タグ:モヤモヤの記事一覧
338 :拝啓、鬼女様 2016/03/11(金) 17:17:14 ID:7Ct
先日母が旅行でいない日があり、父と二人の時、
久しぶりに一緒にお風呂に入りたいと言われ、
いい年した娘と父でお風呂にはいることには当然抵抗があったので、
拒否したところ様々な条件を出され、
服を完全には脱がない、水着を着る、など
その中で、電気を全て消して入るというので妥協して、
父と一緒にお風呂に入りました。
要は嫌なのは視覚的な問題なので、自分はこれで妥協できたのですが、
友達に話すと逆に電気を消して父親とお風呂にはいるのが信じられない、
普通に一緒にお風呂に入ったほうがはるかにましと言われました。
二人の友人から同じリアクションをされました。
父とお風呂に入ることに抵抗があるのは自分もそうなので、ここでは問題にしないとして、
見えないように対策して入るというのがそこまで引くことでしょうか?
触りあったりするわけでもないので、あと嫌なのは見られることですよね?
久しぶりに一緒にお風呂に入りたいと言われ、
いい年した娘と父でお風呂にはいることには当然抵抗があったので、
拒否したところ様々な条件を出され、
服を完全には脱がない、水着を着る、など
その中で、電気を全て消して入るというので妥協して、
父と一緒にお風呂に入りました。
要は嫌なのは視覚的な問題なので、自分はこれで妥協できたのですが、
友達に話すと逆に電気を消して父親とお風呂にはいるのが信じられない、
普通に一緒にお風呂に入ったほうがはるかにましと言われました。
二人の友人から同じリアクションをされました。
父とお風呂に入ることに抵抗があるのは自分もそうなので、ここでは問題にしないとして、
見えないように対策して入るというのがそこまで引くことでしょうか?
触りあったりするわけでもないので、あと嫌なのは見られることですよね?

139 :拝啓、鬼女様 2014/03/16(日) 08:17:23 0.net
フェイクありなのでつじつまが合わないところがあってもご勘弁。
突然、中高の友人(Hとする)から訴状が届いた。訴えられたの私と夫、A(男)
B(女)。いずれも同じ学校、クラスの生徒、共通しているのはクラス委員を務めた人たち。
私と夫は同級生でその後結婚した。
私たちは中高大一貫の学校の卒業生、大学は内部進学する子もいるけど大半はヨソの大学に行く。
Hは中学のとき同じクラスになった。私たちはその時1年間のクラス委員。
この友人Hはうそつきで、ちょっとのことでも騒ぎ立て、クレーマーで、クラスの鼻つまみ者だった。
しかし、ちょっと避けることはあっても、イジメたり、のけ者にしたことはけっしてなく、挨拶もするし
普通の会話も、連絡事項もちゃんとした。しかし、Hには親しい友人という存在はなかった。
長いのでいったん切ります。
突然、中高の友人(Hとする)から訴状が届いた。訴えられたの私と夫、A(男)
B(女)。いずれも同じ学校、クラスの生徒、共通しているのはクラス委員を務めた人たち。
私と夫は同級生でその後結婚した。
私たちは中高大一貫の学校の卒業生、大学は内部進学する子もいるけど大半はヨソの大学に行く。
Hは中学のとき同じクラスになった。私たちはその時1年間のクラス委員。
この友人Hはうそつきで、ちょっとのことでも騒ぎ立て、クレーマーで、クラスの鼻つまみ者だった。
しかし、ちょっと避けることはあっても、イジメたり、のけ者にしたことはけっしてなく、挨拶もするし
普通の会話も、連絡事項もちゃんとした。しかし、Hには親しい友人という存在はなかった。
長いのでいったん切ります。

735 :拝啓、鬼女様 2016/02/28(日) 16:49:29 ID:NMO
自分が黒いなと思うけど隣の発達障碍持ちの子とうちの健常な子供の格差にもやっときてる
お隣の子がADHD?だっけ、やたらと突飛な行動する発達障碍持ち
子供の頃は学校で授業中に問題起こしたとか一人で急に遠出して警察に保護されたとかしてた
そういう障碍持ちだから大きくなったらトラブル度合いが凄まじいだろうなと戦々恐々としてたら高校辺りで急にいなくなった
そのままぱったり消息不明だったんだけど最近隣に綺麗な若い女忄生が時たま出入りしていて誰?と思ってたらあの発達障碍持ちの子だった
施設に入れられたんじゃなく遠方の寮付き高校へ行かされて国立大に入り隣の政令都市の病院勤務になって帰ってきたんだと
嘘かと思うくらいの絵に描いたようなエリートコースでびっくりしたしうちの子よりずっと良い生活してるらしい
昨日うちの子に隣の子は凄いよねーってため息吐かれてすごくもやもやした
発達障碍持ちに産んでやればよかったのか
お隣の子がADHD?だっけ、やたらと突飛な行動する発達障碍持ち
子供の頃は学校で授業中に問題起こしたとか一人で急に遠出して警察に保護されたとかしてた
そういう障碍持ちだから大きくなったらトラブル度合いが凄まじいだろうなと戦々恐々としてたら高校辺りで急にいなくなった
そのままぱったり消息不明だったんだけど最近隣に綺麗な若い女忄生が時たま出入りしていて誰?と思ってたらあの発達障碍持ちの子だった
施設に入れられたんじゃなく遠方の寮付き高校へ行かされて国立大に入り隣の政令都市の病院勤務になって帰ってきたんだと
嘘かと思うくらいの絵に描いたようなエリートコースでびっくりしたしうちの子よりずっと良い生活してるらしい
昨日うちの子に隣の子は凄いよねーってため息吐かれてすごくもやもやした
発達障碍持ちに産んでやればよかったのか

476 :拝啓、鬼女様 2020/11/30(月) 01:10:18 ID:6o.t1.L1
夏に結婚したんだけど、友達が結婚祝いをくれないことにモヤるって心狭い?
くれないのはAとBの二人で高校の同じグループだった
Aは独身で地元に、Bは既婚子持ちで遠方にいる
Bが結婚した時はAと二人で結婚式に出席したし、ご祝儀も出産祝いもあげた
私が結婚報告した時もBの発案で3人でリモート飲み会をしたから、仲が悪いとか嫌われてるとかはないと思う
こないだもAとお茶して旅行のお土産くれた
でもお土産はくれても結婚祝いはくれなかったし、Bからも何の音沙汰もない
結婚式しないからご祝儀もなしって考え?私ってその程度の友達だった?とモヤモヤする
こんなこ自分から言えないし
くれないのはAとBの二人で高校の同じグループだった
Aは独身で地元に、Bは既婚子持ちで遠方にいる
Bが結婚した時はAと二人で結婚式に出席したし、ご祝儀も出産祝いもあげた
私が結婚報告した時もBの発案で3人でリモート飲み会をしたから、仲が悪いとか嫌われてるとかはないと思う
こないだもAとお茶して旅行のお土産くれた
でもお土産はくれても結婚祝いはくれなかったし、Bからも何の音沙汰もない
結婚式しないからご祝儀もなしって考え?私ってその程度の友達だった?とモヤモヤする
こんなこ自分から言えないし

165 :拝啓、鬼女様 2020/09/28(月) 16:34:15 ID:Wu.1g.L1
とにかく一言足りない美容師さんがスレタイ
初回の美容院にいったんだけど、入店時美容師さんから使い捨てマスクを差し出されてどうぞって言われ、すでにマスクはしていたので、???状態
ちょっと考えて、施術中に汚れるといけないからくれたんだなって気づいて受け取った
その気配りってありがたい&素敵だと思うんだけど、汚れてしまうといけないのでどうぞ、とか何か一言あればいいのになって思った
結局その人が担当だったんだけど、終始そういう気配りの一言がない
カットもカラーも大体の希望を聞かれただけで見本やカラーチャートは持ってきてくれない
縮毛してるので気にしてカラーしないと色の入り方が変わっちゃうんだけど、一切コメントないからこちらから言ったらそうですよねって言われいや気付いてたんなら言ってよと
電話が鳴ったら無言でとりに行くし、シャンプーから無言でトリートメントに移行
施術の段階が変わるときって大体一言あるものでは
カットもカラーも仕上がり自体は満足だったからいいといえばいいんだけど、美容院ってそんなに安いものでもないし、自分へのご褒美タイムのつもりでいくからなんかすごく残念だった
レビューを書く約束になってるので今からレビュー書くのだけど、これらを書いたらクレーマーなのかな
すっごい失礼なことされたわけでもないから余計に私が「お客様」になってるのかなとも思うし
でも事実は事実だしなーとか色々考えてしまうわ
初回の美容院にいったんだけど、入店時美容師さんから使い捨てマスクを差し出されてどうぞって言われ、すでにマスクはしていたので、???状態
ちょっと考えて、施術中に汚れるといけないからくれたんだなって気づいて受け取った
その気配りってありがたい&素敵だと思うんだけど、汚れてしまうといけないのでどうぞ、とか何か一言あればいいのになって思った
結局その人が担当だったんだけど、終始そういう気配りの一言がない
カットもカラーも大体の希望を聞かれただけで見本やカラーチャートは持ってきてくれない
縮毛してるので気にしてカラーしないと色の入り方が変わっちゃうんだけど、一切コメントないからこちらから言ったらそうですよねって言われいや気付いてたんなら言ってよと
電話が鳴ったら無言でとりに行くし、シャンプーから無言でトリートメントに移行
施術の段階が変わるときって大体一言あるものでは
カットもカラーも仕上がり自体は満足だったからいいといえばいいんだけど、美容院ってそんなに安いものでもないし、自分へのご褒美タイムのつもりでいくからなんかすごく残念だった
レビューを書く約束になってるので今からレビュー書くのだけど、これらを書いたらクレーマーなのかな
すっごい失礼なことされたわけでもないから余計に私が「お客様」になってるのかなとも思うし
でも事実は事実だしなーとか色々考えてしまうわ

612 :拝啓、鬼女様 2018/05/18(金) 08:11:28 0.net
旦那があまりに私の作った料理に感想を言わないので、ちゃんと感想くらい言ってと頼んだことがある
そしたら「ごちそうさま」が「おいしかったよ、ごちそうさま」の定型文に変わった
そうじゃなくて思ったことをそのまま言って欲しいと頼んだら、「思ったことを言ってるんだよ」と言われた(絶対言われた)
大体1年くらい前の話
最近、旦那のお兄さんの奥さんにが、私たち夫婦に料理を振る舞ってくれたことがある
そしたら旦那は食べながら美味しい美味しいと食べていた
謙遜する奥さんに「謙虚な方ですね~」とも言ってた
この時点で出来るんじゃんとモヤモヤしてた
そしたらそのあと、うちなんか美味しいって言え!!って怒られるんですよwwwwみたいに私を馬鹿にし始めた
それで土曜日からずっとモヤモヤしてる
・私は思ったままの感想を言えといったのであって無理に美味しいと言わせてはない
・私だってあんなに美味しい美味しいって言われたら謙遜するわ
私がモヤモヤするのがおかしいんでしょうか
どうなりたいかというと旦那に自分の言ってることのおかしさを理解させたいです
そしたら「ごちそうさま」が「おいしかったよ、ごちそうさま」の定型文に変わった
そうじゃなくて思ったことをそのまま言って欲しいと頼んだら、「思ったことを言ってるんだよ」と言われた(絶対言われた)
大体1年くらい前の話
最近、旦那のお兄さんの奥さんにが、私たち夫婦に料理を振る舞ってくれたことがある
そしたら旦那は食べながら美味しい美味しいと食べていた
謙遜する奥さんに「謙虚な方ですね~」とも言ってた
この時点で出来るんじゃんとモヤモヤしてた
そしたらそのあと、うちなんか美味しいって言え!!って怒られるんですよwwwwみたいに私を馬鹿にし始めた
それで土曜日からずっとモヤモヤしてる
・私は思ったままの感想を言えといったのであって無理に美味しいと言わせてはない
・私だってあんなに美味しい美味しいって言われたら謙遜するわ
私がモヤモヤするのがおかしいんでしょうか
どうなりたいかというと旦那に自分の言ってることのおかしさを理解させたいです

676 :拝啓、鬼女様 2020/05/04(月) 21:41:10 0.net
相談させてください。
【家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細】
20代共働き夫婦。双方年収500程度、勤務時間9-21時程度。結婚2年。子なし。
【悩みの原因やその背景】
結婚以来、我が家の家事は夫である私が9割以上やっています。理由は、私自身が家事が得意なため、女が家事をするという価値観は時代錯誤だと思っていて、得意な方が積極的に仕事を引き受けるのは当然と思っていたからです。
しかし、私がほぼ全てやるのが妻にとっても当たり前になっていて、私が家事をしていても妻はスマホゲーム三昧で、モヤモヤする気持ちがありました。
さらに、新型コロナウイルスの影響で私自身がコロナ鬱ではないですが、精神的にやや不安定になり、モヤモヤが苛立つ気持ちになりつつあります。
また、妻はそろそろ子供が欲しいと言っており、ならば家のことをもう少しできるようになって欲しいという思いがあります。
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】
妻に家事をもっとやって欲しいとお願いしたことは何度かあります。特に料理は毎日のことなので、私が仕事で忙しくなる場合や、将来子供ができて一時的にでも妻が家庭に入る場合に備えて、こなせるようになって欲しいと伝えています。
妻の言い分を要約すると下記です。
・料理、皿洗いは、週末に炒め物を大量に作って毎日それを出すならできる。毎日違う料理を食べる必要性.がわからない。毎日違う料理が食べたいのはそちらの願望なのだから、そちらがやればいい。
・風呂掃除は、入浴後に冷水で流せばよいと思っている。洗剤で掃除したいなら、そちらがすればいい。
・トイレ掃除は、その習慣が実家にほとんどなかった。したいのなら、そちらがすればいい。
・ゴミ出しは、朝弱いからできない。
【どうなりたいのか、どうしたいのか】
家事全般の負担割合が軽減されるのが理想ですが、まず最低限料理をそれなりにするようになって欲しいです。
正確には、今でもレシピを見れば作れるはずなのですが、炒めもの以外を作る必要性.をどう伝えればよいでしょうか。栄養や、将来の子供の食育の観点から説明していますが、納得しないようです。
それとも毎日違う料理を作って食べるというのは、当たり前ではないのでしょうか。
【家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細】
20代共働き夫婦。双方年収500程度、勤務時間9-21時程度。結婚2年。子なし。
【悩みの原因やその背景】
結婚以来、我が家の家事は夫である私が9割以上やっています。理由は、私自身が家事が得意なため、女が家事をするという価値観は時代錯誤だと思っていて、得意な方が積極的に仕事を引き受けるのは当然と思っていたからです。
しかし、私がほぼ全てやるのが妻にとっても当たり前になっていて、私が家事をしていても妻はスマホゲーム三昧で、モヤモヤする気持ちがありました。
さらに、新型コロナウイルスの影響で私自身がコロナ鬱ではないですが、精神的にやや不安定になり、モヤモヤが苛立つ気持ちになりつつあります。
また、妻はそろそろ子供が欲しいと言っており、ならば家のことをもう少しできるようになって欲しいという思いがあります。
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】
妻に家事をもっとやって欲しいとお願いしたことは何度かあります。特に料理は毎日のことなので、私が仕事で忙しくなる場合や、将来子供ができて一時的にでも妻が家庭に入る場合に備えて、こなせるようになって欲しいと伝えています。
妻の言い分を要約すると下記です。
・料理、皿洗いは、週末に炒め物を大量に作って毎日それを出すならできる。毎日違う料理を食べる必要性.がわからない。毎日違う料理が食べたいのはそちらの願望なのだから、そちらがやればいい。
・風呂掃除は、入浴後に冷水で流せばよいと思っている。洗剤で掃除したいなら、そちらがすればいい。
・トイレ掃除は、その習慣が実家にほとんどなかった。したいのなら、そちらがすればいい。
・ゴミ出しは、朝弱いからできない。
【どうなりたいのか、どうしたいのか】
家事全般の負担割合が軽減されるのが理想ですが、まず最低限料理をそれなりにするようになって欲しいです。
正確には、今でもレシピを見れば作れるはずなのですが、炒めもの以外を作る必要性.をどう伝えればよいでしょうか。栄養や、将来の子供の食育の観点から説明していますが、納得しないようです。
それとも毎日違う料理を作って食べるというのは、当たり前ではないのでしょうか。

120 :拝啓、鬼女様 2016/08/03(水) 08:18:16 ID:1aujhCYm.net
よくある?話なんだろうけど。
どんな出産だったかと聞かれて帝王切開だったんです~と答えるとあらーじゃあ楽だったのねーが多い。楽じゃないし緊急帝王切開だったから陣痛も一応あったのに。
ただ陣痛→半日促進剤→分娩台まで行ったけど私のいきみが下手くそだった&夜中からの陣痛で体力もなくて頭の中で早く帝王切開にしてくれーって思ってて
半分自然分娩勝手に諦めてたから楽だったんだねと言われるたびもっと頑張ればよかったとモヤモヤする。自分が悪いんだけど
あと外出先でどうしてものときにおしゃぶりしてるんだけど、私はおしゃぶりは絶対使いたくなかったの!だからいつも抱っこしてたわよーと言われるのも地味にモヤモヤ
いつも使ってるわけじゃないんだよー
どんな出産だったかと聞かれて帝王切開だったんです~と答えるとあらーじゃあ楽だったのねーが多い。楽じゃないし緊急帝王切開だったから陣痛も一応あったのに。
ただ陣痛→半日促進剤→分娩台まで行ったけど私のいきみが下手くそだった&夜中からの陣痛で体力もなくて頭の中で早く帝王切開にしてくれーって思ってて
半分自然分娩勝手に諦めてたから楽だったんだねと言われるたびもっと頑張ればよかったとモヤモヤする。自分が悪いんだけど
あと外出先でどうしてものときにおしゃぶりしてるんだけど、私はおしゃぶりは絶対使いたくなかったの!だからいつも抱っこしてたわよーと言われるのも地味にモヤモヤ
いつも使ってるわけじゃないんだよー

857 :拝啓、鬼女様 2017/02/22(水) 02:53:09 ID:cTdwVofk.net
私は紙系デザインの仕事をしているが、趣味で油絵も描いている。
どこかに発表したり売ったりするような代物ではないので、
たまに絵を欲しいという人にあげたりしていたのを
友達が聞きつけて、勝手に知り合いの店に話していた。
その店は店内にディスプレイとしてイーゼルに乗せた油絵を飾ってるのだけど
ずっと同じ絵なので気分で代えるために何点か欲しいと言ってたらしい。
で、その友達がその店のDMを作ってほしいという話を持ってきた。
友達は私に親切で仕事を紹介してあげたと思ってるようで
私も仕事の依頼だと思ってノコノコ行って、DMの話をしたけど
あまり乗り気じゃない雰囲気。
それでも作るという話だったので1週間後に校正を作って持って行くことにした。
そのあと、「それはそうと、油絵かいてるらしいですね」といろいろ聞かれ、
今後の仕事に繋がればと思って「本業ではないので油絵はあげますよ」と言って、
校正の時に1点持っていったら、
その後DMについては何も言われず、そのまま立ち消えになった。
そしてその店の人、まだ友達に会うたび「あの人の油絵ほしい」と言ってるらしい。
その店の前を通ると私の絵が時々飾ってあるのを見てしまうのでモヤモヤする。
どこかに発表したり売ったりするような代物ではないので、
たまに絵を欲しいという人にあげたりしていたのを
友達が聞きつけて、勝手に知り合いの店に話していた。
その店は店内にディスプレイとしてイーゼルに乗せた油絵を飾ってるのだけど
ずっと同じ絵なので気分で代えるために何点か欲しいと言ってたらしい。
で、その友達がその店のDMを作ってほしいという話を持ってきた。
友達は私に親切で仕事を紹介してあげたと思ってるようで
私も仕事の依頼だと思ってノコノコ行って、DMの話をしたけど
あまり乗り気じゃない雰囲気。
それでも作るという話だったので1週間後に校正を作って持って行くことにした。
そのあと、「それはそうと、油絵かいてるらしいですね」といろいろ聞かれ、
今後の仕事に繋がればと思って「本業ではないので油絵はあげますよ」と言って、
校正の時に1点持っていったら、
その後DMについては何も言われず、そのまま立ち消えになった。
そしてその店の人、まだ友達に会うたび「あの人の油絵ほしい」と言ってるらしい。
その店の前を通ると私の絵が時々飾ってあるのを見てしまうのでモヤモヤする。
