タグ:義母の記事一覧
311 :拝啓、鬼女様 2016/11/12(土) 20:53:05 ID:Zen
修羅場と言うには少し弱いかも。
10年前、アパートで一人暮らししていた義母のパート先が倒産した。
ちょうどマイホームを考え始めていた時だったから、
平日だけ家事をお任せできるならと同居を打診。
元々嫁姑関係は良かったから義母は喜んでくれて、完成後一緒に暮らし始めた。
以降、大きな喧嘩もなく仲良くやってきた。
ご近所さんには私の実母かと思ってたと言われるぐらいには。
実は夫は次男坊なんだが、長男はかなり遠方の地方都市で暮らしている独身。
法事以外は正月ですら滅多に帰省してこない人で、兄弟仲も決していいとは言えないようだったが
同居に関しては一応相談もして、“よろしく”という言葉も貰っていた。
昨年のこと、その義兄が転職して地元に戻ってきた時に、晩婚ながら地元の友人の紹介で結婚した。
義兄47歳、お嫁さんは40歳で私と同い年。
そのお嫁さん(以下義姉)が結婚直後に何の脈絡もなく義母もいるところで
「今まで(私)さんが同居して嫌な思いしたのだからこれからは私たちが同居しましょう」と言い出した。
正直「ん?」と思った。別に嫌なんて思ってないし、言ってもいないのに何決めつけてんの?って。
だから義姉に対して良い印象を持たなかった。
義母はそれを丁重に断った。「一応新婚さんなんだから、ふたりの生活を楽しみなさい」って。
私も別に今のままでいいと思ってた。
現在夫は2年間限定で地方に出向中で、義母と息子2人の4人で暮らしてたけど全く問題なかったし。
第一、義兄の住まいは2LDKの社宅だし同居には狭いんじゃないかなと思ってたし。
(つづきます)
10年前、アパートで一人暮らししていた義母のパート先が倒産した。
ちょうどマイホームを考え始めていた時だったから、
平日だけ家事をお任せできるならと同居を打診。
元々嫁姑関係は良かったから義母は喜んでくれて、完成後一緒に暮らし始めた。
以降、大きな喧嘩もなく仲良くやってきた。
ご近所さんには私の実母かと思ってたと言われるぐらいには。
実は夫は次男坊なんだが、長男はかなり遠方の地方都市で暮らしている独身。
法事以外は正月ですら滅多に帰省してこない人で、兄弟仲も決していいとは言えないようだったが
同居に関しては一応相談もして、“よろしく”という言葉も貰っていた。
昨年のこと、その義兄が転職して地元に戻ってきた時に、晩婚ながら地元の友人の紹介で結婚した。
義兄47歳、お嫁さんは40歳で私と同い年。
そのお嫁さん(以下義姉)が結婚直後に何の脈絡もなく義母もいるところで
「今まで(私)さんが同居して嫌な思いしたのだからこれからは私たちが同居しましょう」と言い出した。
正直「ん?」と思った。別に嫌なんて思ってないし、言ってもいないのに何決めつけてんの?って。
だから義姉に対して良い印象を持たなかった。
義母はそれを丁重に断った。「一応新婚さんなんだから、ふたりの生活を楽しみなさい」って。
私も別に今のままでいいと思ってた。
現在夫は2年間限定で地方に出向中で、義母と息子2人の4人で暮らしてたけど全く問題なかったし。
第一、義兄の住まいは2LDKの社宅だし同居には狭いんじゃないかなと思ってたし。
(つづきます)

391 :拝啓、鬼女様 2015/12/04(金) 18:52:44 ID:kmw
お互い母子家庭なのに、彼母が現在一人暮らしの2DK(実質1LDK)の団地に最初から同居する前提だった。
しかも無職だから新婚から彼母を養うこと前提
そりゃ昔はバリバリ働いていたけど、体を壊して以降働けないと聞いたけど
私はワインを一本一日(と言うか食事の間だけで)パカっと開けさらに飲み
タバコ吸いまくりの人が仕事できない程体が弱いとは思えないし
自分の母親より10歳も若い他人を支えるくらいだったら母を支えたい
母は働いているけどね
そして三行目以降はさすがに言わず、最初っから同居だ養うだは無茶だと思うと言ったら
母さんは昔の無理がたたって働けないんだよ!俺に見捨てろって言うのかとキレられたけど
じゃあ私も母子家庭だけど私の母はどうなるのと言ったら黙り込んで泣き出した彼氏に完全に冷めた
しかも無職だから新婚から彼母を養うこと前提
そりゃ昔はバリバリ働いていたけど、体を壊して以降働けないと聞いたけど
私はワインを一本一日(と言うか食事の間だけで)パカっと開けさらに飲み
タバコ吸いまくりの人が仕事できない程体が弱いとは思えないし
自分の母親より10歳も若い他人を支えるくらいだったら母を支えたい
母は働いているけどね
そして三行目以降はさすがに言わず、最初っから同居だ養うだは無茶だと思うと言ったら
母さんは昔の無理がたたって働けないんだよ!俺に見捨てろって言うのかとキレられたけど
じゃあ私も母子家庭だけど私の母はどうなるのと言ったら黙り込んで泣き出した彼氏に完全に冷めた

771 :拝啓、鬼女様 2016/12/12(月) 03:15:51 ID:7Nm
旦那には10才年上の兄がいて、旦那の実家で同居してた。旦那家の跡取り。
私と旦那がお付き合いしだす前からその環境で、旦那は兄の結婚と同時に家を出た。
私は長女なので旦那に婿入りしてもらった。
そのとき私は病院で働いてた。
結婚して一年とちょっとしたころ、義母がコンクリートの階段から転げ落ちたらしくて入院。
足の骨が骨折、聞き手の左腕粉砕骨折、右手首骨折、頭もぱっくり割れてと重症で、手術もして金具で骨を止めた。
リハビリをする必要があるからと転院をすることになったんだけど、なかなか受け入れ先が見つからなくて、義兄嫁さんから私の働いてる病院で面倒見られないかと頭を下げてきた。
旦那の母親だしと仕方なく病院に頼み込んで受け入れてもらった。
旦那の親とは言え、片手で数えるほどしか会ったことのない人だから、病院と義母両方に気を使って板挟みで辛かった。
そして私の働く病院に転院させてから、義兄も義兄嫁も何もしなくなった。
私と旦那は同居してたわけでも、まして名字さえ違うから手続きがとても複雑になって大変だったのに、義兄たちは何一つしてくれなかった。
どころか一月もすれば見舞いにも来なくなった。
職場だから毎日顔を見に行くんだけど、義母は私を見る度「早く家に帰りたい」と泣きつき、でも義兄に伝えると義兄嫁から「無理」とかえってきた。
確かに車椅子必須になった義母の面倒を見るのは大変なのはわかる。
でも家は義母のものだし、要介護の認定もおりてるから、ヘルパーを雇って帰る権利もあると思うのに、リフォームすら拒否していた。
介護認定も私が役所に行って手続したんだけど、義兄たちからは「余計なことをして」と遠回しに言われてた。
私の働く病院は隣に施設も併設されてるので最終的に義母をそちらにうつすことになったんだけど、
家に帰れないと知ってか、義母はスト乚スからか斑ボケのようになってしまって、私は立場的に余計苦しくなってしまった。
しかも義母、ボケてから我儘が酷くなって、私のことをずっと罵倒し、骨のつかない手で暴カもふるっては悪化させてた。
周りからも名字の違う義母の面倒を押し付けられてるのを冷ややかな目で見られてた。
義母みたいな入居者はすごく嫌われるんだよね。
それからしばらくすると、義母は頻繁に高熱を出したりするようになり、怪我の部位が腫れ上がって動けなくなり、寝たきりになったらあっという間に弱ってしまった。
いくつか原因がわかってたけど、治療しようにも麻酔に体が耐えられる状況ではなく、しばらくは頑張ったけれど旅立たれた。
終わったとき、正直ほっとした。
悲しみにくれる旦那に私の両親は激怒してたけどね・・・。ほぼ私一人で義母みてたようなものだから。
義母が亡くなってまだお葬式も終わってなかったのに、義兄から「俺たちはずっと同居してた。面倒を見てたのは俺たちだから遺産は俺たちに譲ってお前は遠慮してくれ」と旦那に打診があった。
旦那はそれを鳩のように「こう言ってるし、遺産放棄でいいかな?楺めたくないし」と言ってきた。
私は病院の請求書と離婚届を旦那に渡した。
もう何もかもが嫌になって、葬式のときに旦那も義兄も義兄嫁も纏めて八つ裂きにして杀殳してやろうかとも思ってた。
でも実の親が止めてくれた。
離婚を決意するまで待っててくれたみたいで、私を迎えに来て旦那から引き離して実家に連れ戻してくれた。
自覚がなかったけど、鬱病になってた。
母につれられて弁護士事務所に行き、必要な書類を職場から取り寄せ、旦那と義兄宛に書類を送った。
あとは弁護士に任せて私は鬱の治療をしてる。
躁と鬱を繰り返してるから、自分のこともままならない。
私も傍から見たら斑ボケだった義母のようなんだろうな。
きちんと読み直したんですが、文脈でわかりにくいところがあったらすみません。
鬱になってから文章を書くというのが酷く難しくなってしまって、理路整然としたつもりですが、読みにくくても堪忍してください。
私と旦那がお付き合いしだす前からその環境で、旦那は兄の結婚と同時に家を出た。
私は長女なので旦那に婿入りしてもらった。
そのとき私は病院で働いてた。
結婚して一年とちょっとしたころ、義母がコンクリートの階段から転げ落ちたらしくて入院。
足の骨が骨折、聞き手の左腕粉砕骨折、右手首骨折、頭もぱっくり割れてと重症で、手術もして金具で骨を止めた。
リハビリをする必要があるからと転院をすることになったんだけど、なかなか受け入れ先が見つからなくて、義兄嫁さんから私の働いてる病院で面倒見られないかと頭を下げてきた。
旦那の母親だしと仕方なく病院に頼み込んで受け入れてもらった。
旦那の親とは言え、片手で数えるほどしか会ったことのない人だから、病院と義母両方に気を使って板挟みで辛かった。
そして私の働く病院に転院させてから、義兄も義兄嫁も何もしなくなった。
私と旦那は同居してたわけでも、まして名字さえ違うから手続きがとても複雑になって大変だったのに、義兄たちは何一つしてくれなかった。
どころか一月もすれば見舞いにも来なくなった。
職場だから毎日顔を見に行くんだけど、義母は私を見る度「早く家に帰りたい」と泣きつき、でも義兄に伝えると義兄嫁から「無理」とかえってきた。
確かに車椅子必須になった義母の面倒を見るのは大変なのはわかる。
でも家は義母のものだし、要介護の認定もおりてるから、ヘルパーを雇って帰る権利もあると思うのに、リフォームすら拒否していた。
介護認定も私が役所に行って手続したんだけど、義兄たちからは「余計なことをして」と遠回しに言われてた。
私の働く病院は隣に施設も併設されてるので最終的に義母をそちらにうつすことになったんだけど、
家に帰れないと知ってか、義母はスト乚スからか斑ボケのようになってしまって、私は立場的に余計苦しくなってしまった。
しかも義母、ボケてから我儘が酷くなって、私のことをずっと罵倒し、骨のつかない手で暴カもふるっては悪化させてた。
周りからも名字の違う義母の面倒を押し付けられてるのを冷ややかな目で見られてた。
義母みたいな入居者はすごく嫌われるんだよね。
それからしばらくすると、義母は頻繁に高熱を出したりするようになり、怪我の部位が腫れ上がって動けなくなり、寝たきりになったらあっという間に弱ってしまった。
いくつか原因がわかってたけど、治療しようにも麻酔に体が耐えられる状況ではなく、しばらくは頑張ったけれど旅立たれた。
終わったとき、正直ほっとした。
悲しみにくれる旦那に私の両親は激怒してたけどね・・・。ほぼ私一人で義母みてたようなものだから。
義母が亡くなってまだお葬式も終わってなかったのに、義兄から「俺たちはずっと同居してた。面倒を見てたのは俺たちだから遺産は俺たちに譲ってお前は遠慮してくれ」と旦那に打診があった。
旦那はそれを鳩のように「こう言ってるし、遺産放棄でいいかな?楺めたくないし」と言ってきた。
私は病院の請求書と離婚届を旦那に渡した。
もう何もかもが嫌になって、葬式のときに旦那も義兄も義兄嫁も纏めて八つ裂きにして杀殳してやろうかとも思ってた。
でも実の親が止めてくれた。
離婚を決意するまで待っててくれたみたいで、私を迎えに来て旦那から引き離して実家に連れ戻してくれた。
自覚がなかったけど、鬱病になってた。
母につれられて弁護士事務所に行き、必要な書類を職場から取り寄せ、旦那と義兄宛に書類を送った。
あとは弁護士に任せて私は鬱の治療をしてる。
躁と鬱を繰り返してるから、自分のこともままならない。
私も傍から見たら斑ボケだった義母のようなんだろうな。
きちんと読み直したんですが、文脈でわかりにくいところがあったらすみません。
鬱になってから文章を書くというのが酷く難しくなってしまって、理路整然としたつもりですが、読みにくくても堪忍してください。

382 :拝啓、鬼女様 2018/06/28(木) 15:00:02 0.net
義弟が秋に挙式予定
義母がその当日の午前中に自宅で祖父母の法事をやると言いだした
「どうせみんな集まるからちょうどいいじゃない」
てことなんだけど、遠方から来る人もいるし着付け等の時間もあるし無理だろう
「もう家族も同然だから義弟嫁(予定)ちゃんやご両親(予定)にも声をかけようと思うの」
バカだよね?この人バカだよね?
義母がその当日の午前中に自宅で祖父母の法事をやると言いだした
「どうせみんな集まるからちょうどいいじゃない」
てことなんだけど、遠方から来る人もいるし着付け等の時間もあるし無理だろう
「もう家族も同然だから義弟嫁(予定)ちゃんやご両親(予定)にも声をかけようと思うの」
バカだよね?この人バカだよね?

498 :拝啓、鬼女様 2018/07/10(火) 16:56:04 0.net
本当にささやかなことなんですが、
私が子どもと実家に帰るたびに義母から
「お母さんにお世話になりますって言っておいてね」
と連絡がくるのが苦痛。
お世話になりますってなんだよ。私の実家だよ。
最初はそのメールの意味がわからなくて、それ以外の内容にのみ返事。
するとさらにその返信に「くれぐれも、お世話になりますって伝えてね」と追撃があった。
一度夫に変だと伝えたんだけど、夫には何がおかしいのかわからないらしい。
私もうまく説明できないけど、嫌だしもやもやする。
なんて言ったらわかってもらえるんだろう。
私が子どもと実家に帰るたびに義母から
「お母さんにお世話になりますって言っておいてね」
と連絡がくるのが苦痛。
お世話になりますってなんだよ。私の実家だよ。
最初はそのメールの意味がわからなくて、それ以外の内容にのみ返事。
するとさらにその返信に「くれぐれも、お世話になりますって伝えてね」と追撃があった。
一度夫に変だと伝えたんだけど、夫には何がおかしいのかわからないらしい。
私もうまく説明できないけど、嫌だしもやもやする。
なんて言ったらわかってもらえるんだろう。

122 :拝啓、鬼女様 2019/08/19(月) 20:42:42 ID:A1X4ydEA.net
お盆は嫁の実家に行ったんだが、食事がリアルおでんコント
とにかく何でも熱々で出す、味噌汁は沸騰させてから持ってくる
白飯は炊きたてのみで保温は絶対にしない
そして熱いうちに食えとうるさい
冷ましてるとサッと回収して再加熱される
熱すぎるので冷ましてると言っても「熱々が美味しいんだから」と聞く耳を持たない
嫁が見かねて注意すると「冷めたものなんて出したら我が家の恥」と言い出して
必ずその後に激しい親子喧嘩になる
ありとあらゆる方法を試したものの、結局は俺が我慢しておでんコントに甘んじるしかないので
今年も口の中火傷して帰ってきた
嫁が気を遣って冷やし中華を作ってくれたのがせめてもの救い
とにかく何でも熱々で出す、味噌汁は沸騰させてから持ってくる
白飯は炊きたてのみで保温は絶対にしない
そして熱いうちに食えとうるさい
冷ましてるとサッと回収して再加熱される
熱すぎるので冷ましてると言っても「熱々が美味しいんだから」と聞く耳を持たない
嫁が見かねて注意すると「冷めたものなんて出したら我が家の恥」と言い出して
必ずその後に激しい親子喧嘩になる
ありとあらゆる方法を試したものの、結局は俺が我慢しておでんコントに甘んじるしかないので
今年も口の中火傷して帰ってきた
嫁が気を遣って冷やし中華を作ってくれたのがせめてもの救い

403 :拝啓、鬼女様 2015/05/03(日) 20:07:36 ID:Ci3
愚痴です
義姉がちょっと嫌味で嫌
義姉は義実家で義両親と同居してるんだけど、普段は義母が家事をするのであまり家事をしないらしい
うちは旦那のGWが4月29日からだから30日に義実家に行った
義姉はGWが2日かららしくてその日も仕事でいなかった
私は家事を手伝うために料理をすると申し出た
義姉は夜23時過ぎに帰ってきてご飯を食べたんだけど、ご飯は冷めきってた
私はその時子どもを寝かしつけるために別室にいたんだけど義姉と義母の会話が聞こえてきた
「今日のご飯なんか臭いんだけど」
「え?そう?」
「魚生臭いよ、塩振って湯引きした?肉硬いし味も濃いし」
「●●さんが作ってくれたんだから文句言わないの」
「そうなの?ふーん、小さい子がいる主婦だから料理に手まわす暇ないのかな」
主婦のくせに料理もろくにできないのかって言われたみたいでモヤっとした
冷え切った夕飯なんて味が落ちて当然だと思った
1日の夜義姉が昆布を細かく切って瓶の中に水と入れて野菜室に保存してた
2日の昼間、義姉は朝から買い物に出掛けてサザエや豚バラ肉の塊を買って帰ってきた
料理を手伝いますと言うと、「料理のやり方違うみたいだからいい」とやんわり断られた
義実家はリビングダイニングだから料理をしている姿が見えるからそれを観察した
味噌汁は出汁からとってたし、圧力鍋を使ってとろけるような角煮を作ってた
魚は捌いて塩をかけて時間をおいてから綺麗に洗ってと手間をかけてた
サザエも合わせ調味料を自分で作って付きっ切りで焼き加減を見てた
6人分だけで3時間くらいかかって作ってて、全部やんちゃな子供見ながら作れるようなものじゃなかった
ご飯の時間に鳴った時、前にうちの子がほうれん草が苦手だけど冷凍食品のお弁当にあるほうれん草とベーコンのやつは大好きだと話したら全く同じ味付けのベーコン抜きのほうれん草を冷蔵庫から出してきた
「朝畑で採れたほうれん草で作っといた」と言ってた
息子も「ママのよりおいしい」ってバクバク食べるし、サザエ好きの旦那は「姉貴がサザエ焼くとなんでか美味しいんだよな、みが柔らかいし辛くないし」と義姉の分まで食べてた
義姉は「どうせ作るなら美味しいもの作って食べたいし」となんでもないことのように言ってた
せめて手間をかけたとか、苦労してるってことを言ってくれたらいいのに
主婦のくせにこれくらいしてみせろよと言われてるみたいで居心地悪かった
帰ってきてから息子のためにほうれん草のやつ作ったけど「ママのはベタベタしてるし砂糖とほうれん草の味しかしない」と食べてくれなかった
採れたてのほうれん草うちじゃ用意できないのに、無理なこと言われてるみたいで家事やりたくない
義姉がちょっと嫌味で嫌
義姉は義実家で義両親と同居してるんだけど、普段は義母が家事をするのであまり家事をしないらしい
うちは旦那のGWが4月29日からだから30日に義実家に行った
義姉はGWが2日かららしくてその日も仕事でいなかった
私は家事を手伝うために料理をすると申し出た
義姉は夜23時過ぎに帰ってきてご飯を食べたんだけど、ご飯は冷めきってた
私はその時子どもを寝かしつけるために別室にいたんだけど義姉と義母の会話が聞こえてきた
「今日のご飯なんか臭いんだけど」
「え?そう?」
「魚生臭いよ、塩振って湯引きした?肉硬いし味も濃いし」
「●●さんが作ってくれたんだから文句言わないの」
「そうなの?ふーん、小さい子がいる主婦だから料理に手まわす暇ないのかな」
主婦のくせに料理もろくにできないのかって言われたみたいでモヤっとした
冷え切った夕飯なんて味が落ちて当然だと思った
1日の夜義姉が昆布を細かく切って瓶の中に水と入れて野菜室に保存してた
2日の昼間、義姉は朝から買い物に出掛けてサザエや豚バラ肉の塊を買って帰ってきた
料理を手伝いますと言うと、「料理のやり方違うみたいだからいい」とやんわり断られた
義実家はリビングダイニングだから料理をしている姿が見えるからそれを観察した
味噌汁は出汁からとってたし、圧力鍋を使ってとろけるような角煮を作ってた
魚は捌いて塩をかけて時間をおいてから綺麗に洗ってと手間をかけてた
サザエも合わせ調味料を自分で作って付きっ切りで焼き加減を見てた
6人分だけで3時間くらいかかって作ってて、全部やんちゃな子供見ながら作れるようなものじゃなかった
ご飯の時間に鳴った時、前にうちの子がほうれん草が苦手だけど冷凍食品のお弁当にあるほうれん草とベーコンのやつは大好きだと話したら全く同じ味付けのベーコン抜きのほうれん草を冷蔵庫から出してきた
「朝畑で採れたほうれん草で作っといた」と言ってた
息子も「ママのよりおいしい」ってバクバク食べるし、サザエ好きの旦那は「姉貴がサザエ焼くとなんでか美味しいんだよな、みが柔らかいし辛くないし」と義姉の分まで食べてた
義姉は「どうせ作るなら美味しいもの作って食べたいし」となんでもないことのように言ってた
せめて手間をかけたとか、苦労してるってことを言ってくれたらいいのに
主婦のくせにこれくらいしてみせろよと言われてるみたいで居心地悪かった
帰ってきてから息子のためにほうれん草のやつ作ったけど「ママのはベタベタしてるし砂糖とほうれん草の味しかしない」と食べてくれなかった
採れたてのほうれん草うちじゃ用意できないのに、無理なこと言われてるみたいで家事やりたくない

301 :拝啓、鬼女様 2013/10/26(土) 12:06:10 ID:LTdhEZXj
本当にちょっとした事なんだけど自分にとっては衝撃的だった
未だにモヤモヤしている
挙式予定なんだけど、彼の親戚ご夫婦からの返信はがきの
肉料理を魚料理に変更を希望する欄に○がついていた。
ご夫婦どちらも魚なのかどちらか1名なのか確認するため彼のお母さんに聞いてもらったところ、「お肉料理で」とのこと。
なんで魚料理に○をつけたんだろう?
お肉もお魚も好きで、お魚にしたけど電話の時点で気が変わったりしたのかな?と思ったんだけど
「意味がわからなかったから○をつけた 」らしい
ハガキに書いてあった文章は
メインの肉料理を魚料理に変更できます。希望する方は○を書いてください
という、(ちよっと略してるけど)至って普通のもの
この文章の意味が読み取れなかったの??
百歩譲って読み取れなかったとして、意味がわからないからって○つけるか??
と衝撃だった
お会いした時はご夫婦2人とも品があって優しい人たちといった感じだったのでこの行動が尚更意味分からんかった
未だにモヤモヤしている
挙式予定なんだけど、彼の親戚ご夫婦からの返信はがきの
肉料理を魚料理に変更を希望する欄に○がついていた。
ご夫婦どちらも魚なのかどちらか1名なのか確認するため彼のお母さんに聞いてもらったところ、「お肉料理で」とのこと。
なんで魚料理に○をつけたんだろう?
お肉もお魚も好きで、お魚にしたけど電話の時点で気が変わったりしたのかな?と思ったんだけど
「意味がわからなかったから○をつけた 」らしい
ハガキに書いてあった文章は
メインの肉料理を魚料理に変更できます。希望する方は○を書いてください
という、(ちよっと略してるけど)至って普通のもの
この文章の意味が読み取れなかったの??
百歩譲って読み取れなかったとして、意味がわからないからって○つけるか??
と衝撃だった
お会いした時はご夫婦2人とも品があって優しい人たちといった感じだったのでこの行動が尚更意味分からんかった

84 :拝啓、鬼女様 2019/06/15(土) 15:39:05 ID:EIUBO4q9.net
義兄夫婦の神経がわからん
夫婦ともいわゆる仕事人間で、娘(中学入ったばかり)息子(小5)もほぼ放置気味
朝食は買い置きのパン、夕食は毎日お金が置いてあるから
それでコンビニ弁当なんかを買ってきてそれぞれ部屋で食べるらしい
土日は休みだけど、2人とも疲れ切っているのかずっとごろごろしているとのことで
義母も仕事しているのに、見かねて週に1~2回自分の休みの日に家事を手伝いに行ってる
姪も甥も義母に家事を教わって、洗濯や掃除は自分たちでするようになったそう
料理も教えたけど、義兄嫁から子供に火や刃物を使わせるな!と凄く怒られてやめたと聞いた
で、先日義母から連絡が来たんだけど、その姪が妊娠したって
おとなしい普通の子って感じだから、私達もびっくりした
義母は少し前に「最近あの子太ってきたんじゃない?」と義兄夫婦に言うも
「成長期なんだからそのくらい当たり前。お菓子でも買い食いしてるんでしょ
今度から、夕飯代のお金減らすわ」と言われて、引き下がったそう
もう中绝は出来ない時期で、義兄夫婦怒り狂ってるらしくそれはまあわかるんだけど
義母だって週に1~2度しか行ってないし、予定あって行けない週もあるし
姪の異変に気づいたのが4月くらいで太ったんじゃない?と言うと、姪は
義母が来たら隠れるようになってしまって、最近嫌われちゃった…と凹んでた
そんな義母に「あんたがちゃんと見てないから!」と2人とも完全に義母のせいにしててさ…
相手は誰かまだわかってないらしいけど、これからどうなるんだか
夫婦ともいわゆる仕事人間で、娘(中学入ったばかり)息子(小5)もほぼ放置気味
朝食は買い置きのパン、夕食は毎日お金が置いてあるから
それでコンビニ弁当なんかを買ってきてそれぞれ部屋で食べるらしい
土日は休みだけど、2人とも疲れ切っているのかずっとごろごろしているとのことで
義母も仕事しているのに、見かねて週に1~2回自分の休みの日に家事を手伝いに行ってる
姪も甥も義母に家事を教わって、洗濯や掃除は自分たちでするようになったそう
料理も教えたけど、義兄嫁から子供に火や刃物を使わせるな!と凄く怒られてやめたと聞いた
で、先日義母から連絡が来たんだけど、その姪が妊娠したって
おとなしい普通の子って感じだから、私達もびっくりした
義母は少し前に「最近あの子太ってきたんじゃない?」と義兄夫婦に言うも
「成長期なんだからそのくらい当たり前。お菓子でも買い食いしてるんでしょ
今度から、夕飯代のお金減らすわ」と言われて、引き下がったそう
もう中绝は出来ない時期で、義兄夫婦怒り狂ってるらしくそれはまあわかるんだけど
義母だって週に1~2度しか行ってないし、予定あって行けない週もあるし
姪の異変に気づいたのが4月くらいで太ったんじゃない?と言うと、姪は
義母が来たら隠れるようになってしまって、最近嫌われちゃった…と凹んでた
そんな義母に「あんたがちゃんと見てないから!」と2人とも完全に義母のせいにしててさ…
相手は誰かまだわかってないらしいけど、これからどうなるんだか
