タグ:結婚の記事一覧
695 :拝啓、鬼女様 2017/12/23(土) 16:34:33 ID:1LwePIfea.net
吐き捨て。
嫁は17の現役JKで俺のことをおそらく愛していない。
なぜなら嫁親は金目当てで俺と結婚させたから。
嫁親の目当ては俺の不労所得。このままじゃ嫁が高校も大学も無理なので金がある俺の家に嫁がせた。
年の差は30以上で、俺は腹の出たおっさん。俺個人に魅力はない。
嫁は「俺さんのことは愛してますよ」と言って、バイトもしてくれるし、家にお金も入れて、料理も美味いが、そういう行為は泣きながら受け入れてるので、やはり俺のことは好きではないのだろう。
嫁とは俺母経由で知り合った。
嫁母と俺母は勤務先が同じで、そこで不労所得のことを聞いて、俺のとこにやれば娘は大学までいけるだろうと踏んだ。
俺はこの歳になっても彼女もいないから、若い娘をやれば簡単にお金を出してくれると思ったんだとか。
ある日嫁母と俺母に連れられて俺の家へ。そのまま2人で食事。話は弾まなかった。
別れ際、嫁の方から手を繋いでくれたけど、今思うとあれも計算のうちだったのかもしれん。
嫁の本当の気持ちはわからない。
でも俺は嫁を愛してるし、学費も払っていこうと思う。
あんま馴れ初めって感じじゃなくてすまん。
嫁は17の現役JKで俺のことをおそらく愛していない。
なぜなら嫁親は金目当てで俺と結婚させたから。
嫁親の目当ては俺の不労所得。このままじゃ嫁が高校も大学も無理なので金がある俺の家に嫁がせた。
年の差は30以上で、俺は腹の出たおっさん。俺個人に魅力はない。
嫁は「俺さんのことは愛してますよ」と言って、バイトもしてくれるし、家にお金も入れて、料理も美味いが、そういう行為は泣きながら受け入れてるので、やはり俺のことは好きではないのだろう。
嫁とは俺母経由で知り合った。
嫁母と俺母は勤務先が同じで、そこで不労所得のことを聞いて、俺のとこにやれば娘は大学までいけるだろうと踏んだ。
俺はこの歳になっても彼女もいないから、若い娘をやれば簡単にお金を出してくれると思ったんだとか。
ある日嫁母と俺母に連れられて俺の家へ。そのまま2人で食事。話は弾まなかった。
別れ際、嫁の方から手を繋いでくれたけど、今思うとあれも計算のうちだったのかもしれん。
嫁の本当の気持ちはわからない。
でも俺は嫁を愛してるし、学費も払っていこうと思う。
あんま馴れ初めって感じじゃなくてすまん。

365 :拝啓、鬼女様 2022/06/21(火) 12:35:50 ID:Ds5xu3yTp.net
男忄生の意見を聞かせてください。私は女忄生です。3歳上の方と仮交際していて何度かデートして結婚後の話も少しできるようになっている関係です。相手から「タメ口で話して良いか」と聞かれたので了承し、私もタメ口にしていいか聞いたところ、「自分(男忄生)の方が歳上なので引き続き敬語で」と言われてしまいました。これはなぜでしょうか?どういった心理でしょうか。今までこういったことを言われたことがないので困惑しています。カウンセラーにも聞こうと思いますが定休日なのと、男忄生の意見を聞きたくて書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

876 :拝啓、鬼女様 2017/08/08(火) 11:52:08 ID:vdtu4JjC.net
旦那の従弟が昨年秋に結婚した。
旦那は仕事で式に出席できなかったので姑にご祝儀をあずけて渡してもらった。
地元の他の親戚も数件同じようにご祝儀を託して姑がまとめて渡してくれた。
この内祝いがきてない。うちだけでなくて他の親戚にもきてないらしい。
内祝いどころか連絡ひとつない。電話も年賀状もなにひとつ音沙汰ない。
さすがに姑も責任を感じ、言いにくいけど叔父(従弟の父)に2回ほどまだ内祝いがきていないことを伝えたそうだけど、「言っておくわ」というだけで終わっているらしい。
叔父は舅(鬼籍)の弟で姑もあまり強くは言えないみたい。
新婚旅行は南極かどこだかに行ったらしくお金がないということでもない様子。
少し前にこちらに帰省してきていたらしいけど、姑はそれも帰った後で知ったらしい。
そもそもうちが結婚や出産したときに従弟からお祝いはもらってない。従弟は独立して他県で仕事していたけど、叔父からはお祝いしていただいているので従弟からのお祝いはなくても理解できた。
でも内祝いどころか連絡すらもしてこない従弟の神経がわからん。
叔父も叔父で息子がちゃんとしないなら親が責任とるとか考えないのか、それも神経がわからん。
うちは1万円しかお祝いしてないし、最近姑から「内祝いきてないでしょ、ごめんね」って言われるまですっかり忘れてたぐらいだからまだ良い。
でも他の親戚は祖父の兄弟だったりかなりお世話になっている立場も上の人なのに。ほんと神経がわからん!!
旦那は仕事で式に出席できなかったので姑にご祝儀をあずけて渡してもらった。
地元の他の親戚も数件同じようにご祝儀を託して姑がまとめて渡してくれた。
この内祝いがきてない。うちだけでなくて他の親戚にもきてないらしい。
内祝いどころか連絡ひとつない。電話も年賀状もなにひとつ音沙汰ない。
さすがに姑も責任を感じ、言いにくいけど叔父(従弟の父)に2回ほどまだ内祝いがきていないことを伝えたそうだけど、「言っておくわ」というだけで終わっているらしい。
叔父は舅(鬼籍)の弟で姑もあまり強くは言えないみたい。
新婚旅行は南極かどこだかに行ったらしくお金がないということでもない様子。
少し前にこちらに帰省してきていたらしいけど、姑はそれも帰った後で知ったらしい。
そもそもうちが結婚や出産したときに従弟からお祝いはもらってない。従弟は独立して他県で仕事していたけど、叔父からはお祝いしていただいているので従弟からのお祝いはなくても理解できた。
でも内祝いどころか連絡すらもしてこない従弟の神経がわからん。
叔父も叔父で息子がちゃんとしないなら親が責任とるとか考えないのか、それも神経がわからん。
うちは1万円しかお祝いしてないし、最近姑から「内祝いきてないでしょ、ごめんね」って言われるまですっかり忘れてたぐらいだからまだ良い。
でも他の親戚は祖父の兄弟だったりかなりお世話になっている立場も上の人なのに。ほんと神経がわからん!!

254 :拝啓、鬼女様 2022/06/01(水) 22:37:26 ID:6vG1EQ5Ar.net
今は結婚して幸せだけど、
なんだかんだ婚活してる時が楽しかったな
二つの相談所に入って、アプリもやって、コンパもやって、毎週楽しみだった
なんだかんだ婚活してる時が楽しかったな
二つの相談所に入って、アプリもやって、コンパもやって、毎週楽しみだった

703 :拝啓、鬼女様 2017/07/07(金) 08:42:26 ID:d8kGmdAg.net
前に勤めていた所にものすごい偏食女がいた
肉も魚も白米も嫌い、野菜や果物も一部嫌いと
嫌いな物が多いというよりも、普段お前何食ってんだよ?ってレベル
ナマモノは嫌いだけど、煮たり焼いたり料理法を変えれば食べられるとかでもなく
二言めには「それ嫌い、食べられない」を連呼する
あと「アレ(野菜や肉、魚)って、何か苦い味しませんか?」とか、繊細な味覚アピールもすごく多い
好き嫌いが多い事を悩んでるでもなく、かなり自慢気な所が超痛い
好き嫌いが多過ぎて亜鉛が足りなくて味覚障碍なんじゃねぇの?とすら思うほどの偏食ぶり
偏食過ぎて菓子ばっかり食べてるからデブ、ついでにあっちこっち具合も悪いらしい
好き嫌いがあるのは多少は仕方ないけど、白米って味が無いから食べられないとかほざいてるの見たら
なんか神経分からん通り越して、不快になった(自分は米好き)
独身で結婚したいってよく言ってたけど、旦那も子供もかわいそうだし
お前じゃあ無理だろうって思った
肉も魚も白米も嫌い、野菜や果物も一部嫌いと
嫌いな物が多いというよりも、普段お前何食ってんだよ?ってレベル
ナマモノは嫌いだけど、煮たり焼いたり料理法を変えれば食べられるとかでもなく
二言めには「それ嫌い、食べられない」を連呼する
あと「アレ(野菜や肉、魚)って、何か苦い味しませんか?」とか、繊細な味覚アピールもすごく多い
好き嫌いが多い事を悩んでるでもなく、かなり自慢気な所が超痛い
好き嫌いが多過ぎて亜鉛が足りなくて味覚障碍なんじゃねぇの?とすら思うほどの偏食ぶり
偏食過ぎて菓子ばっかり食べてるからデブ、ついでにあっちこっち具合も悪いらしい
好き嫌いがあるのは多少は仕方ないけど、白米って味が無いから食べられないとかほざいてるの見たら
なんか神経分からん通り越して、不快になった(自分は米好き)
独身で結婚したいってよく言ってたけど、旦那も子供もかわいそうだし
お前じゃあ無理だろうって思った

12 :拝啓、鬼女様 2016/08/30(火) 10:33:24 ID:TvWjylPd.net
ある友人一人と友やめしようか悩んでる。
その人は高校からの友人で、去年久しぶりに2人で会った時の事。結婚したての私の話になり、「○○(私の名前)子供はどうするの?」と聞いてきた。
私の両親は毒親でとても苦労したので、「両親と同じように子供を虐侍してしまうのではないかと思うと怖くて作れないでいる」と答えると、まだ当時彼氏もいない友人が、
「えー!私だったら結婚したらすぐ子供作るのに!」
「私がすぐ結婚して子供産んだらどうするの?w○○(私の名前)置いてくよーww」
と言われた。しまいには「子供は同い年にしようよー」とまで言い出した。
友人に子供がいないだけで置いてく発言って… 子供は授かり物。子供を競争の道具にしか思っていないようだったし、一番悩んでいる子供の事を学生が文房具をお揃いにするみたいに気軽に言われてすごく嫌だった。
その友人も最近結婚が決まった。
私が結婚した時にその友人からタオルなどのお祝いをもらってる。常識的に考えると私も友人にお祝いを渡さないといけないんだろうけど、正直お金が勿体ないように感じてしまう。
続きます
その人は高校からの友人で、去年久しぶりに2人で会った時の事。結婚したての私の話になり、「○○(私の名前)子供はどうするの?」と聞いてきた。
私の両親は毒親でとても苦労したので、「両親と同じように子供を虐侍してしまうのではないかと思うと怖くて作れないでいる」と答えると、まだ当時彼氏もいない友人が、
「えー!私だったら結婚したらすぐ子供作るのに!」
「私がすぐ結婚して子供産んだらどうするの?w○○(私の名前)置いてくよーww」
と言われた。しまいには「子供は同い年にしようよー」とまで言い出した。
友人に子供がいないだけで置いてく発言って… 子供は授かり物。子供を競争の道具にしか思っていないようだったし、一番悩んでいる子供の事を学生が文房具をお揃いにするみたいに気軽に言われてすごく嫌だった。
その友人も最近結婚が決まった。
私が結婚した時にその友人からタオルなどのお祝いをもらってる。常識的に考えると私も友人にお祝いを渡さないといけないんだろうけど、正直お金が勿体ないように感じてしまう。
続きます
