2024年12月12日 カテゴリ:嫁・旦那  コメント:(0)
719: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 20:54:07
今って相談できないのか? 
緊急なんだが 
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 20:55:02
すみれ、どうぞ。 
テンプレ埋めれ。 


726: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 20:58:26
とりあえず書き込んでみる。 


【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】 
 ・詳しい悩みの内容(必須) 
 俺は良かれと思ってやったことが嫁にとっては地雷だった。ちょっと複雑なんで後述する。 
 全面的に俺が悪い。これに関してはもう言い訳のしようがない。 
 嫁は泣き叫んで部屋に篭もって出てきてくれない。  
 離婚されたらどうしよう。 

 ・最終的にどうしたいのか(必須) 
 離婚だけはしたくない。 
 どうにかして俺の謝罪を受け入れて欲しい。 
 勝手だとは思うが一度だけでいいからチャンスが欲しい。 


 ・相談者の年齢と職業、収入 
 32歳、会社員、年収550万 
 ・配偶者の年齢と職業、収入 
 27歳、パート、収入は知らない。家にずっといると暇だからなんか花屋で働いているらしい。 
 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別 
 いない。 
 ・住まいは持ち家か賃貸か 
 賃借 
 
 ・親と同居かどうか 
 別居 
 ・結婚年数 
 1年と2ヶ月 
 ・離婚歴がある場合はそれも記入 
 ともに初婚 

【後出し厳禁!】 
 ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの 
  通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。 
  辛口のレスが付くこともありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。 

 タバコは嫁があんまり好きじゃなかったみたいなんで止めた。 
 酒は少し飲む程度。 
 他は全くない。  


728: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 20:59:03
今回の原因。 
どうも嫁は親と折り合いが悪いらしい。嫁とは俺が神戸に出張に行った時に出会って1年くらい口説きまくって 
ようやく結婚までこぎ着けた。 
その結婚も自分は親を呼べないからと式も挙げずに書類にはんこを押して役所に提出しただけ。 
詳しい話は全く話してくれなかった。ただ親が苦手で千葉から神戸まで家出をしてそのままならしいということだけ 
知っていた。 

で、1ヶ月くらい前に彼女の親から直接俺に手紙が来た。 
結婚したことを知ったからとりあえず会ってくれないか?みたいな手紙でものすごく丁寧な手紙だった。 
戸籍謄本とか嫁の昔の写真も同封されててそれを見る限り確かに嫁の親だったので会った。嫁には黙って。 
この時点でもうダメだったんだと思う。 
ただ何も話してくれない嫁にちょっと焦れていたこともあったし、ただ嫁のことが少し知りたかった。 
会ってみたらごく普通の人たちだった。 
説明しにくいけど嫁があそこまで言葉を濁すから虐待とかあったのかと思っていたけどそんなことは 
全く無縁の感じ。 
お父さんは自営でそこそこ稼いでいるらしくお母さんは専業主婦、趣味はボランティアと庭いじりらしい。 
嫁は4人兄弟の長女で弟たちにも会ったけどそっちもごく普通。 
一番下と嫁も含めみんな国立大卒&在学中。 
誰も嫁が何でいきなり家出したのか分からずとにかく会いたい、ひと目でもいいからと言う。 
で、馬鹿な俺は場のセッティングをしたんだ。それが今日の昼。 
その場のことはもう思い出したくもない。 
後はもうさんざんだ。 
なんとかなだめて家には帰ってきたけど嫁は泣きやんでくれないし顔見せてくれないし。 
今日は休みだから家にいるけどなんか目を離したら家出て行かれそうな雰囲気だ。 
どうしたらいいだろう。 


729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 20:59:37
複雑なところをかいてもらわんと、なんともいえないな。待つぞ。 


730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:00:08
すみれは、まずsageることを覚えろ。 

相談はそれからだ! 


733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:01:11
すみれ、やっちゃったなぁ。 
とりあえず、謝って謝って謝り倒せ。 
で、許して欲しいとか許してくれるとか考えるな。 
それしか思いつかん。 


735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:01:42
>>728 
>その場のことはもう思い出したくもない。 
すまんが、そこ書いてくれないと案も出ないだが 


736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:02:08
思い出したくもないって肝心なところ端折られたら何もいえない 


738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:02:13
他人が口を挟んじゃいけないところに踏み込んじゃったのか。 


739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:03:05
親しき仲にも礼儀あり、だな。 


744: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:07:21
すまん。 
sage忘れてた。 
  
その場の事って言っても一緒に食事をするってことでレストランにまで行ったんだが 
相手の顔を見た途端に嫁硬直、そのまま逃げ出す。 
俺とりあえず嫁追いかける。 
何とか捕まえる。泣きわめいて暴れる嫁を必タヒで車に乗せてなんとか連れて帰ってきたって感じだ。 
相手方にはとりあえず携帯で連絡とってすみませんって言ったけど向こうがどうしたかは知らない。 



745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:08:01
>>744 
過去虐待とかあったんじゃねぇの? 


746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:08:12
>>728 
>虐待とかあったのかと思っていたけどそんなことは全く無縁の感じ。 

はぁ?何寝言ほざいてる? 
虐待する奴も凶悪犯罪者も、公の場やよそ様の前では外面がいいのは当たり前。 
ニュースで犯罪者が逮捕された時、近所の人がインタビューで 
「そんな事をするような人にはとても見えなかった」って 
言ってるのを聞いたことがないのかオマエは! 


747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:08:49
ふーん。 
結婚式にも呼びたくない、夫にも話したくない。 
それくらい(おそらく)嫌ってる、と言う態度を前面に出してるのに、 
すみれはその辺まったく無視したということか。 
嫁の意思をまるっきり軽視しているということだな。 

しかしなんで嫁親は嫁の結婚とすみれの連絡先を知ってたんだ? 


748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:09:28
>>744 
とりあえずもう嫁実家と絶対連絡しないって何度も言って聞かせるんだ。 
絶対弁護はするな。 


749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:09:30
人に言えない種類の虐待があったのかもしれんな。 


752: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:12:38
虐待に関しては俺も疑ってた。 
ただ嫁の体に傷跡とか全くなかったし嫁の弟たち、特に妹がいたからその子に親がいないところでかなりしつこく尋ねた。 
3人ともむしろ自分たちの中で一番出来が良かったのは姉で一番親にも可愛がられていた 
らしい。 
父親とも趣味が合ってたらしく、家での直前帰省した時も一緒に美術館とかに行ってたらしい。 
だからこそその数ヶ月後いきなりいなくなった時も犯罪に巻き込まれたのかも、とかなり探した 
と言っていた。 


753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:13:20
うーん、すみれは自分のしたことを間違ってたと認めてるみたいだし、 
嫁に謝ってもうしないというのも本心かも知らんが、 
その謝罪を嫁が受け入れるかどうかについては、寺のアドバイスとかではどうにもならんと思う。 
地雷踏みまくり逆効果謝罪コースと、誠意が通じる正道謝罪コースがあって 
選択さえ間違えなければ結果はこちらでコントロールできる、という種類の話じゃないと思うんだな。 


754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:14:10
その家出直前に何かあったんじゃないのか 


755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:14:22
嫁が落ち着くまで待つしかないだろうな。 


756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:14:40
何で嫌うのか理由知らなかったからこんなことしてしまったゴメンナサイと言うしかないよなぁ。 
この機会に理由聞いてみるとか? 
何やっても失われた信用は取り戻せないし今回の事でスミレも敵認定されただろうし・・・ 


757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:14:46
すみれが嫁にひたすら謝罪→引越し→住民票ロック 
→嫁親と音信不通にする 

これで嫁は安心できるようにならんかな? 


758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:14:55
>>744 
なんで嫌かとか事情聞き出せてないのかよ 


759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:15:12
嫁だまして連れ出していきなり会わせたってのが性質悪いな。 
嫁親のお先棒かついで騙しうちにしたわけだから。 


760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:15:19
正直、嫁にとって実親が忘れたい存在なら、 
その実親とつながってるお前も忘れたい存在になるだろうよ。 
それ程の事をしでかしたんだお前は。 


762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:17:14
>>752 
嫌がってる理由が分からないのに 
黙ってセッティングしたのはまずかったな 
嫁の実家よりは嫁の味方になるべきだったのに 
逆に、お前は嫁にどういう反応期待してたわけ? 
テレビでやってるような感動の再会!みたいな反応? 


765: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:18:14
>>747 
居場所はある程度つかんでいて最初の一年くらいは連絡を取り合っていたみたい。 
ただ嫁が実家で可愛がっていた猫がタヒんでから嫁がもう手紙も嫌だ、と言ったみたいだ。 
で、俺と結婚したことで嫁が引っ越したからまた調べ直して俺の方に繋ぎをつけてきた、と。 

謝り倒すしかないよなぁ…。 
どんなことしてでも謝るんだけど。 
ほんと何で場のセッティングなんかしたんだろう。 



766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:18:59
>ただ嫁の体に傷跡とか全くなかったし嫁の弟たち、特に妹がいたからその子に親がいない 
ところでかなりしつこく尋ねた。 


体に傷が残る虐待ばかりが虐待じゃないぞ。賢い親は目立たんようにやる。 
より幼い下の子が気付かないことはザラだ。 

>一番出来が良かったのは姉で一番親にも可愛がられていたらしい。 

偏愛から来る虐待もある。特に異性親のお気に入りてのが一番危ない。 



767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:19:07
>>757 
ならんだろ 
親からは逃げられても、またいつすみれに騙し討ちされるかわからんからな 


768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:19:20
>>765 
ほんと、どういう心境でセッティングしたんだ? 
興味本位? 


769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:20:19
>>767 
まあそうだろうなあ。 
自分の唯一の味方だと思ってたヤツが、実は敵に内通してたんだもんな。 


771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:21:20
>>765 
可能であれば転職・転居なりして嫁一家から再度逃げること。 
市役所などの問い合わせが出来ないよう手を打つことも可能なはず。 


774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:23:03
言葉は濁すが・・・な虐待なのかもなぁ・・・・。 
すみれ ◆pMbSzqn.mwがやったことは 
「小さな親切大きなお世話」な事で、 
嫁が自分から話すのを待つべきだったな。 

嫁は泣き叫んで閉じこもって不安定になっているんなら 
いくらか落ち着くまで1日か2日そっとしておくしかないだろう。 
話しはそれからだ。 


776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:24:21
もう、すみれ嫁はコイツと別れて欲しい。 
妻の背負ってきた虐待の傷を 
(どんな傷を受けたかだけでなく嫁自身の心の中にどのように残っているか)を 
おざなりに興味本位程度に調べて更に塩を塗る、 
そんな無神経な配偶者なんぞ百害あって一利なしだ。 


780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:25:48
すみれのような上っ面だけの善意は悪意よりタチが悪い 


781: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:25:54
>>758 
聞けてない。 
というより嫁は自分のこと全く話してくれないんだ。 
情けない話だが嫁の好きな食べ物とかすらよく知らない。 
なんとなくシュークリームとか好きらしいって感じで嫁のことに関しては 
~らしい、~らしいばっかでちょっとそれが嫌だった。 
俺としてはどんな些細なことでも話して欲しかった。 

>>762 
感動の再会とかまでは行かなくても何となくそう言うことは期待してた。 
言い訳になるけど一回嫁がデパートで家族連れ見てて「ああいうのっていいよねぇ」 
というのが印象に残ってて嫁も寂しいのかな…とか思ってた。 



783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:26:43
>今日は休みだから家にいるけどなんか目を離したら家出て行かれそうな雰囲気だ。 

明日からどうする気だ?すみれは嫁が出て行くことを恐れているみたいだが。 
嫁は今すみれの家では安らげないだろう。 


786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:29:37
>>781 
虐待かどうか分からんが嫁にとってはよっぽどの理由があって 
家族と絶遠してるんだろう 
謝って二度とこういうことはしないし事情も無理には聞かない、すまなかった 
というしかないんじゃないか 
相手の親がまだコンタクトとってくるようなら引越し諸々も視野に入れて 



788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:30:16
ショックを受けたすみれ嫁が安らげるんだったら、 
別に家でなくてもどこでもいいだろうよ。 
すみれの別れたくない気持ちよりも、今はそっちが最優先だ。 


789: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:30:32
>>783 
それが一番不安なんだ。月曜までは休みだけどその後がどうしたらいいか… 
今は嫁から声も聞きたくないって言われてるから落ち着いてくれるの待ってるんだけど 
とりあえず引越も視野に入れて考えている。 




790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:30:51
>俺としてはどんな些細なことでも話して欲しかった。 
>感動の再会とかまでは行かなくても何となくそう言うことは期待してた 


なんだお前の嫁への興味本位&感激の再会なんて勝手な妄想じゃないか。 
どうせ根掘り葉掘り嫌がること聞いたたんだろう?妹も問い詰めたそうだし。 

人の不幸が隠されてそうなところ自分勝手な願望で土足で踏みにじるなよ。 


792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:31:35
一方的に俺が悪い、とか書いておきながら、内心では 
嫁とその両親取り持つ俺カコイイ!位に思ってそうなニオイがするが。 

家庭板で、それやって嫁に全力で逃げられた奴もいたしな。 

すみれ、嫁自身が自分の口から話せる日を待て。 
旦那にさえ話せないってのは、嫁自身、まだ消化出来ていないと思うぞ。 
人間、何か抱えてて、それが重けりゃ重いほど、人には話せないもんだからな。 


793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:32:03
>>781 
その「薄幸の嫁」と「嫁のすべてを理解し包み込んで守る夫」ドリームやめれ。 
ある意味では、嫁は一人で生きてこられた人生経験積んでる人間だし、 
すみれは根深い確執を体験したことないぼくちゃんだ。 
謝るにしてもそこから始めないと。 


794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:32:42
>>789
念の為言っておくが 

嫁の意志無視して監禁みたいな真似するなよ。 

嫁には出て行く権利も、離婚する権利もあるんだからな。 


795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:33:19
>>789 
嫁の味方であってもう嫁親とは連絡取らないし 
お前を守るためならなんでもするから的なことを言って 
安心させてやったらどうか 


799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:35:23
言いたかないけどさ、スミレが頼み込んででも嫁と結婚したかったのは、 
親と縁をきり、好きな物すらろくに話さない嫁のミステリアスな部分じゃねえの? 
嫁の過去の体験、親との確執、そのときの嫁の心境まで明らかになったら 
今度は興味無くして冷めるんじゃね? 


800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:35:29
スミレのとった行動は、そんなに悪いもんじゃないと思う。 
嫁が読め家族と仲良いほうが良いと思う気持ちも普通だろ。 

やっぱ、今は時間を置いて、嫁に謝って理由を聞くべきじゃないかな? 
嫁との会話が足りなさ過ぎだ。 
底まで嫌がる理由を今まで知らなかったってことの方が問題 

腹割って話し合って、理解しあっての夫婦だろ 
俺も出来て無いかもだけど・・・・・ 


801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:35:34
嫁が落ち着くまで数日静かなホテル探して休ませろ。 
ホテルならロビーで来客遮断してもらえるし夜間ガードマンもいる。 



803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:36:46
すみれはやるべき事の順番間違ってるだろ・・・ 
嫁の趣味や嗜好や興味やそういうのを少しずつ知っていかなければならないのに。 
おせっかいも大概だな。 
ま、やってしまったことは仕方ないから今は嫁が落ち着くまで待て。 
明日まで落ち着かなければ、明日仕事休め。 


807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:38:24
興信所かなんかで嫁の居場所探したんじゃねーの? 


808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:39:00
とにかく、嫁にすみれが敵じゃないと言い聞かせねばならん。 
親と会ったりセッティングしたりは「嫁が自分の事を何も話してくれないので不安だった。 
嫁親と会うことで少しでも嫁の事を知りたかった。」あたりではどうだ? 
実際すみれの行動の理由はその辺だろ? 
嫁の家族を知った上で、嫁と自分はちゃんと家族ってしてみたかったんじゃないのか? 

んで、今回はつい先走って無理やりな事をしてしまったが、 
嫁親が本当に嫁の敵なんだったら、ちゃんと嫁を守るって訴えろ。 


813: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:41:05
>>793 
すまん。確かにそういう幻想をもってたかもしれん。 
気をつける。 

>>795 
それしかないよな。やっぱり。 
とりあえず会社にどこか転勤できそうなところはないか聞いてみる。 
最悪転職も考えて引っ越ししなきゃダメだよな。 

確かに嫁は一人で生きていけるんだよ。 
身一つで家出してなんだかんだで生活してたしな…。 
>>794 
その権利使われないようとりあえず明日明後日謝り倒してみる。 


818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:42:55
>>813 
声聞きたくないならそれだけメモに書いて 
ドアの隙間につっこんどくとか 


819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:42:56
いくら夫婦でも、絶対に知られたくない過去のひとつやふたつ、誰だってあるだろ? 
>俺としてはどんな些細なことでも話して欲しかった。 
どうせ根掘り葉掘り聞いたりしてたんだろう。嫁は内心ウザがってたかもしれんぞ? 
自分の事を話さないのは、言いたくないからだって分からないのか? 
すみれは嫁の過去も全て知らなきゃ嫁を愛せないのか?そうじゃないだろう。 


825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:45:38
声も聞きたくないと言ってるんなら手紙はいいかもしれん 


829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:47:32
レオパレスでも何でもいいから避難所を確保して嫁さんをそこに逃がしてやるのはどうよ。 



835: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 21:49:53
>>799 
それはない。 
一目惚れしたのは彼女のいらっしゃいませ、の笑顔だ。 
むしろ店に通ってたころは人なつこくて笑顔で何でも良くしゃべる子だな、と言う感じだった。 
つきあい始めてからあんまり自分のことをしゃべらない事を知った。 
>>801 
それは思いつかなかった。 
このごろはサービスしてくれるホテルとかもあるんだよな。 
謝る時に提案してみる。 
>>807 
住民票とかって今他人に見せるのダメだよな。 
ほんとどうやって調べたんだろう。 



842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:51:54
>>835 
他人じゃないし>嫁親 
すみれ嫁にとっては肉親だし。 



844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:52:29
自分から別居提案とか自サツ行為だろw 


847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:54:13
だいたい戸籍謄本見せてくる時点でかえって怪しさ満点だろ 
これは会わせたらまずいなって気づけよ 


848: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:55:14
むしろ、原因を尋ねるなら嫁両親に対してだろうな。 
まあ、どちらにせよ触れるべきではないと思うが。 


849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 21:55:28
しかし、そこまで行動力のある親なら、更なる波状攻撃も予想されるぞ。 
その対策はどうするよ? 



863: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:04:17
すみれの書き込みが止まった所を見ると、少しは嫁さんと 
話しが出来るようになったんだろうか。 

嫁さんが落ち着いてくれるといいな。 


865: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 22:05:32
>>847 
戸籍謄本は単に自分たちが嫁の家族だと証明するためかなぁと思って何も気にしなかった。 
そっかそこから怪しかったか。 

>>848,849 
嫁両親には何度も聞いた。 
結果は分からないばっか。 
個性的な子だったけど、勉強も良くできて素行も良くて自慢の子だったと。 
弟妹も同じ小学校、中学校にいくと必ず何人かの教師から「お前の姉ちゃんはなぁ~」系の 
話をされたらしい。 
それこそ虐待を疑っていることも言った。 
まぁ、確かに馬鹿正直に白状する奴もいないわな…。 
今は嫁親からの電話を着拒にしてメールで嫁にはもう関わらないでくれ、とだけ返してる。 
履歴見たら何か凄い事になってた。 
確かにやばいかも… 
メールまで拒否にしたらそれに切れて押しかけてきそうだからそのままにしてるけどやっぱ 
拒否にした方がいいかな? 



869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:07:42
>>865 
ものすごい距離感の無い親なんだろうな>履歴が凄いことに 


871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:09:12
>>865 
DVとかだったら外面はすごくいい人が多いし 
とにかく会わせたいと思っても嫁の同意を得るべきだったな 


873: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 22:09:56
>>863 
全然無理。 
とりあえずトイレに出てきたところを土下座して謝ってみたけど目も向けてくれない。 
昼も食べてないからとりあえず食べるだけでもして欲しいんだけど。 
なんか吐いてっぽいし…。 

離婚したくないけど離婚するのが一番の謝罪なんだろうか。 


877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:11:59
とりあえず着拒解いて、おまえの口から親にきちんと拒絶しといたら。 
向こうも虐待発覚で大騒ぎしてるかもよ 


878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:12:37
>>873 
ここ相談するより嫁さんの避難先さがせや。 
レオ◎レスでも、ウィークリーマンションでも今から予約して嫁さんソッチに非難させろ。 


884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:14:59
嫁は思い出したくなかったことを思い出してしまってるんだろう 
部屋の前に水なりポカリなり 
そっと置いてやれ 

できることなら仕事休んで 
そっと見守ってやれ 
嫁がどこかへ行きたいというのなら手伝ってやれ 
ただタヒぬなと約束はさせろよ 


891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:17:12
とりあえず一晩そっとしとくのがいいかもな 



892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:17:28
穿った見方をすると、遠距離な出会いだったからこそ、 
嫁はスミレを選んだとも言える。 

例えば親の虐待じゃなく、親だけが知ってる嫁自身の若さゆえの過ちを忘れたいと思って、 
地元脱出のためスミレが利用された可能性だってあるだろ。 

スミレは全部受け止める覚悟があるんだろうか? 
何があっても一生添い遂げるつもりならいいが、1年も一緒に居て「~らしい」じゃ微妙だろ。 


893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:17:52
『病院に入院』は今の状態だと病室に拘束されるって恐怖が勝りそうだ 


896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:20:22
>>892 
っていうか嫁の実家は千葉でスミレと出会ったのは神戸だから 
嫁は1人で既に地元離れてるよ 


897: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 22:21:34
俺が謝るしかないんでとりあえず落ちるわ。 
何か魔法のような解決法ないかな…と期待してたけどやっぱねぇよなぁ。そんなもの。 

謝って謝って謝ってそれで俺のこともきっちり話そうと思う。 
さすがに好きなものの事すら話してもらえなかったのは辛かったこと、少しでもいいから 
俺に頼って欲しかったこととか。 
猫好きなことすら今回初めて知ったくらいだったし。 

これだけはやっちゃいけない謝り方ってあるか? 
手紙は名案に思えるんでやろうと思っているんだけど。 



899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:22:33
>>893
精神科でなくて閉鎖病棟でない内科なら大丈夫だろう。 
むしろエイリアン襲来しそうな家で来たらドア明けかねないすみれといるより 
安心感があるだろう。第三者の目があるほうがいい。 


901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:24:05
>>897 
もう遅いかもだが、土下座>してはいけない謝り方 

俺嫁によるとだが、あれは「俺はこんなに謝っているんだから、いい加減カンベンしろよ、な? 
いいだろ? 反省してるんだし」と言っているようにしか見えないんだそうだ。 


902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:24:23
ゼリーとかもいいかもな。のど越しがいいから。あとみかんの缶詰とかか? 


903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:24:28
>>897 
それやめろ 
普段ならともかく言い訳にしかならない 


904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:24:45
>>897 
ただ、ひたすらに、何も聞かず、そして何も言わずに寄り添ってやれ。 
余計な言葉は、今の嫁にとっては凶器と同義だ。 



905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:25:12
>>897 
相手に過去を話すようにプレッシャーをかけるようなやり方は今はやめたほうがいいと思うけどな 
親が追って来る恐怖でただでさえ辛いのに、 
「自分のこと話してくれないの辛かった」っていうお前からのプレッシャーまで受けたら 
しんどいと思うぞ 
過去を詮索するこの人とはもうやっていけないって家出しそうな気がする 
好きなものの話は普段の生活で小出しに聞いていけばいいじゃないか 


908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:26:27
ウィダーインのビタミンのやつとかもいいと思う。 
とにかく、水分補給してもらって、ちょっと甘いもので脳の栄養も補給して。 
で、どこか安全な場所に避難。 

すみれの嫁さんにとっては、既に自宅は安全な場所ではない。 


909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:28:21
そうだな。プレッシャーかけたらいかん。 
とりあえずしつこく謝らず簡潔に手紙で謝罪の言葉を書いておくのと 
今どうしたいか控えめにお伺い立てるくらいがいいんじゃないか? 
それこそぷりんたべるとかそれレベル。 


912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:32:06
吐き気がある時にゼリー系は禁物。 
余計吐き気くる。 


914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:35:04
>>912 
そうなのか…知らん事とはいえ余計な事を書いてしまったな。 
すみれ、ゼリーはだめらしい。すまん。 


915: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 22:35:36
>>896 
正確に言うと嫁の実家は青森。 
大学が千葉で嫁親が言うにはそれもちょっと家出に近い感じだったそうだ。 
親は地元の大学に行って欲しかったらしいのにいきなり一人暮らししたらしい。 
確かに嫁が選んだ大学は親が進めた大学よりも偏差値も高いしまぁ、都会暮らしがしたいんだろう 
と渋々認めたらしいけど…あれも遠回しな家出っぽかったと後になって思ったとは言っていた。 


>>905 
今回のだまし討ちみたいに親と会わせてしまったことを重点的に謝った方がいいって事か? 
確かに言い訳がましくてプレッシャーになるかも知れないな。 

脱水症状とかってどのくらいでなるんだ。 
食事はまぁ一日くらいは何とかなるんだろうけど。 
とりあえず休日でも駆け込める病院とかも調べとく。 
あと戸籍ロックの方法とかもあるんだな。 
それも調べてみる。 



917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:37:04
しつこいようだが、とにかく問い詰めるなよ!? 
問い詰めれば問い詰める程、嫁の心はすみれから離れるんだ。 

一生は長いんだ、最初の5年や10年位なんだ、位の気持ちを持て。 


918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:37:55
こいつ未だに何が悪かったか分かってない。 
自分の「嫁の話さないこと知りたい」とう好奇心とお前の勝手な理想の押し付けの招いた事態だろ。 
それなのに未だに話して欲しかったとか頼って欲しかったとか口実にもならないいい訳並べてる。 
自分の気持ちの押し付けばかりで嫁へのデリカシーがない。 
口先の「魔法の言葉」聞きに来てるだけだし。 



921: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 22:39:49
わかった。 
やっぱ自分勝手すぎるよな。 
頼って欲しい、話して欲しいってのは。 

ゼリーはダメなのか。 
とりあえず家にある消化に良さそうなものってヨーグルトくらいなんだが 
なんかこれよけい吐き気増すよな。 



922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:40:46
嫁に一声かけて外に買いに出ろよ。 




924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:42:15
出てる間にチェーンかけられても今夜は諦めるべきだろう。 
そっちなら1晩くらいなら凍タヒせんべ。ガンガレ 


925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:42:27
>>889 
よく毒親や離婚した元嫁や相手から逃げる時に 
戸籍にロックかけれってレスを見かけるけど 
そういうのを知らないor思いつかない人の方が大半じゃね? 



932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:44:49
>>925 
戸籍 附票 ロックでぐぐれ。 
あとすみれ、嫁さんにもこれ教えとけ。 



939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:48:52
>>932 
あったから貼っておく。 
>戸籍や住民票ですが、直系の親族なら通常の場合、勝手に取る事が出来ますが、 
   >警察にDVの被害届を出し、その届けをお住まいの市役所に持って行くと、 
   >本人以外(運転免許等の証明提示が必要)、閲覧・発行等の開示が 
   >出来なくなり、家族は勝手に戸籍が取れなくなります。だから、 
   >1、現在住んでいる市町村で非開示の手続き 
   >2、無関係の市町村に本籍ごと住所変更、そこでも非開示の手続き 
   >3、本当の新住所に本籍ごと住所変更、非開示の手続き 


>基本:住民票を動かさないこと。 
>住民票がなくても国民年金の受給や国民健康保険の加入、 
>学校の転入手続などできる 



943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:51:33
上にも出てるが、差し入れは水分補給に水かポカリ、 
のど越しのいいプリンなんかどうだろう。 
あとはさっぱりしたシャーベットとか。 
ただしみかん系の柑橘類はNGだ。余計吐き気を増進させる。 


946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 22:56:53
まだ吐き気が残ってるなら水飲ませたらダメだぞ。 
吐くだけ吐いて、収まったらポカリ。 


951: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 23:02:58
>>939 
ありがとう。 
ググッて見たらヤフーで直系親族は戸籍を自由に見れる、こっそり分籍してもだめ。 
婚姻届や離婚届の不受理申出のことではないでしょうか。とか言われててちょっとへこんでた。 
そっか警察を間に挟むのか。 
それって俺が出しても大丈夫だよな。 

みかんダメなのか。嫁好きだからうっかり差し入れるところだった。 
とことん裏目に出る行動ばっかするな俺。 
とりあえず、ポカリと桃のゼリーを置いておいた。 



954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 23:07:40
ポカリか、いいんじゃないか? 
まあゼリーでも桃なら気持ち悪くても食べられそうだ。 
嫁、ちゃんと飲んで食べてくれるといいな。 


955: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 23:09:03
あと今夜一晩車で過ごすから、とも声かけた。 
今は俺の存在自体が嫌だろうけどもし何かあったら携帯はもっとくからよんでくれ、とも。 
家出ることも考えたけど嫁親が来そうなのがやっぱ怖い。 
車から一応玄関見れるし。 
俺も頭冷やしたいし…。 
なんか頭ガンガンしてきて気持ち悪い 


959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 23:10:55
おいおいすみれ大丈夫か? 
車中泊は体力使うぞ。体壊すなよ。 


960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 23:11:07
しかしよっぽどなんだな、嫁と親の溝。 


964: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/08(金) 23:13:04
そんなわけでいったん落ちる。 
相談に乗ってくれてありがとう。 

ほんと嫁親の手紙が来た時点でちゃんと嫁に一言いっときゃ良かった。 
もしくははなから嫁だけで無視しときゃ良かった。 
ほんと過去の自分をぶん殴ってやりてぇ。 
つーかぶん殴られるべきなんだよなぁ。 



968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 23:15:43
おい、すみれ。たとえなにがあっても、どんなに拒否されても、気配わかるところにいろ。 
嫁、何するかわからんぞ。 



972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/08(金) 23:19:03
まあ今日の所は遅いし、嫁も後はそっとしといた方がいいな。 
落ち着いたら差し入れにも手を出してくれるだろう。 
すみれも冬の車中泊はキツイぞ、風邪引かないようにな。無理するな。 

129: すみれ ◆pMbSzqn.mw 2008/02/09(土) 10:34:03
おはよう。 
昨日相談に乗ってくれた人たちありがとう。 
とりあえず進展?したんで書いておく。 

今日朝、嫁が家から出てきて「うどん作ったからたべよう」と言ってくれた。 
情けない話どう反応していいか分からなくて泣き出してしまった。 
で泣きながらうどん食った。 
なんかこんな時なのに俺の好きな半熟卵とほうれん草が一杯入ってるうどんでなんかもうどうしていいか 
分からなくてごめんなさい、ごめんなさいだけ言っていた。 

で、今回の事について嫁に聞かれたから手紙が来たところから全部話した。 
嫁に「なんでほんと会わせようと思ったわけ?」とも聞かれたけど前スレでもさんざん嫁がなんにも話してくれなかったから 
寂しかった~系の言い訳はするなと言われたんで言い渋ってたら「いいから正直に言って。それとも何?何のかんがえもなしに 
無神経に会わせたわけ?」と言われたんで恐る恐る話してみた。 

その後嫁が携帯を貸してくれと言うので貸したらそれ使って親と話をしていた。 
内容はどんぶり片づけるふりして台所に行ったので聞いてない。 
戻ってきたら「今度目の前に現れたらタヒんでやるって脅しといたからもう来ないわよ」と言っていた。 
アドレスも消しといてと言われたので消した。 

家族と折り合いが悪い理由はまだ聞けていない。 
ただ虐待とかではない、と言っていた。虐待とかできる人達じゃないらしい。 
なんか性格が根本的に合わないんだと。普通だったらそれでも家族だからっていう免罪符でなんとかやっていけるのかも知れないけど 
自分にはどうしてもそれができなかったと。 
なんかいい人すぎて吐き気がするんだと。 

とりあえず昨日嫁も全く寝れてないし俺もそうだろうからと一緒に寝ることになった。 
つーわけで一眠りする。 
嫁が特に許す、とも許さないとかも言ってくれないんでそれが怖いんだがどうなんだろう。 



130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/09(土) 10:44:17
>>129 
おはよう。 
できるだけ『親』という言葉を使わずに謝罪したらどうだろう。 
親に会わせようなんてバカなことを~とは言わずに、君の意に添わないことをしてごめん、くらいに。勿論言い訳は無し、 
理由は聞かれたら端的に正直に。 
自分たちが親になった時に初めて『親』という単語を使えばいいと思う。(分かってるだろうけど嫁両親の話っつー意味じゃないよ) 
わざわざすみれの目の前で両親と絶縁宣言したのはすみれにもう手引きさせないためだろう。 
一目だけでも、なんてコソコソやられたらウザいもんな。逆にいうとまだすみれの元にいるつもりだよ。いてくれる間に信頼取り戻そう。 


131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/09(土) 10:54:19
難しいだろうなあ。俺の嫁も親に精神的にいろいろされてきたので 
絶対に交際しようとしない人間なんだが、俺には全くその理由とか 
心情ができないのでいらいらされているから、すみれの 
戸惑いもよくわかる。 

無理に語らせるのは傷口を開くし、今はたぶんすごく傷ついているだろうから 
時間が癒してくれることを待つしかないと思うよ。謝るのは一度、真剣にでいいと思う。 
それ以上ぐずぐず謝ると、かえって傷をえぐることになるから。 


133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/09(土) 10:58:53
鈍器で殴打されるような苦しみじゃなくて、真綿でじわじわと窒息させられるような苦しみ 
だったのかもしれんな。まあ、家族というキーワードに触れずに、嫁さん個人のことを 
知れるような夫婦関係になれることを祈ってるよ。 


135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/09(土) 11:00:07
すみれ嫁も理由をきちんと話してやりゃあいいのに。 
独りよがりで勝手に事をすすめたすみれは最悪だが 
体験していない事で他人に配慮を求めるのであれば 
それなりの理由は話してやらないといけないだろう。 
寂しいとかそういう問題じゃないだろうと思う。 

口説いたのがすみれでも、すみれ嫁も結婚していいと 
思える程にすみれを信用したんだろうに。 

上に例に上がってた嫁さん達はちゃんと説明してる。 
その上でも無神経に振舞った奴らが悪い。


引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1202401023/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1202481071/

気になる人気記事

他サイト人気記事

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ