タグ:父親の記事一覧
778 :拝啓、鬼女様 2020/09/20(日) 17:01:42 ID:sT.ax.L1
リアルでは言いにくいからここで吐き出させてほしい。
だいぶ昔に離婚した父親が亡くなった。
父親は出世してお金持ちになってて再婚相手との異母兄弟もいた。(自分はアラサー、異母兄弟は小学校低学年くらい)
自分は片親で苦労した分、異母兄弟に使っても余るくらい遺産があるなら遺留分くらいはもらいたいって
ほとんど記憶のない父親なのに遺産の皮算用してる自分が嫌だ。
結婚式を予定しててお金を貯めないといけないのに旦那に給付金まるっと使い込まれて心に余裕がないのが嫌だ。
だいぶ昔に離婚した父親が亡くなった。
父親は出世してお金持ちになってて再婚相手との異母兄弟もいた。(自分はアラサー、異母兄弟は小学校低学年くらい)
自分は片親で苦労した分、異母兄弟に使っても余るくらい遺産があるなら遺留分くらいはもらいたいって
ほとんど記憶のない父親なのに遺産の皮算用してる自分が嫌だ。
結婚式を予定しててお金を貯めないといけないのに旦那に給付金まるっと使い込まれて心に余裕がないのが嫌だ。

843 :拝啓、鬼女様 2010/04/13(火) 05:17:21 ID:Ff05vD2lO
母親は気付いてないけど父親との離婚原因は私が作ったようなもの
性.生活中に寝惚けたふりして突撃を繰り返しやる気を萎えさせ、
父親を浮気させることに成功
黒い幼児だった
私が突撃しなけりゃ昼でも四六時中イチャイチャしてたから離婚しなくて済んだろうな
離婚した時うれしかったです
性.生活中に寝惚けたふりして突撃を繰り返しやる気を萎えさせ、
父親を浮気させることに成功
黒い幼児だった
私が突撃しなけりゃ昼でも四六時中イチャイチャしてたから離婚しなくて済んだろうな
離婚した時うれしかったです

558 :拝啓、鬼女様 2020/06/06(土) 22:23:18 ID:xc.le.L5
一つ質問なんですけど、父親や男兄弟が全ネ果でぶらぶらさせながらお風呂から出てきたとして、
抗議の一環で「オエエエエエエエエエ!!!」と吐き気を催したようなリアクションを取るのはモラハラなんでしょうか
「キッモ」と舌打ちするのも傷つくからやめろと言われます
こっちは毎度毎度見たくもないブツを見せられて、なけなしの乙女心がズタボロだっての!
どうしてもネ果族をしたいなら、私が避難するまで出てこないでほしいと譲歩したのに、何回言っても忘れてぶらぶらしててウンザリしてます
イライラしすぎてストレス発散に作った割り箸銃が手元にあるのですが、輪ゴムくらいなら当てちゃってもいいかなーくらい煮詰まってます
あっちが配慮のかけらもないからこっちも全力で嫌がってるんだし、自分達ばっかり被害者みたいな態度を取るなと言いたい
抗議の一環で「オエエエエエエエエエ!!!」と吐き気を催したようなリアクションを取るのはモラハラなんでしょうか
「キッモ」と舌打ちするのも傷つくからやめろと言われます
こっちは毎度毎度見たくもないブツを見せられて、なけなしの乙女心がズタボロだっての!
どうしてもネ果族をしたいなら、私が避難するまで出てこないでほしいと譲歩したのに、何回言っても忘れてぶらぶらしててウンザリしてます
イライラしすぎてストレス発散に作った割り箸銃が手元にあるのですが、輪ゴムくらいなら当てちゃってもいいかなーくらい煮詰まってます
あっちが配慮のかけらもないからこっちも全力で嫌がってるんだし、自分達ばっかり被害者みたいな態度を取るなと言いたい

456 :拝啓、鬼女様 2020/03/04(水) 11:23:15 ID:tP.ti.L1
話ぶったぎって、自分語りで申し訳ない。
もうアラフォーのオバサンだけど、子供の頃は特撮ヒーローものが大好きだった。
当時は「女の子が男の子向けの番組見るなんて…」と母親には嫌悪されてたし、友達も女の子向けのアニメしか見てなかったけど、意に介さず毎週楽しみにしてた。
当時女の子向けと言うと、「魔法を使って困りごとを解決!」とか「一人の少女が困難にも負けず成長していく」みたいなのが多く
それはそれで好きだったが、特撮ヒーローは勧善懲悪でわかりやすく、なによりアクションシーンに胸躍らせた。
その中でもお気に入りだったのが、タイトル忘れたけど敵側の赤い女性.戦闘員が出てた番組。
敵側の女性.と言うと、大体が露/出多めでセクシーであまり強くなくて
諜報活動とか主人公と対峙しても、直接戦わず部下に命令して自分は退却…みたいなイメージしかなくて
「威張ってるわりに弱いんじゃん…」と思ってたけど、その女性.戦闘員は強くて
「女性.なのに強い!」「しかもカッコイイ!」と衝撃を受けた。
そしてその敵側のボスも女性.で「女性.がボスになれるんだ!?」と当時の自分の価値観を凄い崩してくれた。
変身ポーズを真似するぐらい主人公も好きだったけど、敵側に魅力がありすぎて、最終回は平和になった事より、もう女性.ボスを見ることもないのか…と残念なぐらいだったw
「女性.でも戦っていいし、男性.より強くてカッコよくてもいいんだ!」と、「女性.は可愛くて非力で目立たないのがいい」と思っていた
当時の私の概念を覆した番組でもあった。
他にも強い女性.戦闘員はいたかもしれないけれど、彼女は見た目もカッコよくて、インパクトあったんだよね。
この衝撃を誰かと共有したかったけど、当時はネットなんかありゃしないし、何より女の子が男の子の番組をみてはしゃぐなんてあり得ない環境だったけど
番組を見て楽しそうにする私を見て、市内のデパートで行われた特撮ヒーローショーに連れて行ってくれたのは父だった。
そういうところは、父は寛容だったあしありがたかったなあ。
もうアラフォーのオバサンだけど、子供の頃は特撮ヒーローものが大好きだった。
当時は「女の子が男の子向けの番組見るなんて…」と母親には嫌悪されてたし、友達も女の子向けのアニメしか見てなかったけど、意に介さず毎週楽しみにしてた。
当時女の子向けと言うと、「魔法を使って困りごとを解決!」とか「一人の少女が困難にも負けず成長していく」みたいなのが多く
それはそれで好きだったが、特撮ヒーローは勧善懲悪でわかりやすく、なによりアクションシーンに胸躍らせた。
その中でもお気に入りだったのが、タイトル忘れたけど敵側の赤い女性.戦闘員が出てた番組。
敵側の女性.と言うと、大体が露/出多めでセクシーであまり強くなくて
諜報活動とか主人公と対峙しても、直接戦わず部下に命令して自分は退却…みたいなイメージしかなくて
「威張ってるわりに弱いんじゃん…」と思ってたけど、その女性.戦闘員は強くて
「女性.なのに強い!」「しかもカッコイイ!」と衝撃を受けた。
そしてその敵側のボスも女性.で「女性.がボスになれるんだ!?」と当時の自分の価値観を凄い崩してくれた。
変身ポーズを真似するぐらい主人公も好きだったけど、敵側に魅力がありすぎて、最終回は平和になった事より、もう女性.ボスを見ることもないのか…と残念なぐらいだったw
「女性.でも戦っていいし、男性.より強くてカッコよくてもいいんだ!」と、「女性.は可愛くて非力で目立たないのがいい」と思っていた
当時の私の概念を覆した番組でもあった。
他にも強い女性.戦闘員はいたかもしれないけれど、彼女は見た目もカッコよくて、インパクトあったんだよね。
この衝撃を誰かと共有したかったけど、当時はネットなんかありゃしないし、何より女の子が男の子の番組をみてはしゃぐなんてあり得ない環境だったけど
番組を見て楽しそうにする私を見て、市内のデパートで行われた特撮ヒーローショーに連れて行ってくれたのは父だった。
そういうところは、父は寛容だったあしありがたかったなあ。

821 :拝啓、鬼女様 2010/01/24(日) 08:03:02 ID:0T1fQA7U
スーパーで子供蹴ってるの見たことある。低学年位の女の子を、赤ちゃんを抱っこした
お父さんが後ろから蹴ってた。蹴られた女の子は抱っこされてる赤ちゃんを叩いたりしてた。
母親は買い物に夢中で気が付いてないみたい。男親は女の子を凄くかわいがると思ってたので
驚いた。暫くして見かけたときはお父さんと女の子が腕を組んで歩いてた。
女の子が赤ちゃんに嫉妬してたのかなぁ。でもあの父親ひどすぎ。
お父さんが後ろから蹴ってた。蹴られた女の子は抱っこされてる赤ちゃんを叩いたりしてた。
母親は買い物に夢中で気が付いてないみたい。男親は女の子を凄くかわいがると思ってたので
驚いた。暫くして見かけたときはお父さんと女の子が腕を組んで歩いてた。
女の子が赤ちゃんに嫉妬してたのかなぁ。でもあの父親ひどすぎ。

505 :拝啓、鬼女様 2016/03/05(土) 12:39:39 ID:jbqhRwp+.net
うちの父親が何かと家族を貶したがる
「(お前は)駄目だ」が口癖で、ほんの些細な失敗(ゴミをゴミ箱に投げ入れるの失敗、誤字、テレビのクイズを間違う等)を見付けると心底嬉しそうにニヤニヤと「駄目だな~」と言い、注意されると「いや悪気はないんだそんなつもりじゃない」と絶対に謝らない
これをほぼ毎日、もう何年も繰り返す
たまに褒めたと思ったら変わりに他の家族を貶す
例えば私の作った料理を褒める時に「これ旨いな、母さんのは○○だから駄目だ」
ちなみに母の料理は美味しい、共働きのくせにろくに味噌汁も作れない父に貶されるようなレベルの料理なんて一度も出たことがない
「(お前は)駄目だ」が口癖で、ほんの些細な失敗(ゴミをゴミ箱に投げ入れるの失敗、誤字、テレビのクイズを間違う等)を見付けると心底嬉しそうにニヤニヤと「駄目だな~」と言い、注意されると「いや悪気はないんだそんなつもりじゃない」と絶対に謝らない
これをほぼ毎日、もう何年も繰り返す
たまに褒めたと思ったら変わりに他の家族を貶す
例えば私の作った料理を褒める時に「これ旨いな、母さんのは○○だから駄目だ」
ちなみに母の料理は美味しい、共働きのくせにろくに味噌汁も作れない父に貶されるようなレベルの料理なんて一度も出たことがない

26 :拝啓、鬼女様 2016/07/30(土) 16:31:53 ID:C92
うちの父親の舌が肥えて困る
私の父は、平社員から地道に昇進していったタイプの成り上がりの社長
雇われとはいえ社長ともなれば会食とかで高級料理食べる機会も多い
それは良いんだが最近母さんの料理にも「○○屋のほうが蕎麦のゆで方が上手い」だのくだらん文句をつけるようになった
味が濃いとか薄いとかならともかく、「××屋の肉のほうが柔らかかった」とかプロとメシウマとはいえ素人と比べてどうすんの
「またくだらん文句言ってるのか父さんは(私)」「プロの料理と比べないでよ(母)」とか言ってるんだが、
それでも言ってくる
そろそろまたクソミソに怒鳴り散らして黙らせなければならない時期がきたかもしれない
私が就職したときも、卒業して実家に引っ越して新しい職場で働き始めたってときになってから
「△△社(私が勤めてる□□社よりも規模が大きい同業他社)が良かった」と
夕飯どきに延々と言ってくるから鬱陶しかった
たしかに私はあの会社の書類選考を通ったのに、それを蹴った
それは当時興味があった業界の会社、つまり本命の最終面接と△△社の一次試験の日程がかぶったから
正直就活課に「地元だし△△社も受けてみたら?」と言われて書類をだしただけなので全く未練はないし、
受かるとも思ってなかった
実際は本命は落ちたし、△△社の同業他社に受かったけど
△△社は大きい会社だなら無念なんだろうなと最初は仏心だして「しょうがないじゃん~」とか生温い対応をしていたが、
一週間経っても止まらないので「いいかんげんにしろや飯が不味くなる!!!!!どうしろってんだよアァ!?(私)」
「本当にそうよご飯時にやめてよ。また就活しろって言うの!?(母)」と
母娘ダブルの反撃を受けて撃沈した
しかもそのあと今度は「□□社(私の勤め先)はあのときのアレが悪いこれが悪い」と夕飯どきにいい始めるようになって
これも「黙れや。新入社員に言ってどうする?あ?」とキレられるという失態をおかしている
今回で四年ぶり三度目の失態だ
今日も言うようなら唇ネジ切るぞモラハラ野郎ぐらいは言う準備はできている
しかし社長になったのはもう五、六年は昔の話
豪華な会食なんてそれより前から経験している
いったい何が父さんそうさせているのだろう
いったいどこの馬鹿の影響を受けているのだろう
私の父は、平社員から地道に昇進していったタイプの成り上がりの社長
雇われとはいえ社長ともなれば会食とかで高級料理食べる機会も多い
それは良いんだが最近母さんの料理にも「○○屋のほうが蕎麦のゆで方が上手い」だのくだらん文句をつけるようになった
味が濃いとか薄いとかならともかく、「××屋の肉のほうが柔らかかった」とかプロとメシウマとはいえ素人と比べてどうすんの
「またくだらん文句言ってるのか父さんは(私)」「プロの料理と比べないでよ(母)」とか言ってるんだが、
それでも言ってくる
そろそろまたクソミソに怒鳴り散らして黙らせなければならない時期がきたかもしれない
私が就職したときも、卒業して実家に引っ越して新しい職場で働き始めたってときになってから
「△△社(私が勤めてる□□社よりも規模が大きい同業他社)が良かった」と
夕飯どきに延々と言ってくるから鬱陶しかった
たしかに私はあの会社の書類選考を通ったのに、それを蹴った
それは当時興味があった業界の会社、つまり本命の最終面接と△△社の一次試験の日程がかぶったから
正直就活課に「地元だし△△社も受けてみたら?」と言われて書類をだしただけなので全く未練はないし、
受かるとも思ってなかった
実際は本命は落ちたし、△△社の同業他社に受かったけど
△△社は大きい会社だなら無念なんだろうなと最初は仏心だして「しょうがないじゃん~」とか生温い対応をしていたが、
一週間経っても止まらないので「いいかんげんにしろや飯が不味くなる!!!!!どうしろってんだよアァ!?(私)」
「本当にそうよご飯時にやめてよ。また就活しろって言うの!?(母)」と
母娘ダブルの反撃を受けて撃沈した
しかもそのあと今度は「□□社(私の勤め先)はあのときのアレが悪いこれが悪い」と夕飯どきにいい始めるようになって
これも「黙れや。新入社員に言ってどうする?あ?」とキレられるという失態をおかしている
今回で四年ぶり三度目の失態だ
今日も言うようなら唇ネジ切るぞモラハラ野郎ぐらいは言う準備はできている
しかし社長になったのはもう五、六年は昔の話
豪華な会食なんてそれより前から経験している
いったい何が父さんそうさせているのだろう
いったいどこの馬鹿の影響を受けているのだろう

940 :拝啓、鬼女様 2018/10/18(木) 18:55:17 ID:ZdmIWMAe.net
十数年前の中学入学の日、入学祝いで父親からお下がりのデスクトップと母親のお下がりのペンタブをセットで貰った
絵を描くのが好きな自分へのプレゼントらしい
その日からほぼ毎日絵を描き続けてた
中学生レベルの下手具合だったと思う
ある時ネット上に今のpixivみたいなサイトを見つけた
エ□なしの健全な場所だったので喜んで投稿した
そのサイトは投稿された絵にコメントを書き込めるんだが、当たり前のごとく最初は自分の絵に一切コメントつかなかった
それでも毎日投稿してた
そしたら半月過ぎたあたりからポツポツコメントがつくようになった
「いつも応援してます」「少し上手になりました?」みたいな当たり障りないコメントだった
すごく嬉しかった
嬉しくて嬉しくて、ある日の夕食時に両親に喜んでその事を打ち明けた
したら、両親大爆笑
コメントつけてたのは両親でした
「アンタみたいな絵にコメントつく訳ないじゃん」
と母親
「お前のPC、遠隔で何を閲覧したかわかるようになってるからさー、全部筒抜けだよ」
と父親
その日以来、絵を描く事はやめました
無神経過ぎる両親がスレタイ
大人になった現在はお金の事や色々な無神経な事案に辟易し、両親とは縁切りしてます
絵を描くのが好きな自分へのプレゼントらしい
その日からほぼ毎日絵を描き続けてた
中学生レベルの下手具合だったと思う
ある時ネット上に今のpixivみたいなサイトを見つけた
エ□なしの健全な場所だったので喜んで投稿した
そのサイトは投稿された絵にコメントを書き込めるんだが、当たり前のごとく最初は自分の絵に一切コメントつかなかった
それでも毎日投稿してた
そしたら半月過ぎたあたりからポツポツコメントがつくようになった
「いつも応援してます」「少し上手になりました?」みたいな当たり障りないコメントだった
すごく嬉しかった
嬉しくて嬉しくて、ある日の夕食時に両親に喜んでその事を打ち明けた
したら、両親大爆笑
コメントつけてたのは両親でした
「アンタみたいな絵にコメントつく訳ないじゃん」
と母親
「お前のPC、遠隔で何を閲覧したかわかるようになってるからさー、全部筒抜けだよ」
と父親
その日以来、絵を描く事はやめました
無神経過ぎる両親がスレタイ
大人になった現在はお金の事や色々な無神経な事案に辟易し、両親とは縁切りしてます

199 :拝啓、鬼女様 2016/10/10(月) 04:28:06 ID:5+yS94OF.net
飛び降りであぼんした父親の不倫相手にその事実を知らせた時が修羅場だった。
昔から不倫してた父。
というか本気だったのかな?
母に、子ども達連れて出てけ、今すぐじゃないけど。とか言っちゃう頭おかしい人。
でも子ども3人も抱えて生活させていけるだけの経済力の無かった母は離婚せず、父も離婚を強行することなく、なんやかんや10数年家族やってた。
で、ある時父がタヒんだ。
飛び降りだった。
その何年か前に不倫相手と別れてたみたいで、それと同時期に父の母(自分にとっては祖母)が亡くなった。
それが父の心の支えをもぎとったらしく、会社での振るまいが問題視されて事実上のクビ勧告されたのがとどめになったみたい。
いきなりだったから母はパニックだったし、弟たちなんかまだ中学生だった。
自分は高校卒業する年だったんだけど父に対していい感情なんか持ってなかったし、ぶっちゃけタヒんでくれて清々してた。
あーこれで家の中の重い空気がなくなるって。
酷いやつでごめんね。
父の葬儀とか四十九日とかその他もろもろが一段落ついた頃、パソコンのメール整理してると知らないアドレスから父のフォルダにメール。
開けたら不倫相手からのメールだった。
内容はまあ、お久しぶりです会いたいです的な感じ。
なので自分が娘であることを最初に伝えて、父のタヒをご報告。
最初は信じてくれなかったけど、事実ですとだけ返してた。
そしたらどういう訳か自宅に電話がかかってきて、電話口で相手に泣き叫ばれたのがスレタイ。
つーか不倫相手に家の電話番号教えるなよ。
イライラしたけど、受話器からガンガンに漏れる程の金切り声で泣き叫ぶ相手への恐怖心というか、よくわかんない気持ち悪さの方が勝ってフリーズしてた。
なんとか我に返ってうるせえよと怒鳴り返して、とにかく父はタヒんだから金輪際連絡を寄越さないように念を押して電話終了。
即パソコンからメール消去してアドレスも変更。
それから凸とかはない。
ちなみにこれは母も知らないので墓場まで持ってく。
長くなってすいませんでした。
昔から不倫してた父。
というか本気だったのかな?
母に、子ども達連れて出てけ、今すぐじゃないけど。とか言っちゃう頭おかしい人。
でも子ども3人も抱えて生活させていけるだけの経済力の無かった母は離婚せず、父も離婚を強行することなく、なんやかんや10数年家族やってた。
で、ある時父がタヒんだ。
飛び降りだった。
その何年か前に不倫相手と別れてたみたいで、それと同時期に父の母(自分にとっては祖母)が亡くなった。
それが父の心の支えをもぎとったらしく、会社での振るまいが問題視されて事実上のクビ勧告されたのがとどめになったみたい。
いきなりだったから母はパニックだったし、弟たちなんかまだ中学生だった。
自分は高校卒業する年だったんだけど父に対していい感情なんか持ってなかったし、ぶっちゃけタヒんでくれて清々してた。
あーこれで家の中の重い空気がなくなるって。
酷いやつでごめんね。
父の葬儀とか四十九日とかその他もろもろが一段落ついた頃、パソコンのメール整理してると知らないアドレスから父のフォルダにメール。
開けたら不倫相手からのメールだった。
内容はまあ、お久しぶりです会いたいです的な感じ。
なので自分が娘であることを最初に伝えて、父のタヒをご報告。
最初は信じてくれなかったけど、事実ですとだけ返してた。
そしたらどういう訳か自宅に電話がかかってきて、電話口で相手に泣き叫ばれたのがスレタイ。
つーか不倫相手に家の電話番号教えるなよ。
イライラしたけど、受話器からガンガンに漏れる程の金切り声で泣き叫ぶ相手への恐怖心というか、よくわかんない気持ち悪さの方が勝ってフリーズしてた。
なんとか我に返ってうるせえよと怒鳴り返して、とにかく父はタヒんだから金輪際連絡を寄越さないように念を押して電話終了。
即パソコンからメール消去してアドレスも変更。
それから凸とかはない。
ちなみにこれは母も知らないので墓場まで持ってく。
長くなってすいませんでした。

421 :拝啓、鬼女様 2016/08/03(水) 05:36:20 0.net
もうずっと忘れて生きて来たのに
栃木のキャンプ場孤立のニュース見て思い出した修羅場
俺が小4、妹が小2だった夏休み
父親は仕事柄、半年とかの単身赴任や出張が多くて、その時も1週間の出張だった
大雨が降って、土砂崩れが起きてあるキャンプ場が孤立して
ヘリが必要な物資を投下しているニュース映像が流れた
俺と妹は、夏休みの午前中にやるアニメの再放送を見ていたが
CMの間に、ザッピングしていてそのニュースを見てしまった
キャンパーの中に父親がいた
俺はなんとなく察するところがあって、とっさにチャンネルを変えようとしたが
妹が母親に「ママー、パパだよ!!パパが大変だよ!!」と声をかけてしまった
同じ部屋で本を読んでいた母親が、映像を見て顔をこわばらせた
父親は同じ会社の独身女子社員と不倫旅行中に災害に遭っていた
夏休みが終わっても父親は帰ってこなかった
学校の皆は、うちの母親の顔は知っていても父親の顔は知らなかったので
誰も父親の事には気が付かなかった
二学期の終わりに、母親の名字になって母と妹と三人で母の実家に引っ越した
両親の間でどういう話し合いがあったのか知らない、父親が再婚したかどうかも知らないが
俺たちの大学までの学費は援助していてくれたみたいだったので、就職した時に礼状だけ出した
後で知ったけど、父親は出張が多かったわけでは無く
不倫してはプチ別居を繰り返していたクズだった
大人になってからは父親の存在自体思い出す事が無くなってたけど
子供が学校から持って帰って来たヘチマの鉢と、キャンプの映像を見てたら記憶が蘇った
離婚直後より数年後、妹が事情を理解して自分を責めて病んだ時が修羅場だった
栃木のキャンプ場孤立のニュース見て思い出した修羅場
俺が小4、妹が小2だった夏休み
父親は仕事柄、半年とかの単身赴任や出張が多くて、その時も1週間の出張だった
大雨が降って、土砂崩れが起きてあるキャンプ場が孤立して
ヘリが必要な物資を投下しているニュース映像が流れた
俺と妹は、夏休みの午前中にやるアニメの再放送を見ていたが
CMの間に、ザッピングしていてそのニュースを見てしまった
キャンパーの中に父親がいた
俺はなんとなく察するところがあって、とっさにチャンネルを変えようとしたが
妹が母親に「ママー、パパだよ!!パパが大変だよ!!」と声をかけてしまった
同じ部屋で本を読んでいた母親が、映像を見て顔をこわばらせた
父親は同じ会社の独身女子社員と不倫旅行中に災害に遭っていた
夏休みが終わっても父親は帰ってこなかった
学校の皆は、うちの母親の顔は知っていても父親の顔は知らなかったので
誰も父親の事には気が付かなかった
二学期の終わりに、母親の名字になって母と妹と三人で母の実家に引っ越した
両親の間でどういう話し合いがあったのか知らない、父親が再婚したかどうかも知らないが
俺たちの大学までの学費は援助していてくれたみたいだったので、就職した時に礼状だけ出した
後で知ったけど、父親は出張が多かったわけでは無く
不倫してはプチ別居を繰り返していたクズだった
大人になってからは父親の存在自体思い出す事が無くなってたけど
子供が学校から持って帰って来たヘチマの鉢と、キャンプの映像を見てたら記憶が蘇った
離婚直後より数年後、妹が事情を理解して自分を責めて病んだ時が修羅場だった
