カテゴリ:
愚痴・相談の記事一覧
541 :拝啓、鬼女様 2016/12/26(月) 22:37:50 ID:???
うちの旦那がイビキひどいのは何かの病気じゃないかと思ってたんだけど、最近お腹出てきたから本当にヤバいのかも…
本人に言っても「俺はイビキなんてかいてないよ?」だし。
病院嫌いだし。
私は寝不足だから、せめて寝室を分けたいけどそれも却下されてしまう。
「クマできてるよー?仕事きついの?」って気遣ってくれるのはありがたいけど、原因はあなただよ…
本人に言っても「俺はイビキなんてかいてないよ?」だし。
病院嫌いだし。
私は寝不足だから、せめて寝室を分けたいけどそれも却下されてしまう。
「クマできてるよー?仕事きついの?」って気遣ってくれるのはありがたいけど、原因はあなただよ…

203 :拝啓、鬼女様 2017/06/18(日) 14:55:04 ID:YdO
高いって言われる洋猫飼ってると「そんな高い猫飼うなんてアクセサリーがわりなんだね」ってたまに
言われるんだけどそんな思考に至る方が神経疑うし、もしこいつに飼われてるペットいるなら
そのペットが凄くかわいそうだなって毎回思うんだ。
そもそも高い=アクセサリーって考えがあまりにも貧弱で貧乏臭い。
たしかにペットショップで買えば20~30万かかるかもしれないが
ブリで譲ってもらえばそんな高くないしそもそもペット飼う時点で金はかかるんだよ。
きっと外飼いか半外飼いぐらいででろくにワクチン打たせず、餌代ぐらいしか考えずに飼ってるんだろうな。
部屋とか汚そうだし安いボロボロのカーペットが写り込んだ汚い画像のせてそう。
愛情さえあればっていうけど愛情あるから飼ってるんだし
愛情なんて基本中の基本で病気にかかったらポンと治療費かけれる財力は当たり前。
保健所だろうが ペットショップだろうが一目惚れってないの?
それが偶然洋猫だったって話なんだけどなにが悪いんだよ。
とりあえずそういわれたら「ペットの事アクセサリーだと思ってんだwオタクのペットかわいそう」って
言ってやってる 笑
言われるんだけどそんな思考に至る方が神経疑うし、もしこいつに飼われてるペットいるなら
そのペットが凄くかわいそうだなって毎回思うんだ。
そもそも高い=アクセサリーって考えがあまりにも貧弱で貧乏臭い。
たしかにペットショップで買えば20~30万かかるかもしれないが
ブリで譲ってもらえばそんな高くないしそもそもペット飼う時点で金はかかるんだよ。
きっと外飼いか半外飼いぐらいででろくにワクチン打たせず、餌代ぐらいしか考えずに飼ってるんだろうな。
部屋とか汚そうだし安いボロボロのカーペットが写り込んだ汚い画像のせてそう。
愛情さえあればっていうけど愛情あるから飼ってるんだし
愛情なんて基本中の基本で病気にかかったらポンと治療費かけれる財力は当たり前。
保健所だろうが ペットショップだろうが一目惚れってないの?
それが偶然洋猫だったって話なんだけどなにが悪いんだよ。
とりあえずそういわれたら「ペットの事アクセサリーだと思ってんだwオタクのペットかわいそう」って
言ってやってる 笑

214 :拝啓、鬼女様 2016/04/16(土) 16:46:29 ID:2zr
実母との距離の取り方が分からなくて悩んでる。
結婚して7年。子どもは2人。
仕事してる時は数カ月に一度会いに行くぐらいだったし、子どもの写真とかもあまり送らなかったんだけど、
今は家にいるから週に一度は子ども連れて行かないと恨み言を言われる。
メールも毎日。子どもの写メつきで送らないと催促される。
孫が可愛いんだろうけどこちらの都合は無視で、自分の希望が通らないと不眠を訴えてきたり、父に八つ当たりしたりする。
何というか…もうちょっとほっといて欲しい。
夫の実家はあまりこちらに興味ないらしい。夫の祖母は「あなたがあまりひ孫ちゃんたちを連れてこないから、全然懐かない。」と文句言うけど。
結婚して7年。子どもは2人。
仕事してる時は数カ月に一度会いに行くぐらいだったし、子どもの写真とかもあまり送らなかったんだけど、
今は家にいるから週に一度は子ども連れて行かないと恨み言を言われる。
メールも毎日。子どもの写メつきで送らないと催促される。
孫が可愛いんだろうけどこちらの都合は無視で、自分の希望が通らないと不眠を訴えてきたり、父に八つ当たりしたりする。
何というか…もうちょっとほっといて欲しい。
夫の実家はあまりこちらに興味ないらしい。夫の祖母は「あなたがあまりひ孫ちゃんたちを連れてこないから、全然懐かない。」と文句言うけど。

191 :拝啓、鬼女様 2015/09/07(月) 14:01:57 ID:7Bj
愚痴です。
うちは隣家との壁が20~30cm程しか離れていない住宅密集地です。
うちの廊下と階段とトイレの窓が隣家と接している状態で、多分隣家はリビングとキッチンダイニングが接していると思われます。
わかりにくくてすいませんが、大きめな声だとお互い聞こえてるんだろうなぁって程度に密接しています。
そこに7月中旬頃から、そこの息子さん夫婦が帰ってきました。
最初は子供の夏休みとかで里帰りしてるのかなぁと思ってたのですが、1週間経っても2週間経っても帰る様子も無く。
もしかして新生児もいたから旦那の実家に里帰り?なんて考えてましたが、今でも帰る様子はありません。
もしかして同居なのかも知れませんが、それなら挨拶くらいするのが常識じゃないのかとモヤモヤしています。
その挨拶と併せて、その息子の子供(隣人の孫)にもモヤモヤで。
多分3~4才くらいの子だと思うのですが、夜22時を回ってもほぼ毎日走り回って奇声を発しています。
23時半頃にようやく静かになるぐらい。
先日は22時を回ってから「◯◯ちゃん、ワンちゃんのお散歩行きたい!」ってすごく駄々をこねてました。
流石にそれは駄目でしょと思っていたら、暫くして外からその子と大人の話し声が聞こえてきました。
うちにも同じくらいの子供がいるので、もう考えられない事ばっかりで。
うちに子供が出来た時は内祝を持参して挨拶はしています。
普段隣人と会った時は、奥さんは挨拶すると返してくれますが、旦那さんは何も言わず会釈だけ。
息子さん夫婦とはまだ鉢合わせしてません。
挨拶はこの際どうでもいいんですが、せめて夜22時までには静かにしてほしい。
涼しくなって窓を開けておく事も多くなり、夜の子供の声がとてもよく聞こえてきます。
うちの子達は21時には寝るようにしてるのですが、寝る時に声が聞こえてくると「誰かの声が聞こえる~」と気になってしまうようで。
苦情を言うのも、隣家の会話を聞き耳立てていると思われそうで躊躇してしまっています。
もう暫く経てば私が慣れるんだろうなぁとは思いますが、今はモヤモヤで。
長文愚痴読んで頂いてありがとうございます。
ここに吐き出してちょっとスッキリしました。
うちは隣家との壁が20~30cm程しか離れていない住宅密集地です。
うちの廊下と階段とトイレの窓が隣家と接している状態で、多分隣家はリビングとキッチンダイニングが接していると思われます。
わかりにくくてすいませんが、大きめな声だとお互い聞こえてるんだろうなぁって程度に密接しています。
そこに7月中旬頃から、そこの息子さん夫婦が帰ってきました。
最初は子供の夏休みとかで里帰りしてるのかなぁと思ってたのですが、1週間経っても2週間経っても帰る様子も無く。
もしかして新生児もいたから旦那の実家に里帰り?なんて考えてましたが、今でも帰る様子はありません。
もしかして同居なのかも知れませんが、それなら挨拶くらいするのが常識じゃないのかとモヤモヤしています。
その挨拶と併せて、その息子の子供(隣人の孫)にもモヤモヤで。
多分3~4才くらいの子だと思うのですが、夜22時を回ってもほぼ毎日走り回って奇声を発しています。
23時半頃にようやく静かになるぐらい。
先日は22時を回ってから「◯◯ちゃん、ワンちゃんのお散歩行きたい!」ってすごく駄々をこねてました。
流石にそれは駄目でしょと思っていたら、暫くして外からその子と大人の話し声が聞こえてきました。
うちにも同じくらいの子供がいるので、もう考えられない事ばっかりで。
うちに子供が出来た時は内祝を持参して挨拶はしています。
普段隣人と会った時は、奥さんは挨拶すると返してくれますが、旦那さんは何も言わず会釈だけ。
息子さん夫婦とはまだ鉢合わせしてません。
挨拶はこの際どうでもいいんですが、せめて夜22時までには静かにしてほしい。
涼しくなって窓を開けておく事も多くなり、夜の子供の声がとてもよく聞こえてきます。
うちの子達は21時には寝るようにしてるのですが、寝る時に声が聞こえてくると「誰かの声が聞こえる~」と気になってしまうようで。
苦情を言うのも、隣家の会話を聞き耳立てていると思われそうで躊躇してしまっています。
もう暫く経てば私が慣れるんだろうなぁとは思いますが、今はモヤモヤで。
長文愚痴読んで頂いてありがとうございます。
ここに吐き出してちょっとスッキリしました。

776 :拝啓、鬼女様 2016/07/11(月) 13:25:00 ID:KCR
昨日義実家に顔出してきたんだけど、義理両親に「息子の顔をもう少し立ててやってくれ。」って言われた。
何のこと言ってんだろと思ってたらどうも今住んでる家のことらしい。
今住んでる家は私の兄からもらったんだけど、その名義が私なのが気に入らんかったらしい。
名義変更にかかったお金も全部うちの両親が出してくれてるのに何言ってんだと思う。
ついでにあなた方にお渡ししている生活費は私の稼ぎから出てるんですけどね。
同も旦那が私の家族(親兄弟)から信頼されてないと愚痴ったみたいですな。
うちの家の土地に建てたうちの身内の名義の家をもらうのになんでお前の名義になると思うんだか。
おかしいでしょ。
そもそも私が働かないと仕送りできませんよね。その時点で立てる顔も何もないと思う。
なんかもう疲れた。別れようかな。一緒に居たいと思えなくなってきた。
別に専業になりたいわけじゃないけどうちが負担したものが何で自分のものにならないとわざわざ義実家に
愚痴るかな。アホなんかな?アホなんだろうな。
付き合わなきゃ別に何とも思わない義理両親だが絶縁というわけにもいかないしな。
私が抜けるのが一番楽なんだろうな。
かあんまり大した理由もないから別れるの難しそうだけど、
あの親がついてるならもう旦那いらない。
愛情って簡単に覚めるもんなんだな。
何のこと言ってんだろと思ってたらどうも今住んでる家のことらしい。
今住んでる家は私の兄からもらったんだけど、その名義が私なのが気に入らんかったらしい。
名義変更にかかったお金も全部うちの両親が出してくれてるのに何言ってんだと思う。
ついでにあなた方にお渡ししている生活費は私の稼ぎから出てるんですけどね。
同も旦那が私の家族(親兄弟)から信頼されてないと愚痴ったみたいですな。
うちの家の土地に建てたうちの身内の名義の家をもらうのになんでお前の名義になると思うんだか。
おかしいでしょ。
そもそも私が働かないと仕送りできませんよね。その時点で立てる顔も何もないと思う。
なんかもう疲れた。別れようかな。一緒に居たいと思えなくなってきた。
別に専業になりたいわけじゃないけどうちが負担したものが何で自分のものにならないとわざわざ義実家に
愚痴るかな。アホなんかな?アホなんだろうな。
付き合わなきゃ別に何とも思わない義理両親だが絶縁というわけにもいかないしな。
私が抜けるのが一番楽なんだろうな。
かあんまり大した理由もないから別れるの難しそうだけど、
あの親がついてるならもう旦那いらない。
愛情って簡単に覚めるもんなんだな。

496 :拝啓、鬼女様 2020/03/07(土) 10:09:27
子持ちの友人と久々に会った
なんの脈絡もないタイミングで「なんで〇〇(私)にはいい人が現れないんだろうね~絶対いいお母さんになれると思うのに~!」と言われた
こちらが結婚に関する話題や悩みを何も話してないのに突然いきなり…
「うん…」って感じでお茶を濁しちゃったけど、触れないでほしかったかな
そういう問題は自分が一番よく分かってるよ
なんの脈絡もないタイミングで「なんで〇〇(私)にはいい人が現れないんだろうね~絶対いいお母さんになれると思うのに~!」と言われた
こちらが結婚に関する話題や悩みを何も話してないのに突然いきなり…
「うん…」って感じでお茶を濁しちゃったけど、触れないでほしかったかな
そういう問題は自分が一番よく分かってるよ

43 :拝啓、鬼女様 2017/08/16(水) 18:51:51 ID:ptlh2s9kO.net
LINEで「○日休みなんだけど、そっちはどう?」みたいなやりとりをしてるとき、
「○日は仕事だから無理だ、ごめんね」みたいな返事をしたらめっちゃ泣いてるスタンプを送ってくる。
めっちゃ泣いてるもんだからそこから「ごめんなさい」とか「ごめん」みたいな返事を返すんだけど、
そうすると今度はめっちゃ笑顔のスタンプを返してくる。
私「○日は無理、ごめんね」
相手「。・゚・(ノД`)・゚・。」
私「本当にごめん」
相手「(≧∇≦)」
みたいな感じ。
何がしたいのかわからなくて少しだけイラッとしてしまうんだけど、
こっちが「約束してた訳じゃないし、仕事なんだから仕方ないやろ!」みたいな返事をする方がいいのかな。
「○日は仕事だから無理だ、ごめんね」みたいな返事をしたらめっちゃ泣いてるスタンプを送ってくる。
めっちゃ泣いてるもんだからそこから「ごめんなさい」とか「ごめん」みたいな返事を返すんだけど、
そうすると今度はめっちゃ笑顔のスタンプを返してくる。
私「○日は無理、ごめんね」
相手「。・゚・(ノД`)・゚・。」
私「本当にごめん」
相手「(≧∇≦)」
みたいな感じ。
何がしたいのかわからなくて少しだけイラッとしてしまうんだけど、
こっちが「約束してた訳じゃないし、仕事なんだから仕方ないやろ!」みたいな返事をする方がいいのかな。
