タグ:家事の記事一覧
405 :拝啓、鬼女様 2019/06/13(木) 13:03:52 0.net
昨日夫に、私の家事の手抜きを指摘されてしまい、ついカチンときて
「文句があるなら主婦の年収を支払ってから言え」と言ってしまいました。
すると夫が分かったと言い、ネットで調べて「うちの場合、大体250万位だね。
ここから家賃、光熱費、貯金など折半分や、君の個人の支出分(携帯代など)を引いて毎月渡すわ。
美容代とかそこから出してね。外食や旅行代も折半ね。
食費なんかはレシートくれたら半分出すから。
きちんと支払うからこれから家事とかしっかりやってね」と言われました。
望むところだ!と啖呵切ったんですが…。
さっきまで計算していたんですけど、それだと今まで通り暮らすと私の手元には殆ど残りません。
というか赤字です。
「やっぱり元のままで良いわ」ってLINE送ったんですけど
「君の望み通りにするだけだ。今更なんだ」と取り付く島もありません。
何とか元通りにする方法はないでしょうか。アドバイス御願いします。
「文句があるなら主婦の年収を支払ってから言え」と言ってしまいました。
すると夫が分かったと言い、ネットで調べて「うちの場合、大体250万位だね。
ここから家賃、光熱費、貯金など折半分や、君の個人の支出分(携帯代など)を引いて毎月渡すわ。
美容代とかそこから出してね。外食や旅行代も折半ね。
食費なんかはレシートくれたら半分出すから。
きちんと支払うからこれから家事とかしっかりやってね」と言われました。
望むところだ!と啖呵切ったんですが…。
さっきまで計算していたんですけど、それだと今まで通り暮らすと私の手元には殆ど残りません。
というか赤字です。
「やっぱり元のままで良いわ」ってLINE送ったんですけど
「君の望み通りにするだけだ。今更なんだ」と取り付く島もありません。
何とか元通りにする方法はないでしょうか。アドバイス御願いします。

33 :拝啓、鬼女様 2020/08/04(火) 15:39:14 ID:YD.8b.L1
夫の承認欲求が大きくて疲れる…
仕事の自慢話はもちろん、普段の家事などもいちいち褒めてもらいたがるのはどうにかならないんだろうか
確かに交際時は夫の話に「すご~い」と相槌を打っていたし特に苦にもならなかったけれど、さすがに毎日毎日煽てるのはつらい
なんで洗濯物を畳んだり夕飯を作ったことに対してベタ褒めしないといけないんだ
確かにありがたいんだけど、私も同じように働いて家事してるぞ?
やって当たり前だし、なんで家事をしたからって毎回感謝を口にしないといけないんだ
夫は実家にいた時自分の母親に毎日感謝の言葉を送っていたんだろうか?多分していない
「お風呂いれたよ」「ありがとー先に入ってもいい?」「いいよー」
こんな感じの軽い感謝のやりとりならまだしも、夫が望む反応は「仕事で疲れてるのにお風呂いれてくれてありがとう」だからね
これが毎日積み重なると地味にしんどい
ちっさい子供を煽てて宿題させるのに似てるかもしれない
夫は私に同じレベルで感謝してこないのもモヤる
我慢してないではっきり言うべきだよね
仕事の自慢話はもちろん、普段の家事などもいちいち褒めてもらいたがるのはどうにかならないんだろうか
確かに交際時は夫の話に「すご~い」と相槌を打っていたし特に苦にもならなかったけれど、さすがに毎日毎日煽てるのはつらい
なんで洗濯物を畳んだり夕飯を作ったことに対してベタ褒めしないといけないんだ
確かにありがたいんだけど、私も同じように働いて家事してるぞ?
やって当たり前だし、なんで家事をしたからって毎回感謝を口にしないといけないんだ
夫は実家にいた時自分の母親に毎日感謝の言葉を送っていたんだろうか?多分していない
「お風呂いれたよ」「ありがとー先に入ってもいい?」「いいよー」
こんな感じの軽い感謝のやりとりならまだしも、夫が望む反応は「仕事で疲れてるのにお風呂いれてくれてありがとう」だからね
これが毎日積み重なると地味にしんどい
ちっさい子供を煽てて宿題させるのに似てるかもしれない
夫は私に同じレベルで感謝してこないのもモヤる
我慢してないではっきり言うべきだよね

96 :拝啓、鬼女様 2006/12/10(日) 10:22:04 ID:pKHSKOvF
847 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 02:08:22
夜中に目が覚めたのでカキコ。
トメが簡単な手術を受け、数日入院した。
夫が私に「退院したら手伝いに行ってやってくれ。お産のとき来てもらったろ」
と言うので、二つ返事で引き受けた。
退院当日、早速子供を実母に預け、トメ宅へ。
トメは、私の顔を見るなり早速お茶入れろだの溜まった洗濯物を洗えだの命令。
でも、一つも聞かずに勝手にテレビつけてトメ宅のお菓子を勝手にボリボリしつつ
トメペットの猫(メチャクチャ可愛い、トメも溺愛してる猫)を独占してやった。
トメびっくりして、ちょっと!あなた何しに来たのよ!早く家事してよと言うので、
「それくらい自分でやれば?退院したんだからもう治ってるでしょ!」と言って
夕方までひたすらテレビ・猫・菓子三昧で過ごして帰った。
(トメはベッドから悪態ついてたけど、無視してたらいつのまにか寝てた)
夜になって、トメからの苦情を受けた夫がカンカンになって帰ってきた。
カミナリを落とそうとしたので「産後してもらったとおりのことをしただけよ?
あなたの実家では苦しんでる人にはそういう扱いをするのが礼儀だと思ってた
けど、違うの?あなただって私が苦情を言ったとき、悪気はないとかお前のためだ
とか言ってたじゃない」とにこやかに言ってやった。
夫、思い当たるふしがアリアリなので黙って部屋に引っ込んだ。
ハーすっきりした。ザマミロ。
夜中に目が覚めたのでカキコ。
トメが簡単な手術を受け、数日入院した。
夫が私に「退院したら手伝いに行ってやってくれ。お産のとき来てもらったろ」
と言うので、二つ返事で引き受けた。
退院当日、早速子供を実母に預け、トメ宅へ。
トメは、私の顔を見るなり早速お茶入れろだの溜まった洗濯物を洗えだの命令。
でも、一つも聞かずに勝手にテレビつけてトメ宅のお菓子を勝手にボリボリしつつ
トメペットの猫(メチャクチャ可愛い、トメも溺愛してる猫)を独占してやった。
トメびっくりして、ちょっと!あなた何しに来たのよ!早く家事してよと言うので、
「それくらい自分でやれば?退院したんだからもう治ってるでしょ!」と言って
夕方までひたすらテレビ・猫・菓子三昧で過ごして帰った。
(トメはベッドから悪態ついてたけど、無視してたらいつのまにか寝てた)
夜になって、トメからの苦情を受けた夫がカンカンになって帰ってきた。
カミナリを落とそうとしたので「産後してもらったとおりのことをしただけよ?
あなたの実家では苦しんでる人にはそういう扱いをするのが礼儀だと思ってた
けど、違うの?あなただって私が苦情を言ったとき、悪気はないとかお前のためだ
とか言ってたじゃない」とにこやかに言ってやった。
夫、思い当たるふしがアリアリなので黙って部屋に引っ込んだ。
ハーすっきりした。ザマミロ。

878 :拝啓、鬼女様 2018/08/03(金) 15:36:57 0.net
男女逆っぽい質問ならよく見かけるのですが...
月5万10万のパートをすることをどう思いますか?
私はそれをするぐらいなら主夫でいいのではないかと思います。
たった10万のために時間を縛られるのも馬鹿らしいと思うし、働くことでピリピリするぐらいならしない方がいいと思います。
主人はそれぐらい働くぐらいの方がかえって元気になるし家事にも問題ないといいますが、どう思いますか?
月5万10万のパートをすることをどう思いますか?
私はそれをするぐらいなら主夫でいいのではないかと思います。
たった10万のために時間を縛られるのも馬鹿らしいと思うし、働くことでピリピリするぐらいならしない方がいいと思います。
主人はそれぐらい働くぐらいの方がかえって元気になるし家事にも問題ないといいますが、どう思いますか?

59 :拝啓、鬼女様 2020/05/28(木) 06:15:06
家事は8割、育児も6割は俺がやっています
収入は俺の方が高いですが妻も正社員で400万以上稼いでいます
妻に「共働き疲れた。仕事を辞めてしばらくゆっくりしたい」と言われました
「100%頑張ってそれでも手が回らないことやできないことを俺が多く負担するのは構わない。でも俺の方が多くを負担してる状態で俺より楽をするのは嫌だ」ということを言ったら
ブラック企業の考えだとかモラハラだと言われました
妻の方が能力低くてこなせることが少ないことには不満はありませんが、せめて目一杯一生懸命やっていて欲しいと思うこの気持ちはブラック企業の思考回路なんでしょうか?
収入は俺の方が高いですが妻も正社員で400万以上稼いでいます
妻に「共働き疲れた。仕事を辞めてしばらくゆっくりしたい」と言われました
「100%頑張ってそれでも手が回らないことやできないことを俺が多く負担するのは構わない。でも俺の方が多くを負担してる状態で俺より楽をするのは嫌だ」ということを言ったら
ブラック企業の考えだとかモラハラだと言われました
妻の方が能力低くてこなせることが少ないことには不満はありませんが、せめて目一杯一生懸命やっていて欲しいと思うこの気持ちはブラック企業の思考回路なんでしょうか?

290 :拝啓、鬼女様 2018/07/17(火) 12:39:14 0.net
相談お願いします
私(妻・30才専業)夫(31才会社員)
子供が二人(4才園児と1才幼児)います
朝6時に起きてお弁当作りや洗濯、ゴミだしなどの家事をやり
8時半に子供二人乗せて自転車で15分の幼稚園に送っていきます(幼稚園に行くのは上の子だけです)
そのまま支援センターへ寄り下の子を遊ばせて、買い物をして帰宅し昼ご飯を作ります
その後片付けと休憩をしてると上の子を迎えにいく1時半になり降園後は公園に寄り4時まで遊びます
帰ってきてからすぐにお風呂に入れて、出たらすぐに夕飯を作ります
夕飯は6時に終わり水着や園服を洗ったり片付けをします
7時から上の子に平仮名を教えて、8時に寝室に行き9時に寝かしつけをしています
4月に上の子が入園してからそのまま寝てしまうことが多く家事が溜まってしまいます
土日に主人と一緒に家事を消化したいのですが、土日にしっかり休まないと仕事に支障が出ると絶対にやってくれません
部屋にこもって一日中テレビやゲームをしています
そのくせなぜいつも家事ができてない?と私をずっと責めて文句ばかり言っています
日中家にいるくせに何もしないとも言われ、家には殆どいないと反論したのですが信じて貰えません
土日も公園に連れて行くので休めず、最近疲れのための過呼吸やめまいがひどくなり昨日は一時的に耳が聞こえなりました
上記を伝えて子供を預かって貰って病院に行きたいと言うと、「ストレスが~って言うけど何が大変なの?お前片付けできないし発達障/害だよ」と馬鹿にしたように言われて泣けてきました
過呼吸も「なにハアハアしてんのw」と馬鹿にされます
主人に家事や育児の大変さをもう少し理解して欲しいのですが、自分ではどうすればいいか分かりません
アドバイス頂けないでしょうか
私(妻・30才専業)夫(31才会社員)
子供が二人(4才園児と1才幼児)います
朝6時に起きてお弁当作りや洗濯、ゴミだしなどの家事をやり
8時半に子供二人乗せて自転車で15分の幼稚園に送っていきます(幼稚園に行くのは上の子だけです)
そのまま支援センターへ寄り下の子を遊ばせて、買い物をして帰宅し昼ご飯を作ります
その後片付けと休憩をしてると上の子を迎えにいく1時半になり降園後は公園に寄り4時まで遊びます
帰ってきてからすぐにお風呂に入れて、出たらすぐに夕飯を作ります
夕飯は6時に終わり水着や園服を洗ったり片付けをします
7時から上の子に平仮名を教えて、8時に寝室に行き9時に寝かしつけをしています
4月に上の子が入園してからそのまま寝てしまうことが多く家事が溜まってしまいます
土日に主人と一緒に家事を消化したいのですが、土日にしっかり休まないと仕事に支障が出ると絶対にやってくれません
部屋にこもって一日中テレビやゲームをしています
そのくせなぜいつも家事ができてない?と私をずっと責めて文句ばかり言っています
日中家にいるくせに何もしないとも言われ、家には殆どいないと反論したのですが信じて貰えません
土日も公園に連れて行くので休めず、最近疲れのための過呼吸やめまいがひどくなり昨日は一時的に耳が聞こえなりました
上記を伝えて子供を預かって貰って病院に行きたいと言うと、「ストレスが~って言うけど何が大変なの?お前片付けできないし発達障/害だよ」と馬鹿にしたように言われて泣けてきました
過呼吸も「なにハアハアしてんのw」と馬鹿にされます
主人に家事や育児の大変さをもう少し理解して欲しいのですが、自分ではどうすればいいか分かりません
アドバイス頂けないでしょうか

676 :拝啓、鬼女様 2020/05/04(月) 21:41:10 0.net
相談させてください。
【家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細】
20代共働き夫婦。双方年収500程度、勤務時間9-21時程度。結婚2年。子なし。
【悩みの原因やその背景】
結婚以来、我が家の家事は夫である私が9割以上やっています。理由は、私自身が家事が得意なため、女が家事をするという価値観は時代錯誤だと思っていて、得意な方が積極的に仕事を引き受けるのは当然と思っていたからです。
しかし、私がほぼ全てやるのが妻にとっても当たり前になっていて、私が家事をしていても妻はスマホゲーム三昧で、モヤモヤする気持ちがありました。
さらに、新型コロナウイルスの影響で私自身がコロナ鬱ではないですが、精神的にやや不安定になり、モヤモヤが苛立つ気持ちになりつつあります。
また、妻はそろそろ子供が欲しいと言っており、ならば家のことをもう少しできるようになって欲しいという思いがあります。
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】
妻に家事をもっとやって欲しいとお願いしたことは何度かあります。特に料理は毎日のことなので、私が仕事で忙しくなる場合や、将来子供ができて一時的にでも妻が家庭に入る場合に備えて、こなせるようになって欲しいと伝えています。
妻の言い分を要約すると下記です。
・料理、皿洗いは、週末に炒め物を大量に作って毎日それを出すならできる。毎日違う料理を食べる必要性.がわからない。毎日違う料理が食べたいのはそちらの願望なのだから、そちらがやればいい。
・風呂掃除は、入浴後に冷水で流せばよいと思っている。洗剤で掃除したいなら、そちらがすればいい。
・トイレ掃除は、その習慣が実家にほとんどなかった。したいのなら、そちらがすればいい。
・ゴミ出しは、朝弱いからできない。
【どうなりたいのか、どうしたいのか】
家事全般の負担割合が軽減されるのが理想ですが、まず最低限料理をそれなりにするようになって欲しいです。
正確には、今でもレシピを見れば作れるはずなのですが、炒めもの以外を作る必要性.をどう伝えればよいでしょうか。栄養や、将来の子供の食育の観点から説明していますが、納得しないようです。
それとも毎日違う料理を作って食べるというのは、当たり前ではないのでしょうか。
【家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細】
20代共働き夫婦。双方年収500程度、勤務時間9-21時程度。結婚2年。子なし。
【悩みの原因やその背景】
結婚以来、我が家の家事は夫である私が9割以上やっています。理由は、私自身が家事が得意なため、女が家事をするという価値観は時代錯誤だと思っていて、得意な方が積極的に仕事を引き受けるのは当然と思っていたからです。
しかし、私がほぼ全てやるのが妻にとっても当たり前になっていて、私が家事をしていても妻はスマホゲーム三昧で、モヤモヤする気持ちがありました。
さらに、新型コロナウイルスの影響で私自身がコロナ鬱ではないですが、精神的にやや不安定になり、モヤモヤが苛立つ気持ちになりつつあります。
また、妻はそろそろ子供が欲しいと言っており、ならば家のことをもう少しできるようになって欲しいという思いがあります。
【これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと】
妻に家事をもっとやって欲しいとお願いしたことは何度かあります。特に料理は毎日のことなので、私が仕事で忙しくなる場合や、将来子供ができて一時的にでも妻が家庭に入る場合に備えて、こなせるようになって欲しいと伝えています。
妻の言い分を要約すると下記です。
・料理、皿洗いは、週末に炒め物を大量に作って毎日それを出すならできる。毎日違う料理を食べる必要性.がわからない。毎日違う料理が食べたいのはそちらの願望なのだから、そちらがやればいい。
・風呂掃除は、入浴後に冷水で流せばよいと思っている。洗剤で掃除したいなら、そちらがすればいい。
・トイレ掃除は、その習慣が実家にほとんどなかった。したいのなら、そちらがすればいい。
・ゴミ出しは、朝弱いからできない。
【どうなりたいのか、どうしたいのか】
家事全般の負担割合が軽減されるのが理想ですが、まず最低限料理をそれなりにするようになって欲しいです。
正確には、今でもレシピを見れば作れるはずなのですが、炒めもの以外を作る必要性.をどう伝えればよいでしょうか。栄養や、将来の子供の食育の観点から説明していますが、納得しないようです。
それとも毎日違う料理を作って食べるというのは、当たり前ではないのでしょうか。

54 :拝啓、鬼女様 2017/06/08(木) 18:43:54 0.net
初めて書き込みします。
・夫:33歳 会社員 月収手取り18万程
私:28歳 妊娠7カ月 無職
・相談内容
妊娠初期にはつわりが酷く、家事は夫がやってくれてました。
しかし、皿洗や洗濯において私と仕上がりが全く違います。
皿洗は、洗ったはずなのにヌメヌメするし、汚れも落ちていない・・・洗濯は、バスタオルを干す時に地面に擦れてしまい洗ったはずなのに黒い汚れが付く・・・といった感じです。
現在7カ月になり、立ちっぱなしだったりするとお腹が張ってしまう為、家事は休みながらになってしまいます。また、後期のつわりも少々あるようで、体調が悪いと吐いてしまいます。
何度やり方を教えても、皿洗は上達せず、「やってくれるのは嬉しいけど、私がやるからいいよ」と夫には伝えて、休みながらにやっています。
しかし、洗濯に関しては重いので夫にやってもらってます。
ですが、洗濯機を回して干すまではやってくれても、畳むのはやってと言われ現在畳むのは私がやってます。
そこで相談です。7カ月でお腹も大きくなってきて、床に座って畳む事が辛いです。できれば夫に畳んでしまう迄をやって欲しいのですが、どう言えばいいのか分からないし、まずそこまで求めるのは我儘かなと思ってしまいます。我儘なのでしょうか?
夫は凄く優しくて、仕事で疲れてるのに毎週土曜、洗濯してくれ、更に畳むのまで頼むのは鬼嫁だと思われてしまうのではないか・・・また、夫に伝えるにしてもどう言えば、夫が不快にならないか、教えて頂きたいです。
初めての書き込みで、携帯からなので改行等おかしかったらごめんなさい。
長文失礼しました。
・夫:33歳 会社員 月収手取り18万程
私:28歳 妊娠7カ月 無職
・相談内容
妊娠初期にはつわりが酷く、家事は夫がやってくれてました。
しかし、皿洗や洗濯において私と仕上がりが全く違います。
皿洗は、洗ったはずなのにヌメヌメするし、汚れも落ちていない・・・洗濯は、バスタオルを干す時に地面に擦れてしまい洗ったはずなのに黒い汚れが付く・・・といった感じです。
現在7カ月になり、立ちっぱなしだったりするとお腹が張ってしまう為、家事は休みながらになってしまいます。また、後期のつわりも少々あるようで、体調が悪いと吐いてしまいます。
何度やり方を教えても、皿洗は上達せず、「やってくれるのは嬉しいけど、私がやるからいいよ」と夫には伝えて、休みながらにやっています。
しかし、洗濯に関しては重いので夫にやってもらってます。
ですが、洗濯機を回して干すまではやってくれても、畳むのはやってと言われ現在畳むのは私がやってます。
そこで相談です。7カ月でお腹も大きくなってきて、床に座って畳む事が辛いです。できれば夫に畳んでしまう迄をやって欲しいのですが、どう言えばいいのか分からないし、まずそこまで求めるのは我儘かなと思ってしまいます。我儘なのでしょうか?
夫は凄く優しくて、仕事で疲れてるのに毎週土曜、洗濯してくれ、更に畳むのまで頼むのは鬼嫁だと思われてしまうのではないか・・・また、夫に伝えるにしてもどう言えば、夫が不快にならないか、教えて頂きたいです。
初めての書き込みで、携帯からなので改行等おかしかったらごめんなさい。
長文失礼しました。

730 :拝啓、鬼女様 2017/01/20(金) 17:37:58 0.net
旦那の軽はずみな言動に本気でイライラ…
どこに文句を言えばいいか分からないので。義弟は一回直接言いましたがヘタレで話になりませんでした。
旦那 年収500万台
私 年収400万台(時短パート)
家事は基本私が多め、容姿は下の上(旦那談)
子供は小3と小1の2人
旦那には専業主婦になってもいいよと言われたけど、私はずっと家にいるのが嫌だし、子供の為に少しでもお金を貯めたい。産休の前の有給の時すら家にいるのが嫌で仕事したかった。
家事は私多めの分担にしてるけど、体調不良時の手伝いやゴミ出しなどはお願いして、毎回感謝の気持ちは忘れないようにして本人にも伝えている。
旦那も私もそんなに家事が好きじゃない、お互い10年近く一人暮らししてたから家事自体は問題なくできる。
義弟嫁はずっと専業主婦で家事折半。顔はかなりかわいい。生活費は全部義弟、基本義弟しか義実家に来ないので帰省が被った時はよく生活が苦しいと嘆いていた。
旦那がぼそっと同じ家事折半ならかわいい嫁とが良かったな…と言いやがった。いやうちは折半じゃありませんけど。どの口がほざいてるんだ。
珍しく今回の正月に義弟嫁が来たと思えば旦那は義弟嫁に積極的に話しかけたり一緒に飲みに行こうとかアピールしてる。旦那の親も呆れてる…
義弟嫁が満更でもなくヘラヘラして連絡先交換して最近よくLINEしてるから余計イライラする。なんでハートマークつけてるの?
どこに文句を言えばいいか分からないので。義弟は一回直接言いましたがヘタレで話になりませんでした。
旦那 年収500万台
私 年収400万台(時短パート)
家事は基本私が多め、容姿は下の上(旦那談)
子供は小3と小1の2人
旦那には専業主婦になってもいいよと言われたけど、私はずっと家にいるのが嫌だし、子供の為に少しでもお金を貯めたい。産休の前の有給の時すら家にいるのが嫌で仕事したかった。
家事は私多めの分担にしてるけど、体調不良時の手伝いやゴミ出しなどはお願いして、毎回感謝の気持ちは忘れないようにして本人にも伝えている。
旦那も私もそんなに家事が好きじゃない、お互い10年近く一人暮らししてたから家事自体は問題なくできる。
義弟嫁はずっと専業主婦で家事折半。顔はかなりかわいい。生活費は全部義弟、基本義弟しか義実家に来ないので帰省が被った時はよく生活が苦しいと嘆いていた。
旦那がぼそっと同じ家事折半ならかわいい嫁とが良かったな…と言いやがった。いやうちは折半じゃありませんけど。どの口がほざいてるんだ。
珍しく今回の正月に義弟嫁が来たと思えば旦那は義弟嫁に積極的に話しかけたり一緒に飲みに行こうとかアピールしてる。旦那の親も呆れてる…
義弟嫁が満更でもなくヘラヘラして連絡先交換して最近よくLINEしてるから余計イライラする。なんでハートマークつけてるの?
