今の旦那のほうが見栄えがいいけど 
でもどっちも特に好みじゃない 

ちなみに姑は最初結婚に反対してた 
会社も経営してたことがあってたくさん人を使ってたから 
見抜かれて当然だと思う 

私が名字が変わるの嫌だなーって軽い気持ちで言ったら 
「じゃあ自分がそっちの姓になる」と言い出してしまい 
それも姑に嫌われる大きな一因に 
結局変えなかったけど

422: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 14:48:16 ID:pk0Sm6M50
姑、私立探偵は雇わなかったのかな? 
それなりの家柄なら素性素行その他、調査されると思うけど。

424: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 15:38:32 ID:dLoeKhss0
>>422 
オモタ。そんなに位の高くないうちの実家でも、 
結婚前には母の周辺に探偵がウロウロしてたと聞いた。 
探偵だったら一緒に暮らしている人がいるとかもわかっちゃうよね。 
その時点でアウトになるハズ。

427: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 16:32:47 ID:6AInzk5b0
>>422 
もしかしたら調査されたのかもしれないけれど 
わからない 

姑は自分の会社を大きくすることに熱心で 
育児は家政婦任せ、子供にはお金とおやつだけ渡して終わり 
そのくせPTAの会長とかはちゃっかりやって 
学校や先生に口出しするのは大好きで 
あんまり家庭的な母親ではなかったみたいな 

で、旦那が「結婚したい人がいます」「その人はこんな人です」と 
話す姿を見て「今までこの子が楽しそうにしてる所を見たことが無かった」 
とすごくショックを受けたという話をしていたって 
旦那の親戚から聞いたんだけど 

それで最初は結婚なんて・・と反対はするものの 
最後までうるさく言わなかったのかなとも思えるけど 
でも聞けば元々子供のことは放置気味だった人だし 
旦那の兄姉たちも子供の頃から大金を持たされて 
それ目当てに集まってくる子を子分にして遊ぶようなDQNばかりで 
10代で結婚して失敗したり、いい年して独身だったりで 
なんかまともな人いないし 
私なんか可愛いほうに見えるのかも?

428: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 16:40:00 ID:s8I8LMa90
>>427 
最初反対してたってことは、こっそり探偵雇ってある程度握られてたんじゃないかな 
レスをちょろっと読んだだけで個人的に推測してるに過ぎない話だけど 

もしかしたら、旦那さんも言わないだけで実は色々知ってるのかも 
実は旦那さんと姑さんの間で「それでも気持ちが揺るがない」って感じのやりとりがあって、 
姑さんがそれに根負けしてなんとか結婚になったとか

429: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 17:57:13 ID:SN1FYCaT0
旦那さんは>>427のどのあたりに惹かれたんだろうね 
顔かな、雰囲気かな

430: >>416 2010/05/16(日) 18:00:04 ID:Rnhq4YgE0
>>421 
レスありがとうございました。旦那さん 凄い行動力ですねw

431: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 18:20:23 ID:6AInzk5b0
>>428 
>旦那さんと姑さんの間で「それでも気持ちが揺るがない」って感じのやりとり 
これがあったら本当に申し訳ないわw 
今じゃ結婚生活なんてどうでもよくって2ch三昧だもん 

>>429 
外見では目が好きなような事は言われたような 
あと多分私の性格が良いと誤解してプロポーズしたのかも 
うちの両親に「彼女はとても性格がよくていい子ですね」なんて話してたから 
その度に両親の目が「ええっ!?」って見開くのが見てられなかった 
もっともっと気合を入れて演技しろよってオモタ 

>>430 
上司は問題行動が多くて 
嫌われてたから周りもやっちまえ!って雰囲気で 
やりやすかったと思う 
上司自身の自爆ともいえるかも

432: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 18:25:20 ID:SN1FYCaT0
>>431 
なるほど、レスありがとう。 
奥様のまっ黒っぷりがいっそ面白いわw

433: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 19:38:47 ID:aJKW1luy0
>>421 
180㎝ある長身で目が大きくて濃い顔、ふさふさ黒髪 
女性社員の憧れの的… 
私の頭の中で佐藤浩市で再生されましたw 

何か421さんは猫っぽいのかなとおもた 
2三昧な421さんでも、それでもいいと思っている旦那さんを想像したわ 
そのような環境でもDQNにならなかったのってすごいね 
それにしてもウトさんの存在が全くないんだけど 
トメさん1人で会社経営とか仕切ったりしておられるのかな?

437: 拝啓、鬼女様 2010/05/16(日) 21:11:36 ID:6AInzk5b0
>>433 
>佐藤浩市 
こんなに格好よかったら毎日もっと幸せかもw 

舅は金持ちボンボン育ちでぶーらぶらしてて 
名前だけの役員で一度も働いたことがないらしく 
私もあまり会ったことがないんだよね 
ほかの女性と暮らしているらしいけど 

舅の父親は会社を舅じゃなくてやり手の姑に任せたんだけど 
女性事務員のほとんどが舅と舅の父親のお手つきで 
仕事はしないのに金がかかってしょうがないから 
一度全員首にして男ばかり雇ったって話も聞いたことがある 

舅は子供と出かけてくると言いつつ 
子供の手を引き愛人のマンションに 
行ったりもする人だったらしく 
そのせいなのか旦那の姉は今もメンヘラチックだし 
言動がまるで10代の子みたい 

でもこの義姉の存在のおかげで 
私なんてかなりまともよね?って思えて嬉しい


引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271490564/

気になる人気記事

他サイト人気記事

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ